写真:旅人間
地図を見る高速道路のサービスエリアや道の駅と言うのは、実に不思議な存在で、特にお腹が空いていなくてもその土地の名物や珍しいものを物色したり、何か食べたくなったり…、このような経験は誰にでもある事ですよね。
そこで、もし東名阪自動車道を走るのであれば、三重県四日市市にある「御在所サービスエリア(上り・下り)」に是非立ち寄ってみて下さい。ここには三重県で人気の「伊賀の里モクモク手づくりファーム」の直営店が出店し、食べ歩きに最適な、必ず笑顔になれる珍メニューが販売されています。これが超おすすめなのですよ。
「伊賀の里モクモク手づくりファーム」と言えば関西では有名ですが、関東方面など遠方からやって来た人は馴染みが少ないのではないでしょうか。これは三重県伊賀市にある自然・農業・手づくりをテーマにしたファクトリーファームのこと。
大自然に恵まれた牧場や農園で作られた野菜やパン、ベーコン、生ハム、フランクフルトやウインナーの販売は人気が高く、様々な体験なども出来る事から遠方からのお客さんが絶えない場所。そんなお店の直営店が御在所サービスエリア内にも出店しています。
サービスエリア内で「伊賀の里モクモク手づくりファーム」の看板を見つけたら、店の前を歩いて見てみましょう。きっと「なんだあれは!?」と声に出して驚く光景を目にするはず!渦巻く摩訶不思議な形、それこそが名物の「ぐるぐるウインナー」です。
写真:旅人間
地図を見るこの魅力的に渦巻くウインナーを目にしたら、「食べたい!」と言う衝動に駆られるはず。しかし値段は1本500円。一般的なウインナー目線で考えたら正直に言って安くはないので、ここで買うのを躊躇する人もあるかもしれませんね。
結論から言いますと「ぐるぐるウインナー」はお得で、500円の価値は十分にあると思います。その理由は、とっても大きく一人で食べるには十分すぎるほどの量。そして何より注文してから焼き始めてくれるパリパリ感、ジューシーさが半端ではないこと。メチャクチャ美味いですよ。更に付け加えれば、食べていて楽しいのも欠かせない魅力と言って良いでしょう。御在所サービスエリアでコレを食べないのは実に勿体ない!
写真:旅人間
地図を見るこの焼き立てアツアツの「ぐるぐるウインナー」を手にした時、かなりテンションが上がります。それは、まるで…、小さな子供が露店や駄菓子屋で売られているペロペロキャンディーを買ってもらった時の目の輝き、また周囲に自慢するように大切に手に持って嬉しそうに舐める姿のように。やはり買って楽しいものは価値あるものでしょう!
ぐるぐるウインナーを手に持ちながら駐車場の車まで持ち運ぶ場合、けっこう周囲からの視線を感じます。恥ずかしさと優越感が体の中を駆け廻った場合は、「いいだろ〜」と心の中で言いながら、あえて高く持ち揚げて運んでみましょう。尚、この大きなウインナーは一人で食べるには少し大きいので、家族や友人とシェアして食べるのもおすすめですし、串に刺さっているので運転しながら食べるのもありかもしれませんね。
写真:旅人間
地図を見るこの「伊賀の里モクモク手づくりファーム」のお店では、お持ち帰りとしても購入することが出来ます。ベーコンや生ハム、フランクフルト、ソーセージは人気が高く、ぐるぐるウインナーは手土産としても最適です。
特に「ぐるぐるウインナー」を更に大きくした直径18センチの「大きな大きなグルグルウインナー」は超おすすめ! 自宅で焼肉パーティーをする時、鉄板の埋め尽くす渦巻いたウインナーは大いに盛り上がること間違いありません。これらの商品は公式ホームページからも購入できますので、興味のある方は下部の「MEMO」よりご確認ください。
写真:旅人間
地図を見る串に刺さった「ぐるぐるウインナー」を目の前にするとテンションが上がり、ガブッと豪快に食べてしまいたくなりますが、1点だけ注意点があります。
それは1本の長いウインナーが渦巻き状態になっていると言う事。要するに、もし何も考えずにド真ん中から食べてしまうと、1回目は大丈夫でも、2回目からはバラバラになってしまう可能性があります。誤って下に落とす事の無いように、串に刺さっている部分との密接関係を意識して計画的に食べましょう。
他に、三重県の珍グルメとしては日本一大きいと噂される「たこ焼き」も伊勢道の嬉野パーキングエリアで売られています。詳細は下部MEMOよりご覧ください。
- PR -
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2023/12/3更新)
- 広告 -