写真:中島 誠子
地図を見る川越地方総合卸売市場は、野菜・果物・魚介・肉・総合食品・雑貨等を扱う卸売売場。とても広い市場の敷地は、なんと東京ドーム4個分!日本全国、世界各地から品物が運ばれ、スーパーマーケットや八百屋さん、魚屋さん、レストランや飲食店の人が食材を仕入れに来ます。
鮮度を保つための工夫が凝らされ、もちろんスーパーに並ぶ前の食材が販売されているので、ここは新鮮でおいしい食べ物の宝庫!
そう聞けば、ここでお買物したいと思いますよね。通常一般の方は入ることができませんが、毎週土曜日は一般開放デー!「お客様感謝市」という日で、一般の方でもお買物ができる日なのです。市場の活気と雰囲気を感じながらお買物を楽しみましょう。
■お客様感謝市 毎週土曜日 9:00〜12:00 (売切れ次第終了)
※床が濡れている場所があるので、靴や服にご注意ください。
※エコバッグ、クーラーボックスがあると便利です。(氷のサービスはあります。)
写真:中島 誠子
地図を見るところ狭しと並べられた魚や野菜たち。魚が1匹丸ごと売られている他、マグロ等のお刺身、エビ、貝等もあります。あまり見かけない珍しい食材に出会えるかもしれません。お店の方はそれぞれのプロ!「お刺身として食べたい」「BBQで食べたい」「煮魚として食べたい」等、要望に合わせた食材を教えてくれますので、お店の方に聞きながらお買い物してみてくださいね。
魚を丸ごと買っても自分でさばけない・・・という方もご安心ください!場内には、「鮮魚さばき処」があり、土曜日は鮮魚を三枚に下ろす無料サービスを行っています。これは嬉しいサービスですね。各店舗でお会計を済ませた後ご利用ください。
写真:中島 誠子
地図を見るもちろん魚だけではなく、肉、野菜、フルーツも豊富。夏の時期ですと、例えばメロンが3玉で1000円だったり、スイカが2玉で1500円だったりと、旬の食材が安く手に入ることもあります!見ているだけでも楽しい場所ですが、ついついあれこれ買ってしまうはず。
さらに、食材以外にもお菓子、缶詰、レトルト食品等の総合食料品も販売されているので、市場はまるで大きなスーパーマーケットのようです。主婦にとっても、たまらなく楽しい場所ですよ。
写真:中島 誠子
地図を見る市場に広がる美味しそうなにおい・・・。市場の中で、試食を行っているお店もあります。美味しいと分かれば安心して買うことができますよね。こうして試食を楽しめるのも市場ならでは。お肉はまとまった量を買うこともできるので、自宅用の他、BBQの食材を買うのにもぴったりです。
写真:中島 誠子
地図を見る場内には、海鮮丼が食べられる「花いち」というお店があります。市場には入れない平日等でも入店可能で、特に市場一般開放デーの土曜日は多くのお客さんで賑わい、ランチタイムには行列ができるほどの人気です。
社長が市場で新鮮な素材を仕入れ、その日のうちに調理するため、こだわりの素材を使ったお料理は全て絶品ですよ!
写真:中島 誠子
地図を見るたくさんのメニューがあり、どれを食べようか決めきれないほどですが、初めて行かれる方は一番人気の「わがまま丼」をお試しください。真ん中にど〜んと乗ったネギトロ、そしてうに、いくら、とびっ子等が添えられ、ボリューム満点で美味しいですよ。さらに大きな日替わりのお汁と漬物が付いて1,452円とリーズナブル!
他、大きな生エビやお刺身がプラスされた「スペシャルわがまま丼」、わがまま丼にエビフライが付いた「デラックスわがまま丼」等がありますので、ちょっと贅沢に食べたい方はアップグレードメニューをどうぞ。
写真:中島 誠子
地図を見るわがまま丼の他に人気なのが、リーズナブルな中おち丼やお刺身定食等です。海鮮丼やお刺身の他にも、アジフライ定食、からあげ定食、焼肉定食、エビフライ定食、カレー、そば、うどん等もあり、そのメニューの多さに驚きます。
(写真は「鮪の漬け丼中おちのっけ丼」)
写真:中島 誠子
地図を見るまた、仕入れによって通常メニューの他にも「本日のメニュー」がありますので、店内に貼られたメニューをチェックしてくださいね。
きっとリピーター客が多いのは、毎日違うメニューが楽しめるからかもしれません。どんなメニューが待っているかは当日のお楽しみ。土日のランチタイムは、11時頃には満席になってしまうことがあるので早めの来店がお勧めです。
場内食堂は「花いち」の他に、ラーメン店「幸先」があります。また、場外には「マーケットテラス」というお洒落なビュッフェレストランがあり、こちらも大人気!市場を見学したり、お買い物して楽しんだ後は、お食事も楽しんで帰りましょう。
そして、市場では、にぎり寿司教室等のイベントもたくさん開催されています。また、毎月第2土曜日は、女子栄養大学との連携による「食育ショップ」が開かれ、旬の食材を使用した料理の試食&レシピの配布が行われています。見学やお買い物以外も楽しめる場所ですよ。日によっては外でフリーマーケットも行われますので、詳しいイベント情報についてはホームページでご確認ください。
市場を満喫した後は、小江戸「川越」の観光も楽しむことができますよ。蔵造りの街並み散策や社寺巡り等、小江戸の魅力がいっぱい!朝は市場に行って、午後に小江戸観光をプラスすれば充実の1日になるはずです。
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
中島 誠子
ご訪問ありがとうございます。旅ナビゲーターの中島誠子です。大学時代から旅にはまり、卒業後は旅行会社に就職。国内、海外をたくさん旅して来ました。現在は3児のママで、育児と旅をしながらライター活動をしてい…
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索