ロビーからは写真のように日本庭園が眺められます。こちらの庭園には手入れされたつつじを中心に松などの木々が植えられています。つつじの見頃は、4月中旬から下旬にかけてで、赤や白、ピンク色の花々と周りの新緑の木立とのコントラストが美しく、まさにホテルの売り物なんですが…。つつじでなくて松にも注目してみましょう!
ホテルでは写真のようなミニ盆栽が置かれていますが、根元の部分に注目してみると…ちゃんと値札がついているんです!日本庭園の木々は実は売り物なの?!とびっくりしてしまいますが、実はこの立派な松はホテルの駐車場にずらりと並べられている松なんです。こちらのユニークな松も是非観賞してみてください。
日本庭園は、お部屋の窓からももちろん眺めることができますが、ドアを開けて庭園へ出ることもできるので、温泉を楽しんだ後に浴衣で出てみるのもおすすめです。日が暮れると、夜間照明も灯りますよ。
出来立てが味わえるバイキングレストランでは、和洋中50種類以上の料理を味わうことができます。写真の伊豆のわさびは自分でおろし、おろしたてを刺身などにつけるので味は格別です。この他にも地元の野菜や駿河湾でとれた魚など伊豆の味を堪能することができます。
伊豆長岡には、源頼朝も訪れたという源氏山東側の古奈と1907年に発見された源氏山西側の長岡、2つの温泉があります。サンバレーの温泉は1000年以上の歴史を持つ古奈の湯で、単純アルカリ泉の柔らかなお湯です。温泉ゾーンは約300坪もあり、広々としているので、ゆっくり楽しむことができ、疲労回復などの効果も期待できます。そして、休憩室はマンガ20,000冊を誇る伊豆最大級のマンガ図書館になっているので、こちらも楽しめます。
そして、500円で写真のような浴衣のレンタルも可能なので、普通の浴衣からランクアップして温泉風情を楽しむこともできますよ。
夕食の地元バイキング以外に朝食バイキングも出来立ての料理が味わえます。そしてなんと!写真のように朝から地元の生シラス、アジなどのお刺身も味わえるんです。これはご飯の上に好きな具をのせて海鮮丼にするんですが、もちろんお刺身だけでもおいしくいただけます。駿河湾の幸をバイキングで朝から思う存分楽しむことが可能です!
ホテルサンバレー伊豆長岡へは三島駅(新幹線口)からシャトルバスが運行されているのでアクセスも便利です。日本庭園、温泉、バイキングなどで一日中楽しめます。ホテルサンバレー伊豆長岡で休日をのんびり過ごしてみませんか。
この記事の関連MEMO
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索