写真:安藤 美紀
地図を見る鎌倉の洋スイーツ代表は『イワタコーヒー店』のホットケーキ(800円)。パンケーキ好きなら、一度は訪れたい有名店。ふっくらとしたホットケーキは、2枚重ねになっていて、厚みはなんと、およそ10cm!
生地の表面はカリっとしていて、中はすっと歯が通る絶妙な食感。トッピングは、バター多め&シロップ少なめがおすすめです。適度なシロップの甘みとバターの塩味が溶けて混ざり合い、口に含むと「ジュワーッ」と旨味が広がります。
「ああ、これぞホットケーキ界のドン!」
大迫力のホットケーキに、思わずそうつぶやいてしまいました。
ホットケーキは、注文を受けてから焼き上げるため、通常だと注文してから20〜30分、混んでいると1時間程かかってしまうことがあります。行列を避けたいなら、夕方4時過ぎが狙い目。観光客が帰り始める時間なので、待ち時間も少なく、ホットケーキが焼き上がる時間も早くなりますよ♪
ここのホットケーキは、かなりボリュームがあります。一人で食べきるよりも、恋人や友達と一緒に2〜3人でシェアするとちょうど良いです。
写真:安藤 美紀
地図を見るイワタコーヒー店は、鎌倉小町通りの入口にあります。鎌倉駅(東口)からだと、徒歩1分というのも嬉しいところ。
鎌倉の小町通り沿いにお店があるため、お店の前は人通りも多く、とってもにぎやか。それなのに、一歩店内に足を踏み入れると、店内は落ち着いていてレトロな雰囲気が漂います。まるで時が止まったかのような・・・。
それもそのはず、イワタコーヒー店は、昭和23年から営業しているという鎌倉の老舗。また、しっかり教育されているのか、店員さんも礼儀正しく優しい笑顔を向けてくれます。
ホットケーキが焼きあがる幸せな香りに包まれながら、お店の奥へ進んでと、イングリッシュガーデン風のお庭もあります。お庭を眺めながら、美味しいホットケーキをパクリ。『イワタコーヒー店』なら、ほっと落ち着くひとときを過ごせます。
<イワタコーヒー店>
■TEL 0467-22-2689
■住所 神奈川県鎌倉市小町1-5-7
■時間 10:00〜17:30
■定休日 火曜日、第2水曜日
写真:安藤 美紀
地図を見る鎌倉の和スイーツ代表は『茶房雲母』(さぼうきらら)の宇治白玉クリームあんみつ(750円)。可愛く盛りつけられたお盆の上には、季節のお花と抹茶ソース、口直しのお漬物もついてきますよ^^
鎌倉は、古都ならではの情緒溢れる甘味処の激戦区。どのお店に入ろうか迷ってしまうところですが、そんな時迷わず足を運んでいただきたいのが、このお店です。
このお店、何と言っても白玉が絶品!サイズも大きく、お腹いっぱいになります。
写真:安藤 美紀
地図を見る『茶房雲母』は、鎌倉駅からだと徒歩20分。銭洗弁財天に向かう途中にあります。金運が上昇すると言われる銭洗弁財天。洞窟の中の湧き水でお金を洗うと、どんどんお金が入ってくるとか!洗ったお金はすぐに使うと良いと言われていますので、銭洗弁財天の帰りに『茶房雲母』に立ち寄ると一石二鳥です^^
一軒家か改築して作られた『茶房雲母』。周囲は閑静な住宅地なので、とても静かです。店内は、テーブル席のみで、テラス席も用意されています。テラス席なら、ワンちゃんと一緒でもOKですよ♪
写真:安藤 美紀
地図を見る茶房雲母の名物、大ぶりの白玉は、なんと直径5cm!ゴルフボールのような大きさです。一粒口に入れると、あまりの大きさにほっぺたが膨らむほど。
出来立ての白玉は、もっちりしていて、温かく柔らかい・・・。
「こんなに美味しい白玉があったなんて!今まで食べてきた白玉っていったいなんだったんだ」そんな風に感じる方も多いのではないでしょうか^^
店内は、女性だけでなくスイーツ男性もちらほら目にしました。男女共に太鼓判を押す美味しさなんですね。夏になると、宇治抹茶をたっぷり使う自家製シロップのかき氷も登場します。お楽しみに!
『イワタコーヒー店』のホットケーキか、『茶房雲母』の白玉あんみつか、どっちが美味しいかと聞かれると、決めがたいのですが・・・。個人的には『茶房雲母』に一票!入れされていただきます^^
鎌倉のホットケーキや白玉、気になる〜!という方、鎌倉で絶品スイーツを食べ比べしてみませんか?
<茶房 雲母(さぼうきらら)>
■TEL 0467-24-9741
■住所 神奈川県鎌倉市御成町16-7
■時間 平日11:00〜18:00、土・日・祝10:30〜18:00
■定休日 無休
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2023/12/5更新)
- 広告 -