更新日:2015/07/09 12:03
写真:安藤 美紀
地図を見るダッフィーに囲まれてハッピーな気持ちになれるデコレーションは、「ジャーニー・ウィズ・ダッフィー」のお楽しみの1つ。
「ジャーニー・ウィズ・ダッフィー」の期間中、アメリカンウォーターフロントの漁村ケープコッドでは、ダッフィーへ“10年間ありがとう”の感謝の気持ちを込めたデコレーションが施されています。静かで穏やかな港町には、ダッフィーのイラストやロゴが書かれたフラッグやリボン、さらにケープコッドの住人たちが作った装飾が登場。ほのぼのしたケープコッドをお散歩しながら、デコレーションを楽しむことができます。
一番大きなフラッグがついているのが、ダッフィーに会えるヴィレッジ・グリーティングプレイスの茶色い壁。5〜6mはありそうな大きなフラッグは、見逃せない撮影スポットです。また、ダッフィーが着ているセーラーコスチュームは、期間限定の新作!コスチューム・ぬいぐるみ・ストラップ、3つのラインナップで商品化されているので、お土産にすることができますよ。
さて、東京ディズニーシーのホームページなどでダッフィーのストーリーを紹介するときにケープコッドにいる姿がよく紹介されていますが、2014年にお披露目された猫のジェラトーニはイタリア生まれ。そのため、ダッフィーグッズやデコレーションは英語で書かれていますが、ジェラトーニはイタリア語。ダッフィーとジェラトーニは友達なのですが、実は微妙に違いがあります。
写真:安藤 美紀
地図を見るふわふわのクマ、ダッフィー。今では、その名前がすっかり有名になりましたが、名前の他に知っていることはありますか?と聞かれると、そう言えばあまり知らない…という方も多いようです。
そんなダッフィー誕生の歴史を振り替えれるのが、ケープコッド・クックオフの店内。室内の一角には、ミッキーがダッフィーと一緒に旅先で撮影した写真が飾られていたり、ミッキー直筆のログブック(航海日誌)が展示されていたり。ダッフィーとの思い出がぎゅっと凝縮されています。
ログブックは本が開いた状態で置かれていて、そのページしか見られないようになっていますが、だいたい月に1度くらい内容が変わっていくそう。最初のページは、ダッフィーとミッキーの出会いのシーン。ログブックの続きは、今のところシークレットになっています。どんなシーンが出てくるのかお楽しみに!
写真:安藤 美紀
地図を見る先ほどご紹介したログブックには、写真が貼られていたりミッキーの日記が書かれていますが、パークの中でも似たような構図で写真が撮れるフォトスポットがあるんです。
その1つが、こちら。「ジャーニー・ウィズ・ダッフィー」に合わせて新設された、ケープコッド内のフォトスポットです。ミニーが大事そうにダッフィーを抱えていますが、このシーンは先ほどログブックに書かれていた“出会い”のシーンと大きな関係があります。
もともとダッフィーは、長い航海にでるミッキーが寂しくならないようにと、ミニーがミッキーにプレゼントしたクマのぬいぐるみ。つまり、“ダッフィーとミッキーの出会い”を再現した場面になるのです。このように、ログブックのシーンを思い出しながら、一緒にフォトスポットを探してみるのも楽しいですよ。
写真:安藤 美紀
地図を見るダッフィー誕生10周年に合わせて、ケープコッド・クックオフでは、スペシャルメニューも登場しました。
緑色の紙に包まれているのは、10年間分の旅の思い出が詰まった四角いトランクをイメージした、ポークリブのBBQソースサンド。ポークリブ・ゴーダチーズや野菜をライ麦パンで挟んだ食べやすいメニューです。これにフレンチフライポテトとソフトドリンクがつき、さらにダッフィーがデザインされたスーベニアランチケースまで付いて990円!かなりお得です。
また、ダッフィーのフワフワにこだわったドーム状のスイーツや、ダッフィーが描かれたスーベニアカップ付きのスイーツも、ダッフィーファンなら一度は食べておきたい逸品です。
写真:安藤 美紀
地図を見る大好きなダッフィーと何かお揃いにしたい。
ダッフィーファンなら、一度はそう願うのではないでしょうか?
「ジャーニー・ウィズ・ダッフィー」限定販売のポップコーンバケットは、大小2個セットになっています。小さい方は、ちょうどダッフィーのぬいぐるみに合うよう作られたもの。一緒に持ち歩けば、ダッフィーとお揃いになるのです!
こちらは、ケープコッドのポップコーンワゴンにて販売。バケット大小2個セット&ポップコーン付きで2,100円です。徹底的にダッフィーにこだわる方一押しの注目メニューです。
「ジャーニー・ウィズ・ダッフィー」は、ケープコッドの中で行われているデコレーション・メニュー・グリーティング中心のイベント。激しいライド系とは違い、のどかな漁村の街並みを歩きながら、ほのぼのした気持ちになれるのが魅力です。
イベント期間は、2015年7月3日(金)〜2016年3月18日(金)まで。約9ヶ月という長期間の開催となりますので、夏休みや冬休みもたっぷり楽しめますよ。
今までダッフィーの名前しか知らなかった!という方も、「ジャーニー・ウィズ・ダッフィー」で様々なストーリーを知れば、ダッフィーとの距離がグッと縮まるかもしれません。
(C)Disney
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
安藤 美紀
1975年愛知県生まれ。東京や埼玉に移り住み、エンジニアと二足のわらじで「新しいトキメキと癒し」を求めて飛び回っていました。現在は、フリーライターとして独立。まったりした静岡に移住しています。非日常感…
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索