ご紹介する「九十浜海岸」は、伊豆半島の下田市にあります。下田は、綺麗な海岸がたくさんある町で、9つの自慢の海水浴場があります。どれも綺麗な景観の海岸で、お伝えする九十浜海岸は、中でもこじんまりとしたビーチ。その上、特に分かりにくい場所にあって、秘境とも言われている存在です。
須崎御用邸や、春を告げる一大イベントの「水仙まつり」が行われる水仙の群生地がある、須崎半島にあります。半島は、火山活動で太平洋へ流れ出た溶岩台地なので、複雑な地形をしています。そのため、海岸へ通じる道は丘の間にあって、細くて分かりにくい道。気を付けなくては、知らずに通り過ぎてしまうので、下田市街方面から来る場合は「九十浜海岸」と書かれた看板を目印にすると分かりやすく、地元では「くじゅっぱま」と読むそうです。
海岸へ通じる道は、かなりの傾斜がありますが、だんだんと下って行くと、このような美しい景色が広がります。こんな景色を見れば、気持ちが高揚して、大人も子供も一気に駆け下りたくなるような衝動に駆られてしまいます。
道を下りきると、目の前はスカイブルーの海に白い砂浜。三方を緑豊かな丘陵に囲まれ、日本の国鳥のキジが生息するなど、とにかく自然が一杯!
人里離れたひっそりとした場所で、これぞ秘境!と言った感じ。海岸はあまり広くありませんが、プライベート感があって、気分を盛り立ててくれるぴったりな大きさ。
ここは、比較的に波が穏やかで、こんな美しい眺めを見ながらのんびりしたくなりませんか?
気になるのは水質ですが、最高ランクの水質なので安心して遊べます。心が安らいでしまうような波音を聞きながら、こんな景色を見ながら開放感に浸ることができますよ、
海水浴シーズン中は、多い時で800人位が訪れ、砂浜が人で覆い尽くされてしまうほど。
なので、混雑を避けたいのなら、平日が狙い目です!
小さい海岸なので、小さな子供がいても目が行き届くので、家族連れにもお勧め!
海水浴シーズンには、区営の売店が一軒のみですがオープンしますよ。
砂浜の両サイドは、岩場になっています。
大人でも探検心を掻き立てられるような、こんな岩穴があって、夏は海水浴にプラスして磯遊びもOK! 人の気配を察知して、急いで逃げるカニなど、岩場ならではの生き物がいて、こんな遊びができるのは海岸ならでは。親子で一緒に楽しんで思い出作りをしてみては?
泳ぎが苦手な人も、波際で潮風を浴びるだけでも海洋浴効果が得られてしまうそうですよ。
潮風に含まれたミネラル成分が、ストレス解消をしてくれて気分がすっきりしてしまうはず!
伊豆急行「下田駅」から、バスで「爪木崎行き」へ乗車して約15分。「グリーンエリア前」下車で、徒歩約3分の場所に九十浜海岸はあります。
夏は、日陰が少なく日差しが強いので、紫外線対策や熱中症対策は忘れずに!! 海水浴へお出かけの際は、必ず天気予報をチェックしてからお出かけ下さいね。
のんびりゆったりして、あなただけのビーチタイムを過ごしてみませんか?
あなたが理想としていた海岸は、ここかも知れませんよ!!
※海開きや遊泳などの情報は、下記のMEMO【伊豆下田観光ガイド】よりお問い合わせ下さい。
この記事の関連MEMO
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索