写真:中島 誠子
地図を見る魅力たっぷりの「アクアワールド茨城県大洗水族館」。まずは水族館に入ってすぐ出迎えてくれる「出会いの海ゾーン」からご紹介しましょう。そこには、地元・茨城の海を再現した「出会いの海の大水槽」があり、水槽の中には、サメ、海ガメ、エイ、数千匹のイワシ等、約80種、20,000匹の魚たちが飼育されています。
イワシの大群がキラキラ輝き、サメやエイが優雅に泳ぐ姿についうっとり。ずっと見ていても飽きない美しさに感動することでしょう。
そして、この水槽で人気なのが、ダイバーが水中カメラを使って魚たちを紹介してくれる「アクアウォッチング」。ダイバーが水槽で泳ぎながらマイクを使って話してくれるのですが、今まで知らなかった魚の生態等が聞けるので楽しいですよ。さらに、「質問コーナー」の時間には、魚についての質問をすることも可能で、ダイバーがその質問に答えてくれるのでぜひトライしてみてください。
写真:中島 誠子
地図を見る次にご紹介するのは、「世界の海ゾーン」のサメとマンボウ。大洗水族館の最大の魅力は何と言っても「サメ」でしょう。サメの飼育種類数は日本一!サメがたくさんいるサメの海水槽は必見です。怖い顔をしたシロワニやレモンザメをはじめ、人気のハンマーヘッド(シュモクザメ)等、50種以上約400尾のサメが飼育されています。
こんなに多種のサメを見ることができるのはここだけ!白い鋭い目、ギザギザに尖った歯・・・見ただけでゾクっとするサメたちを間近で見ることができます。ゾクゾクするけど、つい見てしまう楽しい水槽です。
中でも日本で唯一、大洗水族館だけで飼育されている「スムーズハウンド」は要チェック。また、「イモリザメ」という深海に住む珍しいサメは、2002年から飼育され、世界的にも稀な長期飼育に成功しています。こうした珍しいサメやサメのあかちゃん等も展示されているので、じっくりサメの海水槽を堪能してくださいね。
そして、サメだけではなく、日本最大級のマンボウ専用水槽も見どころです!マンボウが5尾いますが、飼育が難しいとされているマンボウが複数見られる水族館は珍しい。全長3m、世界最大級のマンボウは必見ですよ。
☆サメやマンボウを2倍楽しむ方法☆
もし、横からサメやマンボウを見るだけじゃ満足できないという方がいらっしゃいましたら、ぜひ「水族館探検ツアー(参加費無料)」にご参加ください。サメの海水槽、マンボウ水槽、出会いの海の大水槽を裏側からのぞくことができます。上から見るサメたちは大迫力!楽しさいっぱいの探検ツアーです。
※探検ツアーの時間等はホームページでご確認ください。
写真:中島 誠子
地図を見るさまざまな生き物のお食事シーンを見ることができる「お食事タイム」は欠かせないイベント。お食事タイムがある生き物は、サメ、マンボウ、エトピリカ、ラッコ、ゴマフアザラシ、ペンギン、カリフォルニアアシカ、カピバラです。
中でもサメのお食事タイム「シャークウォッチング」は人気。どんな迫力でエサを食べるのだろう・・・と気になる方も多いかと思いますが、実は意外とおとなしくお食事。飼育員さんがおとなしく食べられるようにと工夫しているようですが、その意外な様子も見どころ。サメがエサを食べるシーンは、なかなか見られないので貴重です。
他、かわいらしい姿が見られるラッコ、ゴマフアザラシ、カリフォルニアアシカのお食事タイムもお勧めです。
※詳しいお食事タイムの時間等についてはホームページでご確認ください。
写真:中島 誠子
地図を見る太平洋をバックに楽しめる、ダイナミックなイルカ・アシカのショー「オーシャンライブ」が大人気!ハイジャンプするイルカたちの演技には圧巻です。
さらに、オキゴンドウがビーチボールを尾びれでキックする「ビーチボールキック」もショーを盛り上げてくれる演技の一つ。そんなに飛ばないだろうと見ていると危ないのでご注意を(笑)結構なキック力でボールを後ろの方まで飛ばしてきます。また、アシカたちのかわいいコミカルな演技にも注目です。
写真:中島 誠子
地図を見る楽しめるのは水族館だけではありません。お食事も楽しめるのが大洗水族館の魅力!水族館入口にあるフードコートには、10店舗もの飲食店があり、その中には地元の食材にごだわったお店もあります。
大洗のグルメと言ったら、海の幸!海鮮丼やお寿司等が食べられるお店があり、別の場所へ移動しなくともここで海の幸を堪能することができるのです。さらに、外にはテラス席があり、太平洋を一望しながらお食事ができる絶好のロケーションになっています。
フードコート、お土産ショップは無料エリアにあるので、水族館に入場しなくても気軽に立ち寄れますよ♪
上記の通り、水族館の魅力を5つにまとめてご紹介しましたが、最後にもう一つ大きな魅力をご紹介します。それは、お子様向けの施設。水族館の中にキッズコーナー「キッズランド」があり、アスレチックのような大きな遊具で遊ぶことができます。
また、生き物に触れる「タッチングプール」や、生き物について学べる「なるほど魚っちんぐ」もあり、お子様にとって最高の遊び場となっています。ベンチがあるので、大人の方は休憩しながら、お子様を遊ばせてみてはいかがでしょうか。
他にもたくさん水族館の魅力があります。また、季節や日によって色々なイベントが開催されていますので、ぜひチェックしてみてください。水族館に泊まれるナイトキャンプなんていうワクワクするイベントもありますよ!
この記事の関連MEMO
- PR -
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2023/11/29更新)
- 広告 -