写真:安藤 美紀
地図を見るご覧ください、このキュートな客室を!
こちらは、熱海の自然をモチーフにした「ホテルミクラス」のコンセプトルームです。今まで見たことも無い可愛らしさに、初めての方はちょっとびっくりするかもしれません。
「ホテルミクラス」では、2015年2月9日(月)から、612号室と712号室の2部屋をコンセプトルームとして、リニューアルオープン。客室の白い壁に、消しゴムはんこを使って“熱海の自然”をキュートに表現しました。
消しゴムはんこって、何?…と疑問に思われた方のために、ここで少し説明しますね。消しゴムはんことは、トレーシングペーパーに図案をトレースし、消しゴムに転写。その後、消しゴムに写った輪郭をカッターで削り、はんこのようにポンポンと押していくことをいいます。
今回のコンセプトルームを手がけたのは、消しゴムはんこアーティストの津久井智子さん。津久井さんは埼玉出身アーティストですが、熱海の自然に魅せられ移住したそう。現在は、熱海のアトリエから、消しゴムはんこアートを世界に発信し続けています。
そんな津久井さんが手がけた「ホテルミクラス」のコンセプトルームは、レトロで可愛らしさがいっぱい。部屋の中にいるだけで、思わずキュン!という気持ちになれるのです。
612号室のベッドルームの壁紙に描かれているのは、“熱海の海・空・太陽・山”。なんとこちらは、実際に津久井さんの家から見える“熱海の景色”をモチーフにしているとのこと!
高台から見下ろす熱海の海と山、そしてぽっこり浮かぶのは初島。黄色い太陽は蛍光塗料が使われていて、夜になるとぼんやり月のようにも見えるんですよ。
写真:安藤 美紀
地図を見る612号室はベッドルームだけでなく、ソファ上部の壁紙にも消しゴムはんこアートが描かれています。このエリアは、“熱海の海の中”をイメージして作られました。
壁紙に描かれている魚は、津久井さんが図鑑を見ながら図案をトレーシングペーパーに落としこんだもの。じつは、熱海の海に実在する魚もいるんですよ。中には、珍しい形をした魚もいて、“この細長い魚ってなに?”と楽しみながら熱海の魚と向き合えそう。
「ホテルミクラス」には、海側(全室オーシャンビュー)と山側(全室温泉付き)の2タイプの客室ありますが、今回のコンセプトルームはどちらも山側タイプ。たとえ海が見えなくても、コンセプトルームなら熱海を十分満喫できます。
<612号室 コンセプトルーム>
■広さ 73.71平方メートル
■店員 2〜7名
※山側 源泉かけ流し温泉浴場付き
写真:安藤 美紀
地図を見る続いては、712号室のコンセプトルームへ。
壁いっぱいに描かれているのは、南米産の木ジャカランダをイメージしたもの。
熱海では、新名物として“ジャカランダ遊歩道”を2014年6月に新設。この遊歩道は、ちょうど「ホテルミクラス」の前に敷かれていて、100本ほどのジャカランダが植わっています。
712号室は、熱海の新名物ジャカランダの木と、南米の鳥をモチーフにしています。かなり大きくてインパクトはありますが、色合いがとっても優しい。仲間を集めて、女子会などで使っても喜ばれそうです。
「ホテルミクラス」近くの親水公園は、海を見ながら気持ちいいお散歩ができる、格好の散策スポット。実は、この辺りにもジャカランダの大木が植わっています。客室の雰囲気を楽しんだら、海岸沿いを散歩してみるといっそう楽しめますよ!
<712号室 コンセプトルーム>
■広さ 46.28平方メートル
■店員 2〜4名
※山側 源泉かけ流し温泉浴場付き
写真:安藤 美紀
地図を見る「ホテルミクラス」のコンセプトルームに泊まると、可愛らしいお土産がもらえます。
お土産の内容はこちら。
・シャープペンシル1本(5色の中から1本)
・コンセプトルームをデザインしたポストカード3枚
ポストカードは、旅の思い出として部屋に飾ったり、友達に送ったり。シャープペンシルは、津久井さん監修によるもの。書き味がよくて便利です!
提供元:ホテルミクラス
地図を見るコンセプトルームがある山側の客室は、源泉掛け流しの温泉付き。好きな時に、いつでも熱海の温泉を楽しめるようになっています。自分の部屋で温泉に入るのもいいのですが、やはり「ホテルミクラス」へ来たら、露天風呂に入らないともったいない!
「ホテルミクラス」は、数ある熱海のホテルの中でも景観がピカイチ。せっかく海沿いにあるホテルでも、露天風呂に目隠しがあったり、お風呂自体の場所が低層階だったり。実は、ここまで絶景を楽しめる露天風呂は意外と少ないんです。
「ホテルミクラス」の露天風呂からは、相模湾を一望!普段は、絶景温泉として外の景色を楽しめますが、1年を通じて熱海で定期開催される『熱海海上花火大会』では、お湯に浸かりながら花火を鑑賞できる特等席としても使えます。
通常、日帰り入浴も受け付けていますが、花火大会の時間帯だけは宿泊者限定に。おしくらまんじゅう状態にならずに花火が鑑賞できますので、花火大会の日に合わせて予約するのも、大いにオススメです。(ただし、コンセプトルームから花火は鑑賞できません)
※2015年の熱海海上花火大会スケジュールは、一番下のMEMOから確認できるようになっていますので、ご利用ください。
今回ご紹介した、消しゴムはんこを使ったコンセプトルームは、日本でも「ホテルミクラス」だけ。パソコンや機械印刷では決して作り出せない、手仕事ならではの温かみを感じられるが魅力です。
普段、スピードや合理性ばかり追い求められて、ちょっとお疲れ…という方も多いことでしょう。そんなとき現実から一旦離れて、可愛いお部屋で妄想にふけって癒やされてみてはいかがでしょうか。
チェックアウトは、のんびりできる12時。可愛らしさ満点のコンセプトルームが加わってパワーアップした「ホテルミクラス」は、大切な日に訪れていただきたいホテルです。
<ホテルミクラス アクセス>
■電車の場合
東京駅より東海道新幹線こだま利用で約46分
(JR熱海駅下車。ホテルまでは徒歩で約10分、タクシーなら約5分)
■車の場合
東名高速道路→厚木I.C→小田原厚木道路→小田原→国道135号線
(厚木I.Cより約60分)
この記事の関連MEMO
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
静岡県へ行く旅行プラン
条件を指定して検索