日光白根山ロープウェイの山麓駅は、日光白根山への玄関口の1つでもある丸沼高原に位置しています。ひとたびロープウェイに乗り込めば、高低差約600mを約15分で標高2000mの別天地へと、景色を楽しみつつ楽々移動が可能です。
山頂駅前には「ロックガーデン」があり、天候によっては上州の山並みや眼前にそびえる日光白根山など、さすがは標高2000mならではの素晴らしい眺望が広がります。初夏から初秋にかけては、シラネアオイやエゾリンドウなどの高山植物も楽しめますよ!
無料で利用できる「天空の足湯」もあるので、足湯につかりながらゆっくり絶景を眺めてはいかがでしょうか?
なお、「天空の星空観察」と題し、ロープウェイ・ナイトクルーズの営業予定日もあります。運行予定日についてはMEMOをご覧下さい。
※ロープウェイのグリーンシーズン営業期間:例年5月末〜11月初旬(天候等により休止の場合あり)
白根山ロープウェイ・山頂駅からは、1周約45分の「自然散策コース」や、1周約2時間の石仏を巡る「史跡散策コース」が整備され、多少のアップダウンはあるものの、比較的歩きやすく、気軽に自然を満喫できます。森林浴に加え、燧ケ岳(ひうちがたけ)や白根山山頂の眺望を楽しめる展望所もあります。
秋の紅葉は、一面が真っ赤に染まるというわけではありませんが、自然林ならではの赤や黄色に緑など、色彩豊かなグラデーションが目を楽しませてくれるでしょう。
紅葉は、例年9月下旬〜10月下旬にかけ、山頂付近から山麓駅へと下りていきます。詳しくは、丸沼高原のホームページ等で最新情報をご確認下さい。
※散策コースへは、歩きやすい靴でお出掛け下さい。
特にお勧めしたいのが、ロックガーデンから眺める日光白根山!
紅葉に染まる荒々しくも美しい姿は、ひときわ輝く秋ならではの光景です!
この景色を見るなら例年9月下旬〜10月上旬頃がベスト。
ロックガーデンは白根山の西側にあたり、朝は逆光になります。
写真撮影が目的ならお昼以降が良いでしょう。
日光白根山山頂(2,578m)へは、山頂駅を起点とすれば、高低差600mほどで2500m級の頂に立てる手軽さも人気の理由の1つです。
コースは幾つかありますが、山頂駅から山頂間の往復のみなら往復約5時間(目安)。
山頂からは、さすがは日本百名山、関東以北の最高峰と頷ける、素晴らしい360度の大展望が広がります!
こちらへは登山装備でお出掛けの上、山頂直下はザレた急登や岩場もあるので、十分ご注意下さい。
眺めて良し、歩いて良しの日光白根山は楽しみ方も様々!是非、紅葉シーズンの日光白根山トレッキングはいかがでしょう?
なお、日光白根山は活火山です。お出掛けの際は、気象庁の「火山登山者向けの情報提供ページ」(MEMO)で最新情報を取得なさって下さい。
この記事の関連MEMO
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
旅行ガイドを検索!
(2025/1/16更新)
- 広告 -