別府・鉄輪の湯を満喫!無料貸切風呂の宿「湯の里葉山」

別府・鉄輪の湯を満喫!無料貸切風呂の宿「湯の里葉山」

更新日:2018/10/26 11:13

Ise Shinkurouのプロフィール写真 Ise Shinkurou
2000以上もの源泉を持つ別府八湯は、様々な湯質を誇る日本一の温泉郷。そしてその代表ともいえる鉄輪(かんなわ)温泉は「地獄めぐり」「地獄蒸し」等、別府ならではの温泉風情を愉しめるエリア。今回ご紹介する「湯の里葉山」は観光の拠点としても便利な場所に位置し、特にお勧めなのは無料で自由に利用出来る貸切風呂!湯治の雰囲気を残すレトロな宿で、別府の湯を堪能する旅はいかがでしょうか。

和の香りでお出迎え「兎のオブジェ」

和の香りでお出迎え「兎のオブジェ」

写真:Ise Shinkurou

地図を見る

「湯ノ里葉山」が位置する鉄輪温泉は、鎌倉時代の僧・一遍が整備したと伝わる「地獄めぐり」の中心地。ここから立ち上がる湯けむりは「別府の湯けむり」として国の重要文化的景観に指定されています。

このエリアには、温泉蒸気を利用した「地獄窯」で作る蒸し料理、野趣あふれる素敵な岩風呂等、湯治客用の施設が点在します。

ここ「湯の里葉山」は、大正〜昭和初期のレトロな雰囲気を色濃く残す宿。ロビーには、懐かしい木製箪笥・階段箪笥・着物で着飾った大小の兎の置物が所狭しと並べられ、日本人の感性にぴったりの寛げる雰囲気を醸し出しています。

無料で自由に利用出来る貸切風呂!

無料で自由に利用出来る貸切風呂!

写真:Ise Shinkurou

地図を見る

中心街に位置するとは思えない程の緑豊かな木々!何とセミの鳴き声まで聞こえるのですよ。渡り廊下から木の香りを満喫、季節の移ろいを愉しみながら大風呂そして家族風呂へ!これはやはり和風旅館ならではの愉しみですね。

館内には男女別の大浴場・貸切風呂(3種類)があり、空いていればいつでも自由に利用できます。客室数が15室と少ないので、待つストレスもあまり感じません。もちろん全て源泉かけ流しの湯!趣が異なった浴槽で鉄輪の湯を満喫出来ます。

お勧めの家族風呂

お勧めの家族風呂

写真:Ise Shinkurou

地図を見る

こちらは宿で一番人気がある、少し広めの半露天家族風呂。レトロな和の雰囲気がとても素敵。こちらも入り口の札で確認し開いている時には自由に楽しめます。

お子様と一緒だと4〜5人は入浴できる広さですが、もちろん一人で別府の湯を独り占めもOKですよ。この宿ならではの贅沢な楽しみですね。塩化物泉の源泉は神経痛・関節痛・筋肉痛などに効用があり、旅の疲れを癒すのにはぴったり。

脱衣所でも木の香り

脱衣所でも木の香り

写真:Ise Shinkurou

地図を見る

家族風呂の脱衣所も庭の木々を上手く取り込み、竹を使った趣向を凝らした造りです。時間を気にせずゆっくりと入浴し心と体をリフレッシュ。

しかも入り口には自由に利用出来る新しいタオルが準備され、毎回濡れたタオルを部屋から持ち歩かなくても良いのでとても便利。嬉しい心使いですね。

レトロな雰囲気が素敵な家族風呂

レトロな雰囲気が素敵な家族風呂

写真:Ise Shinkurou

地図を見る

少し小さめの貸切風呂が2種類あります。客室数のわりに家族風呂が多いと、思った時間に自由に利用出来るのが良いですよね。こちらは脱衣所が少し狭いので2人位で愉しむのがお勧め。大正時代の雰囲気がとても素敵な浴槽です。

また大浴場は湯治場の雰囲気を色濃く残す岩風呂が特徴で、中庭には石の兎が置かれお洒落な空間を作っています。湯あたりをしないように半身浴で庭を眺めながら癒しの時間を楽しめますよ。

このお宿のお勧めは温泉だけではありません。客室全てが2間続きで、凝った造りの和室になっています。各部屋は温泉内ぶろ付きまたはシャワー付きで選べますので、宿泊する人数によりとても便利に利用出来ます。

そして地元の新鮮な食材を使った「椿懐石」には伊勢エビ・帆立貝・野菜等をせいろで蒸した、別府かんなわ温泉名物「伊勢海老の温泉地獄蒸し」がサービスで提供されます。(コースにより異なりますので、予約時にご確認下さい)温泉の蒸気で蒸し上げた魚介類は、口の中に磯の香りとほのかな甘みが広がり、特にお勧めですよ。

海地獄へもアクセス良好

地獄蒸し料理は宿の夕食にてサービスされますが、様々な食材を選んで食べたい方は「里の駅かんなわ」が徒歩圏内にあります。昼食に利用されるのも良いですよね(徒歩5分程)。詳細は下記のMEMO欄からLINEトラベルjp 旅行ガイドの記事をどうぞ。

また500号線・九州横断道路(やまなみハイウェイ)沿いですので、海地獄へはお車で3分と地獄めぐりの拠点にも便利ですよ。また血の池地獄方面に車を走らせると国指定景観「別府の湯けむり」を愉しめる「湯けむり展望台」へと。こちらも車で5分程です。詳細マップは宿に準備されています。

掲載内容は執筆時点のものです。 2015/08/08−2015/08/09 訪問

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -