写真:しの
地図を見る見た目もかわいらしく女子ウケ度満点の「いづも寒天工房」の「ちょこもな」。
縁結びに相応しい紅白のもなかをチョコレートでコーティングし、中にはカラフルでキュートな小粒の寒天ゼリーがいくつか入っているという秀逸な一品。
中のゼリーもしっかりした食感とやさしい甘さにわくわくします。
こちらの商品を販売している「いづも寒天工房」では寒天ゼリーをメインに様々な商品を販売しております。島根素材を使ったお菓子も多いので是非お試し下さい。
食べ歩きにおすすめなのは「島根県産うるち米のみたらしだんご」。
もちっぷるっとした団子の食感、焼き上げの際の香ばしさ、ほどよい甘さの甘辛ダレが非常に美味しいです。
写真:しの
地図を見る形そのものがハートではなくても、隠れハートがあるスイーツが「福乃和」の「おふく焼き」。
福を呼ぶと言われるフグの形をした焼き菓子で、丸い形は縁結びと円満を祈願しているそうです。
北海道産小豆を使用したあんこは甘すぎず万人ウケする味。手土産にも喜ばれる一品です。
さて、ハートはどこにあるのでしょう?そう、ヒレの部分がハートになっています。
写真:しの
地図を見るその名も「はとまん本舗」のハート型焼きまんじゅう。
大判焼きにかなり近い焼きまんじゅうです。
中身は小倉バター、カスタード、チョコレートなど数種類があり、限定種が登場することもあります。
一番人気は小倉バターで、もっちりとした皮にほどよい甘さの粒あんにバターの塩味がかくし味となっています。
お店の中でイートインするものよし、テイクアウトするのもよしです。
写真:しの
地図を見るはとまん本舗の商品は最後の1桁が5円(平成27年7月現在)で、一番人気の小倉バターなど主力商品は95円です。
何気なく100円払うとお釣りは御縁玉(5円玉)で帰ってきます。
縁結びの最強スポット出雲に来た感慨にふけること間違いなしです。
写真:しの
地図を見る「いずも縁結び本舗」では各種お土産が勢ぞろい。
中でもハートのモチーフのスイーツがたくさんあるので、友達や家族などのお土産にもおすすめです。
ハートサブレやハートチョコレート、ハート模様のオムレレットなどなど何を買うが悩むほど。
スイーツだけでなく、各種縁結びグッズの販売も行っていますのでこちらもお忘れなく。
大社町神門通り界隈はハートのスイーツを探すにはもってこいのスポットです。
かわいいスイーツを食べたらあなたの気持ちも上がるはず?!
是非出雲大社を訪れた際は大社町・神門通り界隈を散策して見て下さい。
あなたの願いが叶いますように!
この記事の関連MEMO
- PR -
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2023/11/30更新)
- 広告 -