開業昭和29年と古い歴史を持つ前橋るなぱあく。レトロでゆるい乗り物が多く、対象年齢は3歳から小学校低学年くらいといったところ。
園内は広くはありませんが、乗り物のほかに滑り台や砂場もあり、小さい子供にとっては夢のような遊園地です。
百貨店の屋上でよく見かけた昔懐かしいレトロな乗り物。こちらは、チケットではなく直接10円玉を入れて遊びます。
音楽が流れ上下に揺れるだけの単純な乗り物ですが、小さい子供はこれで十分大喜び!大人も見ていてほっと心が和みます。
こちらも10円で遊べるもくばの乗り物。このレトロな雰囲気が最高です。
この機会に好きな乗り物を好きなだけ乗せてあげましょう。100円あれば、きっと飽きるまで乗れるはずです。
遊園地で、一番高いところまで上がる飛行機の乗り物。景色抜群、風も気持ちがいいです。こんなに立派な乗り物が一回50円で楽しめます。
50円の乗り物は、園内の売店でチケットを購入します。一回利用券の他に、11枚で500円のお得な回数券も販売しています。
大型の乗り物に4歳未満の子供が乗るときは、付き添いが必要です。そして嬉しいことに付き添いの方はなんと無料!
ただでさえ安いのに、何処までもお財布と子連れに優しい遊園地に感動さえ覚えることでしょう。
子供に大人気のまめ自動車。こちらも一回50円。小さい子供が乗るときは、隣に親が付いてぐるっとコースを回れます。
他にも、50円の乗り物はメリーゴーランドやミニジェットコースターのようなものまで全部で8種類あります。
駐車場は、西口に20台、東口に40台の用意がありもちろん無料です。休日は満車になることもありますが、隣接した前橋公園には200台以上停められる車場がありますので、そちらを利用しましょう。
子供の長期休み期間や休日は、子供が楽しめるイベントなども行っていますので、下記MEMO欄の前橋るなぱあくのホームページを参照してください。
<営業時間>
【3月1日-7月19日、9月1日-10月31日】9:30〜17:00
【7月20日-8月31日】9:30〜18:00
【11月1日〜2月28日】9:30〜16:00
<定休日>
火曜日 ※春休み、夏休み期間は休まず営業
この記事の関連MEMO
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
旅行ガイドを検索!
(2025/1/15更新)
- 広告 -