写真:牡丹餅 あんこ
地図を見る原宿の竹下通りを抜け、ファストファッションのビルが立ち並び一際賑やかな場所にあるYMスクエアビルの4Fに、「KAWAII MONSTER CAFE」がオープン!!カフェでは増田セバスチャン氏とダイヤモンドダイニングがコラボしたセンセーショナルなアートの世界を体感することができます。まずはイメージキャラクターのMr.Tenthousand chopsticks(チョッピー)の舌の上を通って店内に入ってみましょう!
写真:牡丹餅 あんこ
地図を見る店内に入るといきなり巨大なケーキのメリーゴーラウンドが登場し、度肝を抜かれます。モンスターカフェのビジュアルアイコン「MONSTER GIRL」(モンスターガール)が各ゾーンへお客様をご案内。モンスターガールの5つのコンセプトは「BABY」「DOLLY」「CANDY」「NASTY」「CRAZY」の5つ。どの子もじっくり見ていたくなるほどの個性的なファッション。コチラの衣裳はファッションブロガー&ジャーナリストのミーシャ・ジャネットさんがプロデュース。1人1人コンセプトに沿った衣裳は、ファッションを勉強中の人必見です。毎日、モンスターガールたちが変わるので、どのモンスターガールに会えるかはお楽しみに!
※画像のモンスターガールは「CANDY」です。
写真:牡丹餅 あんこ
地図を見る入店前に4つのゾーンから好きなゾーンを選びます。初めて来る時はきっと迷ってしまうので、参照MEMOにある公式サイトで、どんなゾーンがあるかチェックしてから行くことをおススメします。
1.MUSHROOM DISCO(マッシュルーム ディスコ)
モンスターが食べたキノコや森の植物たちがうごめいているようなゾーンは増田セバスチャン氏が子供の頃に見た夢をイメージしているそう。
2.MILK STAND(ミルクスタンド)
モンスターの胎内からあふれるミルクをイメージしたゾーンは、ほんのり甘いミルクの香りがします。
3.Mel-Tea ROOM(メルティールーム)
マカロンやイチゴなどカワイイお菓子だらけのティールームゾーンはお菓子の家をイメージしたシートがカワイイ。
※画像はこのゾーンです
4.BAR Experiment(バーエクスペリメント)
レインボーカラーに光クラゲに覆われたようなバーカウンターがあり、独特な妖しさが心をくすぐるゾーン。
上記の4つのゾーンはモンスターのような「TOKYO・HARAJYUKU」をビジュアル化したカフェスペースになっています。
写真:牡丹餅 あんこ
地図を見るフードも増田セバスチャン氏の世界をどっぷりと堪能することができ、原宿らしいアート&ケミカルっぽいメニューがズラリとならびます。レインボーカラーのフードメニューは「常識」では考えられない色を使用していて、毒々しいので少し食べるのを躊躇してしまいますが、これがまた体に害のあるものは使用していないので安心して食べられます。レインボーカラーのパスタの味は、食べるまでは全くの想像がつかないですよね!?実は『ペペロンチーノ』なんです。
そして、「カラフルポイズンパフェエクストリーム」というアーティスティックなパフェも見ものですので、ぜひ公式サイトでチェックしてくださいね。
写真:牡丹餅 あんこ
地図を見るカラフルに光るクラゲに覆われたバーカウンターが怪しい感じのバーは、深海に潜む大人の実験室をイメージ。実はここには「口説き部屋」なるものがあるんだとか。。。この独特な世界観のなかで、必要以上に酔っぱらってしまいそうですよね(笑)
食べ物や飲み物のオーダーはタブレットを抱えた可愛いモンスターのメニューをタッチして選びます。カップルや友達と何をオーダーするか楽しみながら選びましょう。
来店するとカードを発行してくれて、来店回数によってどんどん特別なサービスを受けることができます。いつ行っても飽きず、最新の「HARAJUKU」を感じることができます。
まだ見たことのないTOKYO・KAWAII文化を体感するなら「KAWAII MONSTER CAFE」がおススメ!!
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2023/11/29更新)
- 広告 -