写真:温泉ソムリエぐっち
地図を見る田沢温泉は長野県の松本市と上田市のほぼ中間に位置する青木村にある。
宿が数件の小さな温泉地で、メインの道は石畳になっており、情緒を感じられる。
この田沢温泉の中心にあるのが今回ご紹介させて頂く共同湯の「有乳湯」。
「有乳湯」と書いて「うちゆ」。
エッチな湯?では決してない。
勘違い無きようお願いしたい。
写真:温泉ソムリエぐっち
地図を見る建物は寺社仏閣のような堂々たる佇まいをしていて、どこか風格を感じられる。
入口には「田沢温泉 有乳湯」と書かれた紫の暖簾。
撮影のため、しばし外をうろうろ。その間、人の出入りがかなりあった。
脱衣所で一緒になったおじいさんにお話を聞いたところ、車で1時間ほどかけて来られたとのこと。
「ここの湯がいいんじゃ」と。
よくよく聞いてみると、実はそのおじいさんが住んでいる地域は、私の好きな某温泉地。
地元にも素晴らしい温泉があるにも関わらず、わざわざ有乳湯まで入りに来られる。
わからないでもない。私にとってもここの湯はまれにみる「ピカ湯」だからだ。
おじいさん、なかなか違いがわかる男だなぁと、ちょっと上から目線で思ってしまった。(失礼)
写真:温泉ソムリエぐっち
地図を見る入口で自動券売機にて200円で入湯券を購入。
いざ、浴室へ。
浴室はご覧の通り、清潔なタイル張りの浴室。
公共施設っぽい造りで正直風情は皆無。(少々残念)
ただ、浴槽の縁からは湯がザバサバとオーバーフローし、まさにこれぞかけ流しの真骨頂!
そして、浴室内はゆで卵のような柔らかな硫黄の香りが充満。
自ずとテンションアップ!
そう、私にとってのドストライクの温泉は、まさにこのゆで卵のようなやわらかな硫黄の香り漂う「アルカリ性の硫黄泉」だからだ。
写真:温泉ソムリエぐっち
地図を見る温泉はしごの途中だったため、素荒いだけして、いざ入湯。
※素荒いとは、石鹸を使わずに、かけ湯だけで体を洗うこと。
おおお!!!!!
柔らかな硫黄の香りがさらに感じられる。
さらに、湯の肌触りはなんともまろやか。
湯温は私にベストな熱くも無くぬるすぎない40℃!
しばらく浸かっていると、体中に気泡が!
そう、まさに貴重な泡付きの温泉!
新鮮ならではの証。
湯量も相当量がかけ流されていて、湯船の縁からは常時ザバザバと湯が溢れ出してく。
これぞ源泉かけ流しの理想的な湯の使い方。
幸せすぎる「ピカ湯」なり。
感無量。
写真:温泉ソムリエぐっち
地図を見るこちらの立て看板にも記載されているように
「子のない婦人が37日、乳の少ない婦人は27日入浴すれば効きめがあらわれる」とのこと。
また、泉質はアルカリ性かつ硫黄泉。
ゆえ、ダブル美肌効果有り!
温泉ソムリエぐっち絶賛の一湯。
また、外には無料の足湯も有り。
余談だが、管理人さんに私の素性を明かしたところ、喜んで頂き、有り難い事に一般者は不可なのだが、許可の上、湯を汲んで帰らせて頂いた。
おかげで、スプレーボトルに入れ替え、毎日プシュプシュ顔面にかけ、楽しませて頂いている。
我が家からは決して近いとは言い難い場所だが、今後年に数回は訪れることになるであろう。
【施設名】有乳湯(うちゆ)
【住所】〒386-1601 長野県小県郡青木村田沢2700
【電話】0268-49-0052
【営業時間】6:00〜21:30
【定休日】無し
【料金】200円(小人100円)
【泉質】アルカリ性単純硫黄泉
【湯の使い方】源泉かけ流し(加温無し・加水無し・消毒無し)
【pH】9.6(アルカリ性)
【泉温】40.0℃
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2023/12/2更新)
- 広告 -