叶わぬことはナイ!龍神様が守り続ける東京品川「荏原神社」

叶わぬことはナイ!龍神様が守り続ける東京品川「荏原神社」

更新日:2015/07/07 10:43

井伊 たびをのプロフィール写真 井伊 たびを 社寺ナビゲーター、狛犬愛好家
荏原神社(えばらじんじゃ)は、東京都品川区北品川にある神社です。古くから「品川の龍神様」として親しまれ、かつて貴船社、貴船大明神、品川大明神とも呼ばれ、江戸時代には2石5斗(5石を品川神社と折半)のご朱印を受け、明治時代には准勅祭社の一社に指定されていました。当社に祈願すれば叶わぬことはナイ!とまでいわれ、勝運、学問、商売繁盛、交通安全、病気平癒、家内安全、恋愛などに特別の御神徳があります。

叶わぬことはナイ!龍神様が守り続ける東京品川「荏原神社」

叶わぬことはナイ!龍神様が守り続ける東京品川「荏原神社」

写真:井伊 たびを

地図を見る

目黒川にかかる朱塗りの「鎮守橋」を渡れば、1300年前から「品川宿の総鎮守」と崇められている荏原神社があります。旧社格は元准勅祭社。郷社。旧称を天王社、貴布彌大明神と呼ばれていました。「北の天王」といわれる品川神社に対して、荏原神社は「南の天王」と呼ばれています。また東海七福神の中の1社として「恵比須様」が祀られています。

荏原神社は元明天皇の御代、和銅2年(709年)9月9日に、奈良の元官幣大社・丹生川上神社より高龍神(龍神)を勧請し、長元2年(1029年)9月16日に神明宮、宝治元年(1247年)6月19日に京都八坂神社より牛頭天王を勧請し、古より「品川の龍神様」として、源氏、徳川、上杉等、多くの武家の信仰を受けて現在に至っています。

明治元年には、准勅祭社として定められました。神祗院からは府社の由来ありとされました。現在の社殿は弘化元年(1844年)のものです。古くから貴船社・天王社・貴布禰大明神・品川大明神と呼ばれていましたが、明治8年には、「荏原神社」と改称されました。

当社は、旧荏原郡(品川、大田、目黒、世田谷)の中で最も由緒のある神社であったことから、荏原郡の名を冠した社号になりました。神殿に掲げる荏原神社の扁額は、内大臣三条実美公、貴布禰大明神の扁額は、徳川譜代大名源昌高のお染筆です。

神社の入口で「恵比寿様」が、ニッコリ!とお出迎え

神社の入口で「恵比寿様」が、ニッコリ!とお出迎え

写真:井伊 たびを

地図を見る

神社の入口。大鳥居のかたわら。東海七福神のひとつである石造りの「恵比寿様」が、祀られていて、その笑顔がまず迎えてくれます。恵比寿様のふくよかなその笑みは、訪れるすべての人に温かな心をいっぱい授けてくれます。

拝殿軒下の彫刻に言葉を奪われる!

拝殿軒下の彫刻に言葉を奪われる!

写真:井伊 たびを

地図を見る

軒下の彫刻に目を奪われない人はいないでしょう!拝殿軒下のすべてに施された鳥類の彫り物。ひときわ抜きんでた匠の技の凄さは、現代ではもちろん後世にまで伝わってゆくでしょう。思わずスマホを向け、撮影したくなるかも知れませんが、まずはじっくりと肉眼で味わいたいものです。

龍神様に見守られてのお参り

龍神様に見守られてのお参り

写真:井伊 たびを

地図を見る

二拝・二拍手・一拝のお参りを済ませ、ふと拝殿の屋根を見上げると、屋根から顔をのぞかせている龍が見つかります。「龍」は雨の神様ということで、祈雨・止雨などをつかさどるとされています。つまり農業の神様と崇められ、古くから当社は「品川の龍神様」として親しまれています。

美しいとの評判高い!狛犬にも逢えます

美しいとの評判高い!狛犬にも逢えます

写真:井伊 たびを

地図を見る

「まったくもう!この狛犬は何度みてもその美しさには言葉を失う!」狛犬愛好家をそう唸らせる狛犬。その美的センス、そして石工栗原巳之吉の「匠の技!」。明治29年(1896)江戸ぼたんの最高傑作!

たてがみの流れの柔らかさ、絶妙な子獅子の位置バランス、そしてボタンの彫りの見事さ。なにひとつ不足するものなく、優美な狛犬。1対の狛犬でひとつの甘美な小宇宙が出来ている!美しさでこの狛犬に勝てるものはない!完璧だ!との誉れ高い狛犬にもぜひお逢いください。

まとめとして

京急線新馬場駅から徒歩10分。目黒川沿いを進めば、朱塗りの「鎮守橋」のたもとに、1300年の歴史の重みを感じる「荏原神社」を見つけることができます。といっても、現在の社殿は、江戸時代後期の造営ですが、古くは源氏・徳川家など、数々の武将の戦勝祈願を受けるなど、歴史の衰退を見守ってきた神社。「人生!ここ一発!」の勝負をかけるときには、是が非でもお参りしておきたい神社です。

この記事の関連MEMO

掲載内容は執筆時点のものです。 2015/06/07 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -