地下鉄千代田線・根津駅の1番出口を出て徒歩0分。
不忍通り沿いに、ここはニューヨークのブルックリン?!と勘違いしてしまいそうなおしゃれなカフェ「ビストア(BISTOIRE)」が出現したのは2015年8月末。
開店してまだ日は浅いですが、すっかり地元の方々の寛ぎの場所となっています。
爽やかの白とブルーの外観がとても目を引きますね。
どんな美味しい物が待っていてくれているのでしょう?さっそく中に入ってみましょう!
白と黒を基調にした店内はいたってシンプルで、1階はカウンターが5席、2階にはテーブル席が20席ほど用意されています。
営業時間は8時〜22時迄。朝はクロックムッシュやサンドイッチなどのモーニングメニュー、11時〜15時までのランチにはパスタや自慢のマルゲリータピザ、カフェタイムにはフレンチトースト、夜は豊富なタパスにアルコールと時間帯によって様々なメニューを楽しめます。
9月1日に新発売されたお店の新作がこちらの「PIZZA MASHED
POTATOES」。見た目はジェラートですが、なんと「ピザ」なのです!
この見た目からピザなんて思いつかないですよね?
ジェラートのコーンに見立てたお店自慢のマルゲリータピザに乗っているアイス状のものは、様々な味の自家製マッシュポテト。
同店のシェフやパティシエ達が知恵を絞り出し合い、味と見た目にとことんこだわり抜いて作った結果、こんなにオシャレでカワイイ一品が生まれたそうです。
イチオシは黒トリュフ味!「大人の味」を楽しめます。
また色の美しさでバジル味を選ぶお客様も少なくないんだとか。
お値段はシングルマッシュポテトが600円、ダブルが800円となり、黒トリュフ味はプラス100円です。
スプーンが添えられた見た目は本当にジェラートのよう!
片手で丁度持てる大きさは食べ歩きにも丁度いいですね。
写真は、彩りのキレイさでオススメのバジル味のマッシュポテト。
アツアツ、焼きたてマルゲリータのチーズがよくとろけた部分と、酸味の強いトマトとバジル味マッシュポテトの爽やかさがよく合います。ピザの生地はモチモチ系で、マッシュポテトと合わさるとなかなか食べ応えがあります。
食の三位一体とはまさにこのこと?今までにない取り合わせが美味しいです。
他のマッシュポテトを選んで味の違いも試したくなります。
焼きたてのマルゲリータを提供してくれるので、10分ほど待つ場合があります。
その際は早く食べたい気持ちを少〜し抑えてお待ち下さいね!
ジェラートを模したマッシュポテトについ目が行ってしまうのですが、カウンターには本物!の美味しそうなジェラート6種が並びます。
お店のオススメは歴史あるこの街の名前を冠した「Nezu」。
抹茶アイスに羊羹が入っているという変わり種で、文豪が愛した街でもあるここ根津と、所縁のある夏目漱石をイメージして、彼が大好きだった羊羹をアイスに練り込んでいます。
一口食べるとほろ苦い抹茶が羊羹のほのかな甘さを引き立てており、羊羹のもっちりしたツブツブ感もきちんと残っていて、確かに今までに味わったことのない食感と美味しさです。
ピザを食べ歩くのはなかなか至難の技ですが、散策中にちょっと小腹が空いた時、甘い物を食べたい気分じゃない時、天気のいい日にビールを飲みながら…と考えた時に、こんなピザならばテイクアウトして街歩きが楽しめますよね。
谷根千に食べ歩ける美味しい名物は数多ありますが、女子好みの「オシャレでキュートで美味しい」を兼ね揃えた「PIZZA MASHED POTATOES」は、谷根千食べ歩きの新しい相棒となってくれること請け合いです。
皆さんも「新名物!?」を先取りに、ぜひ根津へ足を運んでみて下さいね!
この記事の関連MEMO
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索