【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
1300年前の「出雲国風土記」にその名が記される玉造温泉は、日本最古の湯に数えられています。『一度入浴すればお肌が若返るようになり、二度浴すればどんな病も治癒してしまう。人々は神の湯と呼んでいる』という評判は都に伝わり、枕草子にもその名が記されました。
佳翠苑皆美には温泉施設は3つ。男湯「木肌の湯」、女湯「玉肌の湯」それぞれに内湯と露天があるほか、最上階には内湯に加え、展望風呂の「天遊の湯」があります。
玉造の湯に浸かると、カサカサだったお肌がまるで赤ちゃんのように柔らかくすべすべになるから不思議です。製薬会社の科学的分析でも「高級化粧水レベルの潤い成分」という結果が出ています。湯上り自分の肌に触れて、あまりの若返り効果に驚愕。是非、実際に浸かって実感してください。
女湯には麦岩石を使用した低温サウナがあり、細かなミストにより免疫力アップや美肌の集中ケアが期待できます。
写真:水津 陽子
地図を見る佳翠苑皆美は玉造温泉街の丁度真ん中あたりにあり、足湯のある姫神広場のバス停のすぐ目の前にあります。
玄関、長屋門をくぐると美しい日本庭園を囲むようにラウンジがあります。お湯に入った後、まったりするもよし、まち歩きの後、ゆったりと寛ぐもよし。お庭に出ることもでき、東屋やデッキで過ごすこともできます。
チェックインは、ロビーのソファでゆったりとウェルカムドリンクを頂きながらできるのですが、その際に出されるのが「福来茶」です。島根県隠岐の島に自生するクロモジは「ふくぎ」と呼ばれており、整腸作用もあります。嬉しいのはそこに添えられる出雲産の生姜を使った「りんごのジュレ」など、時節ごとの宿オリジナルのスイーツ。
客室はおひとり様でも利用しやすい洋室から、客室源泉掛け流しの客室風呂付のゴージャスなものまで、旅行スタイルに沿って選ぶことができます。
客室には化粧水などの基礎化粧品も備えられ、珈琲やたくさんの茶菓子も用意されており、お部屋での湯上りティータイム楽しみもあります。
※写真は2012年にリニューアルされた東館のスタンダードな和室になります。
写真:水津 陽子
地図を見る食事は朝夕とも島根ならではの食材を使った料理が頂けますが、夕食は席に案内されると、この重箱とお鍋が用意されていて、中が見えない分、空ける時のわくわく感があります。
中でもお鍋の島根県産の天然岩海苔「十六島(うっぷるい)岩海苔」の吸い物は味わい深く、鯛に海老餅が添えられ、出雲恵比須、大黒という縁起仕立て。福来茶といい、佳翠苑皆美は福にこだわっています。
朝食バイキングもとにかくバリエーション豊かです。お腹を空かせ、島根の食を堪能してください。
写真:水津 陽子
地図を見る夕食の後、会場を出ようとすると、出口でワンモアサービスがあります。それが「開運みくじ」です。お腹いっぱいで寛ぐ際は、中庭にある「手湯足湯」がお勧めです。お湯に浸かりながら、運試し。おみくじを開いてみましょう。
※佳翠苑皆美は観光経済新聞が選ぶ、5つ星の宿にも選定されています。
玉造温泉はまち歩きも楽しい温泉地。温泉街には玉湯川沿いの足湯あり、願い石・叶い石が人気の玉造湯神社などのパワースポット、美肌の湯スポットも多数あり、ゆっくり歩くと一日では回りきれないくらいお勧めスポットが目白押し。
一泊二日といわず、二泊してじっくり味わい尽くして欲しい温泉地です。
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらLINEトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
1月23日(土)にアクセスが多かったガイド記事
- PR -