「素敵なお庭がある」との口コミで人気 茨城のプライベートオープンガーデンへ行こう

「素敵なお庭がある」との口コミで人気 茨城のプライベートオープンガーデンへ行こう

更新日:2013/05/09 13:26

鮎川 キオラのプロフィール写真 鮎川 キオラ 子どもの好奇心を育てる旅育ライター、ホテル朝食研究家
イギリス発祥と言われる、個人のお庭を一般に公開するオープンガーデン。ガーデニング人気と共に、日本でも少しずつ自宅のお庭を公開する方が増えつつあります。バラのシーズンにはバスツアーが企画されるほど人気の茨城県つくば市藤沢邸と常総市坂本邸のオープンガーデンをご紹介します。

つくば市藤沢邸

つくば市藤沢邸

写真:鮎川 キオラ

地図を見る

大通りから一本裏道に入った、のどかな田園風景が広がる静かな場所に藤沢邸はあります。約900坪の広大な敷地に咲き誇る300種のバラが見事に咲き誇るお宅は、ひときわ目を惹きます。一歩庭園の中へ入れば、色とりどりのオールドローズやイングリッシュローズが絡まるアーチがいくつもあり、バラをひき立てる季節の花々やハーブがセンス良く配置され、ここはもうイングリッシュガーデン。

絵画のような庭園

絵画のような庭園

写真:鮎川 キオラ

地図を見る

絵画の1ページを切り取ったような、思わずうっとりしてしまう庭園。こちらはあくまでも個人宅。それゆえに入場料は無料で開放してくださっています。無料とはいえ、その行き届いたお手入れと全体的な完成度は個人宅のレベルを超えています。ご夫婦とお手伝いの方2、3名ほどでお手入れをされていると言うから驚きです。

運よく、オーナー夫婦に出会えればお花のお手入れ方法など親切に相談にのってくれます。例えば、焼酎に砂糖を混ぜた液体をペットボトルに入れて誘い込む手作り害虫取りなど伝授してくれます。甘い香りに誘われてやってきた害虫が、ペットボトルの中に落ちて駆除できるそうです。藤沢さんのお庭にもあちこちにさりげなく吊り下げられていましたよ。オーナーさんとの交流もオープンガーデンの醍醐味のひとつ。こちらのオーナーの藤沢さんは、元つくば市長を務められた方で、支えてくれた地域の方々に恩返しをしたいとの思いで毎年お庭を無料開放してくださっているそうです。

【藤沢邸】
つくば市古来458
入園料:無料
駐車場:有(もちろん無料)
※つくばエキスプレス「つくば駅」からタクシーで10分ほど
※目印は「大見クリニック」のすぐ裏手

常総市坂野家

常総市坂野家

写真:鮎川 キオラ

地図を見る

住宅街を抜け、もののけ姫がでてきそうな林の奥に坂野家はあります。坂野家はこの地域で500年以上の歴史のある旧家で、近くには国指定重要文化財「坂野家住宅」があります。こちらを目印にお越しになると分かりやすいと思います。

庭園内の起伏をうまく利用して、迷路のような小道の花々、斜面を彩るバラやクレマチスなど贅沢な空間を演出しています。秘密の花園に迷い込んだような散策が楽しいお庭です。こちらは、個人宅ではありますが「The Natural Gardens of Sakano」と名前をつけてバラ園として公開しています。カフェスペースも用意されているので、花園を歩き回った後は、バラの香りに包まれながらの優雅なカフェタイムを楽しむこともできます。

オーナーの愛情があふれるお庭

オーナーの愛情があふれるお庭

写真:鮎川 キオラ

地図を見る

坂野家の庭づくりは、ご夫婦と娘さんの3人でお手入れをされているそうです。お庭のあちこちに配置されている彫刻は、芸術家としても活動している娘さんの手作りだとか。

起伏のあるこの土地を開墾して、これだけのお庭を作り上げる労働力は大変なものだったと思います。ガーデニングって実はとっても重労働ですよね。旦那様がブロックを積み、小道を敷き、奥様が草花を植え、育てる。ご夫婦の愛情がこもったお庭は、近所の方が遊びにくるようになり、口コミでお花好きの方が訪ねてくるようになりました。そして、いつしか新聞社や園芸雑誌の記者が噂を聞きつけて記事に書き、毎年多くの方が訪れるバラ園へとなったそうです。

【坂本邸】
茨城県常総市大生郷町2046
入園料:庭造り協力金として大人300円、小学生まで無料
※5月22日から6月10日のみ大人500円
公開時間:9:00-17:30(春・夏)、9:00-16:00(秋・冬)
駐車場:坂野家住宅の駐車場利用可(無料)
※関東鉄道常総線「三妻駅」よりタクシーで15分ほど

そのアイディアいただきます!!

そのアイディアいただきます!!

写真:鮎川 キオラ

個人宅のガーデンは、真似できそうな等身大のお庭が魅力です。特注のフェンスなどではなく、ホームセンターで手に入れられそうなものを利用してプロ並みの美しい庭園を造り上げているところに脱帽。ご自宅でガーデニングを楽しんでいる方ならきっと勉強になるはず。「あっ、そのアイディア試してみよう!!」なんて工夫があちこちにあります。

どちらもほぼ一年を通じて開放してくださっていますが、やっぱりお勧めは初夏のバラのシーズンです。個人宅ゆえに公共交通機関では不便なところにありますので、自家用車またはバスツアーを利用してお出かけすることをおすすめします。クラブツーリズムの花専門のツアーデスクでは、毎年5月下旬から藤沢邸と坂野邸を巡るバスツアーを企画しています。毎回ほぼ満席の人気ぶりだそうです。

バラの香りに誘われて、プライベートガーデンへお出かけしてみませんか。

掲載内容は執筆時点のものです。

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -