写真:安藤 美紀
地図を見るダッフィーとの思い出を振り返ることができる、東京ディズニーシーのスペシャルイベント“ジャーニー・ウィズ・ダッフィー Your Friend Forever”。ファンにとって最大のお楽しみは、この期間しか手に入れることができない、ダッフィーのスペシャルグッズ。東京ディズニーシーでダッフィーグッズが買えるのは、3店舗のみになります。情報をまとめましたので、参考にしてくださいね。
■『マクダックス・デパートメントストア』
アメリカンウォーターフロントにあるショップです。お店の名前のとおり、ここはまさにデパート!店舗も広く、ダッフィーグッズがどっさり置かれています。
■『ガッレリーア・ディズニー』
東京ディズニーシー入り口エントランス付近にあるショップ。朝一でグッズを買う人が多く、意外と午後の方が狙い目。
■『アーント・ペグズ・ヴィレッジストア』
ケープコッドにある赤い木の外壁が印象的なショップ。ダッフィーグッズ専門なのでいつも混雑していますが、近くにはダッフィーの撮影スポットもあります。
写真:安藤 美紀
地図を見る先ほど、ダッフィーグッズが買える3つの店舗をご紹介しましたが、どこへ行こうか迷った方は、『マクダックス・デパートメントストア』へいくといいでしょう。
ここは、百貨店・問屋・質屋という3つのフロアで構成されていて、売り場面積が広くレジも多い!どのフロアでもダッフィー10周年のグッズが買えるように展示されていて、混雑時でも意外とスムーズに購入できるのが嬉しい点です。特に初めての方は、こちらを利用するのがオススメですよ。
写真:安藤 美紀
地図を見る2015年で10年目を迎えたダッフィー。最初の頃のダッフィーはディズニー映画に登場していた訳でもなく、実はかなり目立たない存在だったそう。限定コスチュームを販売したりショーに出始めたりして、人気が出始めたのは2008年頃。そこから一気にブレイクし、一躍人気者になりました。
そんな苦労者のダッフィー。東京ディズニーシーに登場して10年経ちますが、東京ディズニーシーにダッフィーがいるんだ!と知った年や、ダッフィーを好きになった年は人によって違いますよね。
そこで今回開発されたのが、1〜10の数字をデザインに使用したナンバーシリーズ。ラインナップは、ダッフィー用Tシャツ・天然石ブレスレット・ボトルアクセサリーの3種類になっています。数字か色か、選び方はあなた次第。Tシャツはダッフィーが着るものですが、シェリーメイに着せても全然問題ありません。ただし、ジェラトーニは猫なので、Tシャツを着せてしまうと若干お腹まわりに余裕がありすぎるのでご注意を。
写真:安藤 美紀
地図を見る数字デザインのシリーズ以外に今回新しく発売されたのが、ダッフィーとの思い出を残せるシリーズです。
ログブック(航海日誌)は、パークの入場チケットを入れたり写真を入れられるようポケット付き。日記として楽しい思い出を綴るのにぴったりです。また、ログブックを可愛くデコれるステッカーやシール、チャームも同時に販売されていますので、世界に一つだけの1冊をつくることができますよ!
さらに、この期間だけ発売されるセーラースタイルのコスチュームは、“ヴィレッジ・グリーティングプレイス”で実際にダッフィーが着る新しいコスチュームと同じものです。
写真:安藤 美紀
地図を見るダッフィーグッズが買える『マクダックス・デパートメントストア』の一角には、ウインドウの中にダッフィーがいくつか飾られています。この中のダッフィー、着ている服が全て違うのがお分かりでしょうか?
ダッフィーのコスチュームは、2006年から季節ごとに限定販売されていて、なんと80を超えるコスチュームが登場しています。どれも可愛いのですが、その中から人気No.1を決める投票が2014年11月に行われ、その結果が順にホームページで発表されています。
上位にランクインしたレアコスチュームを実際に見ることができるのは、『マクダックス・デパートメントストア』だけ!ホームページで発表された順位のコスチュームと連動して、コスチュームが変わっていきます。ここは、ダッフィーファン必見のフォトスポットです。
ダッフィー10周年を記念して発売されていた新グッズは、東京ディズニーシーでしか買えない超スペシャルなものばかり。
好きな数字を自分で選べるダッフィーのナンバーシリーズは、ラッキーナンバーや誕生月などお気に入りの数字をチョイスしても楽しめます。また、ログブックは過去の思い出を綴るとともに、これから出会うダッフィーとの楽しい未来も書き込めるのでオススメです。
楽しかったダッフィーとの思い出を持ち帰れるスペシャルグッズは、ファンならずとも手に入れたい一品。ダッフィーを架け橋に、夢の一日が過ごせる東京ディズニーシーを訪れてみませんか?
(C)Disney
この記事の関連MEMO
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2025/1/17更新)
- 広告 -