写真:一番ヶ瀬 絵梨子
地図を見る「ウォン・ハルモニ・ポッサム」は、韓国でチェーン展開するポッサムのお店です。ハルモニは韓国語で「おばあちゃん」なので、直訳すると「ウォンおばあちゃんのポッサム」。
ちなみに本店は「ウォン・ハルモニ・ボンガ」で、「ウォンおばあちゃんの本家」です。
さてポッサムは、茹でた豚肉がスチームトレイのような器に盛られて提供されます。
タレをつけずにそのまま食べても臭味はなく、噛めば噛むほど肉の旨味が広がります。
韓国の豚肉と言えばバラ肉のイメージですが、赤身肉との盛り合わせがおすすめ。
二種類の味を食べ比べられますし、より脂身が少ないのでヘルシーですよ。
支店は多いですが、1975年創業の本店の味は格別なのでぜひ足を延ばしてみてください。
明洞から車で10分ほどなので、タクシー利用でもお財布には響きません。地下鉄なら、新設洞(シンソルドン)または新堂(シンダン)からいずれも徒歩10分程度です。
写真:一番ヶ瀬 絵梨子
地図を見るポッサムでは、豚肉とともにキムチや野菜、タレなどが出てきます。好みの野菜と組み合わせで豚肉を食べるスタイルはサムギョプサルでもおなじみなので、戸惑うことはありません。
そして、「ウォン・ハルモニ・ボンガ」で注目していただきたいのはキムチ!
豚肉と並ぶもう一人の主役と言っても過言ではありません。
「ポッサムキムチ」は、白菜で海産物やフルーツを巻いて漬け込む贅沢なキムチで、「キムチの王様」とも呼ばれています。複雑で滋味深い味わいのキムチで、辛味は控えめです。
こちらのお店のポッサムキムチはそこまで豪華な具材ではありませんが、やはりその味わいは普通のお店で出てくる酸味の強い激辛のキムチとは一線を画していますよ。
ポッサムだけなら日本の家庭でもマネできますが、このキムチは入手困難。
やはり、韓国に行って食べてみる価値のあるお料理と言えるでしょう。
写真:一番ヶ瀬 絵梨子
地図を見る野菜で豚肉を包む場合、日本ではサンチュやエゴマなど葉野菜を使うのが一般的なイメージ。
そのため、お皿に盛られている千枚漬けのような大根はついそのまま食べてしまいがちです。
でも実は、このサンムという大根の甘酢漬けと茹でた豚肉が驚くほど合うのです!
未体験の味に出会う感動は、海外旅行の大きな喜びのひとつ。
ポッサムを食べる場合は、ぜひサンム巻きも試してくださいね。やみつきになりますよ。
ちなみにメニューではサンムは大根キムチとセットですが、サンムのみの追加もOKでした。
写真:一番ヶ瀬 絵梨子
地図を見る韓国料理=キムチ、コチュジャン=何でも辛い、と思っていませんか?
それを理由に、子連れでの韓国旅行をためらっている人もいるかもしれませんね。
でも、韓国料理は自分でキムチを入れて辛くするスタイルが中心なので、そのままなら辛くないお料理のほうが多いのです。しかも、ごはんものや麺類が多いのでむしろ子ども向き!
もちろんこちらのポッサムも、キムチを乗せなければ子どもも問題なく食べられるはず。
また、牛骨スープでいただたくカルグクス(韓国風うどん)もありますので、「子どもが麺しか食べなくて…」と困っている親御さんでも安心です。
「ウォン・ハルモニ・ボンガ」のカルグクスは、生パスタとうどんの中間のようなコシのある食感。大人も満足できる味なので、子どもがいなくても麺好きなら注文してみてください。
写真:一番ヶ瀬 絵梨子
地図を見る「ウォン・ハルモニ・ボンガ」では、お得なランチ営業もしています。
ディナーで食べたいお料理が決まっている場合は、ぜひランチで立ち寄ってみてくださいね。
ポッサムとカルグクスのセットもあり、お値段も10,000ウォンとかなりリーズナブル!
なお、こちらのお店には日本語メニューがありますが、写真をご覧になるとわかるように韓国語が併記されていません。そのため、指さしで注文しようとしても日本語の読めない従業員の方が理解できない、という少し困った事態になることもあります。
でも、その場合はきちんと話が伝わる別の方に代わってくれますので、そう心配する必要はありません。この「うっかりメニュー」を楽しむくらいの気楽な気持ちで臨みましょう!
※価格は2015年9月現在
ポッサムは、ハマるとつい毎回リピートしたくなってしまうおいしさです。
韓国のリピーターなのにまだ食べたことがないという方は、ぜひ次回食べてみてください。
ちなみにこちらの本店は、予約は6名以上からで電話では日本語も英語も不可です。
満席になる確率は低いので予約なしでも大丈夫ですが、混んでくると接客が手薄になってしまうので、少し早めの時間(ランチなら11時すぎ、ディナーなら19時前)を狙いましょう。
最高においしい豚肉とキムチで、楽しい韓国旅行を満喫してくださいね!
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
一番ヶ瀬 絵梨子
お酒とおいしいものが大好きな、名古屋在住の関西人。2児の母。ヨソ者目線で、名古屋の魅力をフカボリ中です。名古屋観光検定(上級)。フェリーやLCC、民泊を使い、家族で格安に旅する方法を探すのが得意。その…
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索