提供元:四季の宿 尾之間
http://www.h3.dion.ne.jp/~yasuakim/「四季の宿 尾之間」はモッチョム岳の真下の約1,000坪もの広い敷地に4棟8部屋が点在しています。広い大自然の中で屋久島南部のシンボルである雄大なモッチョム岳を見ながら、のんびりリラックスすることができます。
天気がいい日には、デッキに食事を用意してくれる事もあります。モッチョム岳を眺めながら島焼酎や、屋久島のフルーツを使ったおかみさん手作りの果実酒はいかがですか?
部屋は和風、洋風、コンドミニアムタイプなど、自分の好きなスタイルを選ぶことができ、どの部屋にもプライベートのデッキ、バス、トイレが付いています。デッキでビール片手に屋久島の1日をゆっくりふりかえる贅沢時間をお過ごしください。
写真:かとう とも
地図を見る「四季の宿 尾之間」で1番人気がある部屋は、コンドミニアムタイプのお部屋。1階が15畳、2階ロフトが10畳と、とにかく広々。最大10〜11人が泊まれるので、大家族や登山仲間で皆でワイワイするのにお勧めです。もちろん、2人だけで広い部屋に泊まりたいカップルのかたも泊まる事ができます。
コンド館はただ広いだけではなく、モッチョム岳がパノラマビューで目前に広がる、ワイドな芝生の前にあるプライベートデッキからの眺めも最高なのです!芝生の庭でくつろぐこともできるので、小さい子供連れのご家族は、子供が遊ぶのを見ながらゆっくりデッキで過ごす事もできますね。
部屋にはミニキッチンや冷蔵庫も完備されているので、プライベートな時間を思う存分満喫しましょう。
写真:かとう とも
地図を見る「四季の宿 尾之間」には、半露天風呂が付いた部屋もあるんです。和室or洋室、部屋の広さなどが選べるので、お気に入りの部屋をHP(関連メモ参照)よりチェックして選び、予約時に伝えましょう。
バスタブに浸かり、窓の外にはモッチョム岳、上を見上げると満点の星。登山で疲れた身体が一気にとれること間違いなしです。
提供元:四季の宿 尾之間
http://www.h3.dion.ne.jp/~yasuakim/「四季の宿 尾之間」では、屋久島の大自然の恵みを観るだけではなく味わう事もできます!料理上手のおかみさんが、島の素材を生かして、化学調味料などを使用せずに素材本来の味を生かして薄味で調理しています。
ご飯はガス釜で炊いた玄米、みそ汁は自家製味噌を使用、野菜も家庭菜園で愛情いっぱいで育てたオーガニック野菜と、1口食べるごとに体がリフレッシュしきます。
本館の前にはBBQエリアもあり、夕飯が炭火焼の日もあります。炭火焼を希望する場合は、予約時に伝えておきましょう。
また、宿で提供している水はなんと屋久島の湧き水!!!名水百選に選ばれた「山河湧水」を毎日汲んで来ているとの事。ここにもオーナーのこだわりが見られます。大自然のマイナスイオンいっぱいの空気と、安心でおいしい料理に、「山河湧水」の水。チェックアウトする頃には身体の内側からクリーンになっていそうですね。
写真:かとう とも
地図を見る数々の口コミに書かれているのですが、四季の宿のオーナー家族は本当に優しくて温かいです。とてもアットホームで、屋久島の情報や、わからないことも色々教えて下さり、まるで田舎の親戚の家にいるように心地よいです。子供達もとてもフレンドリーで、子連れで宿泊していると、いつのまにか子供達が仲良くなっていたりします!
また、宿の近くには100%天然のかけ流し温泉として有名な「尾之間温泉」もあります。泉質と雰囲気の良さは屋久島No.1といっても過言ではないでしょう。
絶景と料理だけでもすごいのに、色々な魅力が満載すぎる「四季の宿 尾之間」。リピーターとして来るお客さんが後を絶たないというのが頷けます。
いかがでしたでしょうか。色々なメディアにとりあげられていたり、全国で2〜3万件ある民宿の中からたった30件の「スーパー民宿」に選ばれたりしてあるだけあり、ハイシーズンはすぐに予約がいっぱいになってしまいます。
旅の日程が決まっている方は、早めに希望の部屋を予約しておく事をお勧めします。
最高の宿に泊まり、あなたの屋久島の旅をさらに最高の旅にしましょう!!
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
かとう とも
屋久島でSUP YOGA、SUPツアーのガイドをしています。北海道で生まれ、関東に住み、アメリカやオーストラリアへの留学やWHを経験し、今は世界遺産屋久島でガイドと子育てをしながら南国の島暮らしを楽し…
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
鹿児島県へ行く旅行プラン
条件を指定して検索