あの人と歩きたい!宵闇せまる福岡天神リバーサイド

あの人と歩きたい!宵闇せまる福岡天神リバーサイド

更新日:2017/05/14 16:48

万葉 りえのプロフィール写真 万葉 りえ レトロ建築探訪家、地域の魅力伝え人
ショッピングやグルメが楽しみな福岡ですが、市の中心の川沿いが整備され気持ちよく散歩できるようになっていることは、普通のガイドブックには載っていないようです。
川沿いにある歴史を持った建物は見学できるし、夕暮れになり、中洲の街の明かりが川の水面に映る景色は中洲の景色の定番と言っていいいもの。福岡に来たら旅情に浸れる川沿いを歩いてみませんか。

まずは「博多」と「福岡」の間にある赤レンガの洋館から

まずは「博多」と「福岡」の間にある赤レンガの洋館から

写真:万葉 りえ

地図を見る

商人が町を築いてきた「商都・博多」と、黒田家が城を構えた「武士の町・福岡」。その間に位置するのが、那珂川、博多川、薬院新川などが流れる中州になります。
これらの川沿いはきれいに整備されていて、街景色を楽しみながら散歩をするには絶好のゾーンとなっています。

まずは、那珂川と昭和通りが交わる位置にある橋のたもとの「福岡市赤煉瓦文化館」へ行ってみましょう。
こちらは日本生命の九州支社として明治40年に着工した建物です。赤いレンガに白い花崗岩のラインが素敵ですよね。
設計者は、東京駅を設計したことで有名な辰野金吾博士。建物内には建設当時の写真が並べられ、辰野氏の資料も展示されています。

夜間は9時まで開いているのに、見学は無料!内部も建設当時の仕様に復旧されています。
住居としての洋館は明治に開港された港町を中心に日本にいくつも残っているのですが、商業ビルとして作られたものは建て替えなどもありそんなに多く残っていません。しかも、この建物は川沿いの位置だったおかげなのか、都心に建ちながら空襲の被害に合わずに残りました。
アールヌーボー風の室内を、ぜひ見てくださいね。

大きな空と川の流れを

大きな空と川の流れを

写真:万葉 りえ

地図を見る

「福岡市赤煉瓦文化館」を出たら、すぐ前にある木や花が植えられている那珂川の川べりのほうへ渡りましょう。

ホテル「西鉄イン」の大きな建物の向こうなのでわかりにくいのですが、この「西鉄イン」と川の間も通れるようになっているのです。
川の上流方向を望めば、ビルが立ち並ぶ街中でも那珂川の流れがあるので視界が大きく開けます。この写真ように中洲のほうまで見通せる景色が楽しめます。

そのまま上流方向へと進んで、那珂川に合流している薬院新川に架かる橋を渡ると、そこが西中洲になります。

公園の中にかくれた素敵な洋館

公園の中にかくれた素敵な洋館

写真:万葉 りえ

地図を見る

背の高いビルの隣に豊かな緑が茂った一角は「天神中央公園」。
オフィスビルや商業ビルが立ち並ぶ天神にあって、ここは都会のオアシスの一つ。薬院新川沿いには桜がたくさん植えられているので、春に福岡を旅される方は是非お花見に来てくださいね。

この公園の中にあるのが100年以上前に建てられた「旧福岡県公会堂・貴賓館」です。竣工直後には皇室の方の宿泊所として利用されたほか、来賓を接待して夜会を催すなどに利用されていました。
旧公会堂として建物はほかにもあったのですが、貴賓館だけが明治時代のフレンチ・ルネッサンスを基調とする建物であるため重要文化財として残されました。

北東隅に八角の塔をそびえさせており、堂々とした姿を見ていただけます。内部は部屋ごとに天井や壁紙の意匠が変えられています。それぞれの部屋の違いを見て回ることができるので、大理石の暖炉の細工などもしっかりと見てきてください。
ここはボランティアの方がいらっしゃるときは建物について詳しく説明していただけます。

商人の町と武士の町をつなぐ橋

商人の町と武士の町をつなぐ橋

写真:万葉 りえ

地図を見る

中央公園から那珂川をはさんだ向こうは中州。西日本を代表する歓楽街です。
そこにかかっているのが「福博出会い橋」。福岡と博多をつなぐことからつけられた名前です。ドラマなどの撮影に使われることもあるので、もしかしたらどこかで見ているかもしれませんよ。

写真の奥のほうに春吉橋があり、そのあたりの那珂川の川沿いにも福岡名物の屋台がたくさん並んでいます。

商人の町と武士の町をつなぐ橋

写真:万葉 りえ

また、天神のほうにも屋台がたくさん出ています。こちらの写真は渡辺通りにある大丸前付近の屋台の様子です。また、昭和通りのほうにも人気のある屋台がいくつもあります。
旅の思い出にいくつかの屋台を体験してみるのもいいかもしれません。特色あるメニューをそろえた屋台も多いので、メニューと料金が表示されている店で楽しんでいってくださいね。

おわりに

「福岡市赤煉瓦文化館」の裏側に当たる場所には、菅原道真公と黒田長政にゆかりがある「水鏡天満宮」があります。ここも都心とは思えない静かな境内を持った神社。旅に込めた思いを祈願するにはおすすめです。

福岡は商都なので、観光や買い物では人ごみの中で過ごすことも珍しくありません。ここは、ホッとできる時間を持ちにそぞろ歩きするには最適の場所。
いつもなら忙しくしている時間でも、流れていく時を感じながら過ごせるのは旅ならでは。
暮れなずむ時間、あなたの大事な人と歩いてみませんか。

掲載内容は執筆時点のものです。

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -