写真:安藤 美紀
地図を見る東京タワーのオフィシャルショップとして、オリジナルの東京タワーデザインを入れ込んだ商品が多数販売されている3Fの直営グッズショップ。『東京タワー オフィシャルショップ ギャラクシー』という名前で、2015年7月18日にリニューアルオープンしました。
今回のリニューアルで、売り場面積を2倍に拡張し大幅改造。東京タワーオリジナルデザインの限定商品を110アイテム新たに追加し、合計410アイテムもの“東京タワー限定”商品がぎっしり並んでいます。
メインターゲットは、日に日に増加するという外国人観光客。レジ前には、外国人観光客から特に人気が高い商品を集めたコーナーも新設されています。この場所には、持ち帰って家に飾れるショットグラスやマグネット(←ご当地土産感覚ですね!)も充実。日本人はもちろん、東京観光に来た外国人を案内するときにも大いに役立ちます。
写真:安藤 美紀
地図を見るさて、今回新たに登場した東京タワーの新グッズの中で、筆者が厳選したイチオシ商品をいくつかご案内していきましょう。
まず最初にご紹介するのは、コロンとした地球儀に乗っているミニ東京タワーが印象的なメモスタンドです。地球儀の部分は光が透き通り、クリアな感じがしてキュート!メモを挟むための細長い部分は壊れない…?と心配する人がいるかもしれませんが、無料で箱に入れてくれるので折れたりすることもありません。
東京タワーの王道のお土産を選ぶなら、タワー型をしたTOKYO TOWER ミネラルウォーターがいいでしょう。中に入っているのは伊豆産のお水で、季節を問わず人気があるそう。パッケージがとても可愛いので、中のお水だけ飲んで水筒代わりとして使うのもオススメです。
写真:安藤 美紀
地図を見る東京タワーならではのお土産の中で、唯一少なかったのが文具類。
今回のリニューアルで、文具の種類もかなり豊富になりました。
特にボールペンはデザインが凝ったものが多く、まとめ買いしたくなります。ミミペンタワーという名前のボールペンは、芯を出し入れする切り替えスイッチが“耳の形”をしていて、そこをカチッと押す仕組み。
東京タワーにはダイヤモンドヴェールという7色のライトアップがありますが、その色に合わせてミミペンタワーのカラーリングも7色になっています。ここでしか買えないミミペンタワーは、色違いで買っても楽しますし、友達へのお土産にしても喜ばれそう!
可愛いので色々まとめ買いしたくなりますが、重たいな…と感じたら、宅配便を利用するのも手です。国内であれば配送も可能です。
写真:安藤 美紀
地図を見る日本中にファンがいる紅茶専門店ルピシア。今回のリニューアルで東京タワーとコラボしたオリジナルブレンドティーも新登場しました!
東京タワー限定のオリジナルブレンドは、ピーチ&ベリー紅茶とマロンクリーム紅茶の2種類。パッケージも一からデザインしたもので、ルピシア 自由が丘本店にも置いていない、まさに東京タワーだけのオリジナル紅茶です。
ルピシアはマニアックなファンが多いことでも知られています。この可愛いパッケージだけ見ても、ファンにとってはたまらないレア商品になることでしょう。
写真:安藤 美紀
地図を見る外国人から人気が高いものといえば、日本のアニメは忘れてはいけません。
東京タワーでは、今まで公式以外のキャラクターは取り扱ってきませんでしたが、今回のリニューアルで日本を代表するアニメ サザエさんとコラボした商品が登場。
パッケージに描かれているのは、東京タワー&サザエさんファミリー。中に入っているのは、結構リアルに作られた人形焼です。サザエ・マスオ・イクラちゃん・ワカメ…タマ?さあ、誰から食べちゃおうかな。とドキドキしてしまうかも。人形焼ゆえに、人形付き。楽しくて可愛いお土産です!
そして今回、サザエさんと一緒に写真撮影できるフォトスポットも店内に設置。東京タワーをバックにして、サザエさんとタマに挟まれながら、テレビのエンディングと同じポーズで記念撮影することができますよ。
『東京タワー オフィシャルショップ ギャラクシー』があるフットタウン3Fは、特にチケットがなくても気軽に立ち寄れるスペースになっています。フットタウン2Fは、フードコートを始めとして飲食店がたくさんあるので、ご飯を食べたついでに3Fへよってみてもいいでしょう。
お店の営業時間は、朝9時〜夜10時半まで。仕事帰りや東京観光の締めくくりにも立ち寄れる時間帯です。東京タワーの『東京タワー オフィシャルショップ ギャラクシー』を訪れれば、新しい東京土産を発見することができますよ!
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2023/12/5更新)
- 広告 -