絶景の台湾・九份「九戸茶語」!中国茶と郷土料理を満喫しよう

絶景の台湾・九份「九戸茶語」!中国茶と郷土料理を満喫しよう

更新日:2019/03/12 09:16

ミセス 和子のプロフィール写真 ミセス 和子 北海道ブロガー、街興しフリーライター
九份は台湾屈指の観光地、映画「悲情城市」の舞台となった場所。日本でもアニメーション映画、千と千尋の神隠しのモデルになった場所と紹介される事が多く、観光客が急増した街です。
ノスタルジーな雰囲気が漂い、不思議な世界に足を踏み入れた様な気分になれます。九份の街を散策した後は「九戸茶語」で、ここからの景色を楽しみながら、台湾の郷土料理や中国茶をいただいてみましょう。

レトロな雰囲気の「九戸茶語(チウフーチャーユィー)」

レトロな雰囲気の「九戸茶語(チウフーチャーユィー)」

写真:ミセス 和子

地図を見る

「九戸茶語」は、古い建物を改修してレストランにしたお店。1階は茶藝館で、2階、3階はレストランになっています。九份は茶藝館が多いのですがレストランが少ないので、ツアー客が良く利用するお店です。日が暮れると、提灯に明かりが灯り幻想的な雰囲気を盛り上げています。

「豎崎路(シューチールウ)」は、茶藝館や土産物店が並ぶ両サイドに提灯が灯る石段で、千と千尋の神隠しのワンシーンを思わせる風景として九份で最も人気のある場所です。この豎崎路の石段を降りると、正面の広場にあるのがこの「九戸茶語」なのです。

九份へ来る観光客は、誰もがこのレストランの正面に立ち、豎崎路の石段に向かって記念写真撮影をしていますよ。

中国茶はお代わり自由!

中国茶はお代わり自由!

写真:ミセス 和子

地図を見る

九戸茶語の店内には赤い提灯が飾られ、円卓テーブルが並びます。古い家屋や店内の雰囲気が過去の世界へタイムスリップした様な気分にさせてくれますよ。

テーブル席に座るとまず出てくるのが温かい中国茶、何杯でもお代わりする事ができます。暑い屋外の散策で、疲れた体が癒されます。台湾では暑い日でも温かいお茶を飲む習慣があります。水道水は沸かさなければ飲めない事や、温かい方が疲れた体に刺激にならずに、水分補給ができるからです。日暮れの九份を散策する為に、夕食を頂きながら一休みしましょう。

台湾の郷土料理、人気の「鉄観音鉱車石頭蝦」!

台湾の郷土料理、人気の「鉄観音鉱車石頭蝦」!

写真:ミセス 和子

地図を見る

この写真のメニューは「鉄観音鉱車石頭蝦」と言って、石焼の蝦の事です。木製のトロッコの形をした蒸し器には、焼かれた石が入っているところに新鮮なエビを入れ、紹興酒をかけて蓋をして5分待つと、エビが赤く色が変わり美味しい匂いが立ち込めます。そのままお皿に盛り付けて、殻を外して頂きますが大変美味しいメニューの一つです。

さつまいもやピーナッツ、スイートコーン等の蒸し料理や、キャベツとハムの炒め物、ご飯や白身魚の揚げ物、デザートは蜜がかかっている芋団子等、日本人の味覚に合う郷土料理ですよ。

基隆港(チーロンカン)と夕日!

基隆港(チーロンカン)と夕日!

写真:ミセス 和子

地図を見る

「九戸茶語」2階、3階のテラスから、絶景を鑑賞する事ができます。山肌に建つ「九戸茶語」は、昼は緑の山と青い海が織りなす絶景で、夕方になると墨絵の様な風景に変化します。天気の良い日は台湾北部の基隆港を望む夕日を眺める事ができます。

基隆港は、台湾本島の北端、富貴角と鼻頭角の間にあります。港の東、西、南の三面は何層もの山に囲まれ、港は西北方向に開かれており、軍港、商港などの多種の機能を兼ね、台湾北部の優良な港湾となっています。

九份の人気スポット「豎崎路(シューチールウ)」

九份の人気スポット「豎崎路(シューチールウ)」

写真:ミセス 和子

地図を見る

「九戸茶語」のレストランでは、テラスと反対方向の窓から「豎崎路」の風景も眺める事ができます。軒を並べる茶藝館の提灯が、夕暮れになるとぽつりぽつりと灯りをともし始めます。そして昼間とは違ったノスタルジーで幻想的な風景をここから眺める事ができるのです。

九份は、東洋随一の金鉱があった金爪石から近く、戦前はゴールドラッシュに沸いた街でしたが、戦後になって金鉱が閉山して街は衰退し、過去にタイムスリップした様な古い家やお店が並ぶ街なのです。アニメーション映画の千と千尋の神隠しの風景に似ていると、観光客が押し寄せ、ノスタルジーな街並みが魅力の一つになっています。

九戸茶語の基本情報

住所:新北市瑞芳区九份軽便路300号
電話番号:+886-2-2406-3388 +886-2-2496-0077
営業時間:平日:9:00〜22:00、夏季休日:9:00〜深夜1:00
休業日:無休
アクセス:瑞芳からバスで「九份」で下車。九份派出所の脇の道(豎崎路)に入り、階段を上がっていくと右手にあります。

2019年2月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。 2015/06/28 訪問

- PR -

旅行プランをさがそう!

このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -