提供元:Interior of the Great Hall, Christ Church, Oxford.Copyright © 2011 Christ Church, Oxford.
地図を見るホグワーツ魔法魔術学校で組み分けが決まったシーンなど、様々な場面で登場した大広間。これはオックスフォード大学のクライスト・チャーチカレッジ内、「ザ・グレート・ホール」をモデルにしたセットで撮影されました。中は肖像画がたくさん並ぶ、歴史を感じさせる内観。
一歩踏み入れれば、ハリー・ポッターの世界に入り込んだよう!
実は、現在も学生や教授の食堂として使われているこのホール。一般客も見学は可能ですが(有料)、お昼(午前11:45から午後14:00)は見学が出来ないので要注意!
写真:浦 カオリ
地図を見るさきほどのザ・グレート・ホールへと続くこの階段も映画のシーンに登場しています。この階段は16世紀に造られたものだそう。天井の装飾が繊細で一見の価値あり!
このロケ地となったクライスト・チャーチ・カレッジは1524年に創設され、オックスフォード大学の中でも広大なキャンパスの一つ。カレッジ内には大聖堂もあり、見どころ満載です。
【Christ Church Hall and Cathedral 】
住所:Christ Church, Oxford, OX1 1DP
アクセス:オックスフォード駅より徒歩11分
写真:浦 カオリ
地図を見る炎のゴブレットでハリー達がダンスの練習をするシーンや医務室のシーンで使われた場所。これはオックスフォード大学、ボドリアン図書館内にあるディヴィニティスクールで撮影されました。ここは元々、講義用・試験用の教室として建てられた教室。美しいアーチ型天井はイギリス・ゴシック建築の傑作と言われています。
【Bodleian Library】
住所:Broad Street,Oxford,OX1 3BG
アクセス:オックスフォード駅より徒歩15分
入場料:£1
提供元:Bodleian Libraries, University of Oxford.
地図を見るディヴィニティスクールの隣にあるのが、映画でも何度か登場した図書館、ハンフリー公図書館です。1602年に建設された中世建築の閲覧室には、重厚な本棚と鎖で繋がれた分厚い本並んでいます。まさにハリー・ポッターの図書館そのもの!!
現在も使われている図書館ですが、ガイドツアーでのみ、一般客も訪れることができます。このハンフリー公図書館を訪れるツアーには、先ほどのデヴィニティスクールも含まれているので一石二鳥。ボドリアン図書館のサイトから予約購入ができます。チケットの余りがあれば、当日ボドリアン図書館のチケット窓口でも購入可能ですが、事前予約が確実です。
ちなみに、おすすめのツアーの時間帯は図書館閉館後のツアー。
ガイドさん曰く、「人がいない方が大きな声でガイドができるから、閉館後のツアーが好き」とのこと(笑)。
【Duke Humfrey’s Library】
住所:Broad Street,Oxford,OX1 3BG
アクセス:オックスフォード駅より徒歩15分
オックスフォード大学のキャンパス内はハリー・ポッターのロケ地の宝庫。
ホグワーツの雰囲気をそのまま味わえるので、ファンの方には是非訪れてほしい場所です。ファンでなくとも、500年以上の歴史と中世の建物がそのまま現存するオックスフォード大学を楽しめること間違いなし!
オックスフォードはロンドンから電車で約1時間弱なので、日帰り旅行にもおすすめです。
この記事の関連MEMO
- PR -
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2023/11/28更新)
- 広告 -