こちらが、今回ご紹介する「吉春」です。
東京駅から、特急踊り子号で乗り換え要らずで来られ、伊豆箱根鉄道駿豆線「伊豆長岡駅」まで約2時間10分。伊豆長岡駅からタクシーで、わずか5分の距離にあります。温泉街を通るメイン道路、県道414号線から1本裏にあり、隠れ家的な雰囲気の温泉宿です。
伊豆長岡温泉は、古くから温泉地として栄えてきました。
こちらの宿は、大浴場に加えて、5種類の貸切風呂が楽しめ、温泉好きのみならず好評を得ている宿。宿の方のやさしい対応もあって、一度泊まるともう一度来たくなってしまうほど心地良く過ごせる宿で、リピーターが来るほどの人気ぶり。
貸切で5種類のお風呂があるなら、誰よりも早く良いお風呂に入りたくなるものですよね。
そこで、お勧めしたいのがこちらの「さくらの湯」です。
「春心亭」と名付けられた貸切露天風呂のゾーンに、5種類の異なったタイプのお風呂があり、中でもこのお風呂は一番大きく、宿の人も勧める一押しの湯。なので、初めにこちらの湯をチェックしてみて下さいね。是非、お試しあれ。
桜の木が植えられており、春は花見風呂をしながら優雅に入ることもできますよ。
変わって、こちらは「こもれびの湯」。
このお風呂も貸切で楽しめ、陶磁器のお風呂と石造りのお風呂がダブルで楽しめます。
2種類のお風呂を同時に入れてしまうなんて滅多にありません。家族やカップルで入れば、バスタイムが倍楽しめるはず!
もちろん、一人で入って贅沢な気分を味わってみても良いですね。
この他にも、ライオンの口から湯が流れるモンロー風のバスタブ「はーぶの湯」、優しい木造の「もくれんの湯」、ジャグジーが豪快な「おりーぶの湯」など、バラエティーに富んだ貸切露天風呂があります。空いていれば何度でも入れ、しかも無料なのは嬉しいですよね。
こちらは、大浴場の「つわぶきの湯」です。
御影石がシックで、内湯の他にも2つの露天風呂があります。この宿には貸切風呂が5種類あるので、大浴場は意外に空いていて、運か良ければ誰もいないなんてこともあるかも。
遥かに広い大浴場を、独り占めできるなんて幸せ。
大浴場はこの他に「せきれいの湯」もあって、時間により男女入れ替え制。お湯は、無色透明でしなやかな感触の湯なので、湯上りの肌は、しっとりした上品な肌触りに。
湯上り後は、リラクゼーションルームのマッサージ器で、ゆっくりコリをほぐしてみて下さいね。ちなみにマッサージ器は利用無料なので、はっきり言って利用しなければ損ですね。
『温泉データ』
泉質:アルカリ性・単純温泉
(低張性・アルカリ性・高温泉)
外来入浴:なし
こちらの宿には、ガーデンプールがあり、夏はプールも楽しめます。貸切風呂の他に、貸切岩盤浴もあって汗を流すことができますよ!
貸切風呂が空いていない場合は、春心亭の前に足湯があるので、足湯しながら待つことができます。待ち時間もお湯に浸かっていられるなんて、まさに温泉天国!
「大浴場だけの宿では物足りない!」「知らない人と一緒にお風呂に入りたくない!」と言う方は、伊豆長岡温泉「吉春」で、誰にも邪魔されないバスタイムを、心ゆくまで楽しんでみませんか?
この記事の関連MEMO
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索