写真:浮き草 ゆきんこ
地図を見る阿蘇を回るにはレンタカーが便利。
阿蘇くまもと空港からレンタカーを借り、早速ドライブスタートです。
空港を出るとすぐにのどかな風景が広がります。九十九折の道ながら視界がよいので運転は苦になりません。
阿蘇にはおしゃれなカフェが道路沿いに点在しています。阿蘇山に行く前にまずは腹ごしらえ。
阿蘇カルデラの西南の入口、標高1095mの俵山の俵山峠を越えると、阿蘇五岳を眺めながら食事ができる「そばの実カフェ」があります。
国産小麦を使った焼きたてのパンを毎日味わうことができる、そばの実カフェの名物はハンバーガー。
絶景を目の前にボリューム満点のジューシーなハンバーガーを食べれば、おのずと旅の期待感が膨らみます!
腹ごしらえがすんだところで、絶景ドライブ再スタート!
【そばの実カフェ】
住所:熊本県阿蘇郡南阿蘇村久石2752-1
電話:0967-67-3231
営業時間:10:00-19:00
定休日:火曜日
写真:浮き草 ゆきんこ
地図を見るダイナミックな阿蘇五岳を望みながら山を登っていきます。
緑がだんだん減ってきて赤茶けた大地がむき出しになってきたら、いよいよ現在も活発な噴火活動を続ける阿蘇中岳火口の近くです。
車で火口近くまで行くことができますが、オススメはロープウェー乗車。世界で初めて活火山に架けられた阿蘇山ロープウェーは荒涼とした溶岩台地が眼下に広がり迫力があります。
所要4分の短い旅ですが、普段見ることができない雄大な景色を楽しむことができます。
写真:浮き草 ゆきんこ
地図を見る活発な噴火活動を今も続ける阿蘇中岳では、世界で唯一火口で火山活動がみられるところです。
近づいていくと硫黄の匂いが充満しています。風向きによっては有害になる場合もあり、その場合は火口近くには行くことはできません。
火口の直径は約600m、深さ約130mで、温度はなんと1000度以上!
絶えず、噴煙をあげるさまは圧巻!一生に一度はみたい日本の絶景ポイントです。
写真:浮き草 ゆきんこ
地図を見るまだまだ絶景ドライブは続きます。
阿蘇パノラマラインはその名のとおり絶景ポイントが点在するドライブルート。中岳からすぐにある写真の記念碑の近くでは車をとめて、眼下に広がる阿蘇の大地を一望することができます。
中岳の噴煙が見えなくなる頃、見えてくるのが草千里ケ浜。阿蘇五岳の一つで直径約1kmにもおよぶ大草原です。千里の広さがあると言われたことから名づけられた草千里ケ浜のビューポイントはもともと火口だった場所に水がたまり、それが大きな池となった場所。牛や馬が水を飲んだり、草を食んだりしている姿はリアル絵画のよう!
次にみえてくるのが米塚。米を積み上げてできたという伝説が残る特徴的な形をしている小高い山です。夏には緑が山を覆い美しい姿をみせます。
写真:浮き草 ゆきんこ
地図を見る阿蘇の最後を締めくくるにふさわしいホテルが阿蘇プラザホテル。ホテルの名物はなんといっても屋上展望露天風呂。
通常の露天風呂は1階にあり、下から山などを眺めるというスタイルですが、屋上の露天風呂で目の高さのところに山があるというのは、眺望もさることながら解放感いっぱい。
贅沢にお風呂につかりながら阿蘇の美しい景色を堪能しませんか。
その他にも3つのお風呂がありますので、いろいろと楽しめますよ。
一日阿蘇に触れる旅、いかがでしたか?緑深まる初夏に向けてでかけてみてはいかがですか?
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2023/12/7更新)
- 広告 -