「岩下の、新生姜♪」のCMソングでお馴染み、岩下食品株式会社のアミューズメント施設が、2015年6月20日JR栃木駅前にオープンしました!
楽しみながら新生姜について学べる楽しいアトラクションの他、岩下のオリジナルグッズや通販限定商品を購入できる売店、さらには生姜を祀った神社など、ぶっ飛んだ展示が盛りだくさん。
今回は、漬物好きなら大熱狂間違いなしの、「岩下の新生姜ミュージアム」をご紹介します。
写真:フジイ サナエ
地図を見るJR栃木駅から徒歩約12分。蔵の街として知られる栃木駅前の町並みに溶け込む、土蔵を模した建物の軒先には、「NEW GINGER MUSEUM」と書かれたピンクのロゴがあしらわれています。入場は無料。入り口を入るとまず目に飛び込んでくるのが、岩下食品の製品やオリジナルグッズが購入できる売店です。
一般的に、スーパーの店頭などで目にする岩下の製品というと、新生姜の他にはらっきょう漬けと紅しょうがぐらいのものですが、実は岩下食品ではオリーブの浅漬やヤングコーンの浅漬など、一風変わった製品をいくつも作っており、この売店では、普段は見かけることの少ないこれらのレア製品の他に、新生姜をかたどったペンライトやiPhoneケースなど、遊び心溢れるオリジナルグッズを購入することができます。
写真の中央に山積みになっているのは、新生姜の香りのルームフレグランス。
写真:フジイ サナエ
地図を見る売店の奥には、新生姜色のド派手なグランドピアノの横に、新生姜のパッケージを模した記念撮影コーナーがあります。このステージは、音楽好きの岩下和了現社長の意向で実際にライブスペースとして活用されており、ジャズピアニストの渋谷毅さんやシンガーソングライターの早川義夫さんなど、著名なミュージシャンが出演者に名を連ねています。
写真:フジイ サナエ
地図を見るステージの脇を通過し、次の展示室へ進むと、岩下の新生姜のパッケージの変遷を辿るコーナーの奥に、被り物で新生姜になりきることができる「新生姜変身コーナー」や、等身大の新生姜ちゃんが暮らす「新生姜の部屋」、岩下のCMソングを奏でるハンドベルなどの謎展示が目白押し!
館内は、ライブ以外は撮影自由です。思う存分記念写真を撮りまくって、友達に自慢しちゃいましょう!
写真:フジイ サナエ
地図を見る建物の一番奥にあるのは、その名も「ジンジャー神社」。祠の両脇に鎮座するのは、狛犬ならぬ「IWASHIKA(イワシカ)」です。
祠の中には、ご神体の鹿角生姜命(しかつののしょうきょうのみこと)が祀られており、お守りなども販売されていますが、ご利益の程は不明。
写真:フジイ サナエ
地図を見る館内には、岩下の新生姜を使ったオリジナルメニューを揃えたカフェも併設されています。
パスタやワンプレートごはんは、どれも野菜たっぷりでヘルシーなだけでなくボリュームも満点。アイスやパフェなどのスイーツも充実しており、手作りジンジャーエールや、何とジンジャーコーヒーなんてのもあります。
写真はピタサンド¥400
入場無料の岩下の新生姜ミュージアムは、食事休憩にカフェだけ利用するというのもオススメの使い方です。散策の途中にふらっと立ち寄れる気軽な施設だと思います。
今後はさらに、もっとぶっ飛んだ企画で楽しい施設へと成長していくのではないかと期待しています。岩下の新生姜ミュージアムから、まだまだ目が離せません。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
トラベルジェイピー 旅行ガイドの
編集部おすすめ記事をお届け♪
トラベルジェイピーで200社の旅行をまとめて比較!
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルジェイピーでまとめて検索!
条件を指定して検索
4月20日(金)にアクセスが多かったガイド記事
- PR -