日本最北端の地「稚内観光」にご案内します。

日本最北端の地「稚内観光」にご案内します。

更新日:2012/10/17 11:16

ミセス 和子のプロフィール写真 ミセス 和子 北海道ブロガー、街興しフリーライター
「稚内」は北海道の最北端の地にあります。晴れた日は「宗谷岬」からサハリン州が見え、「ノシャップ岬」からは利尻富士が見えます。北海道遺産でもあります、広大な自然景観が魅力の「宗谷丘陵」や、「稚内港北防波堤ドーム」などの観光地をご案内します。

「日本最北端の地の碑」ここからサハリンまで43km

「日本最北端の地の碑」ここからサハリンまで43km

写真:ミセス 和子

地図を見る

北緯45度31分22秒の宗谷岬に「日本最北端の地の碑」があります。ここから対岸のサハリンまで一番近いところで、わずか43kmの場所にあります。良く晴れた日には、サハリンが見えます。この碑の側には、間宮林蔵の立像や宗谷岬灯台などがあります。郷土の歌「宗谷岬」のメロディーが観光客を和ましてくれます。

雄大な景色広がる西海岸・「ノシャップ岬」

雄大な景色広がる西海岸・「ノシャップ岬」

写真:ミセス 和子

地図を見る

「ノシャップ岬」から天気の良い日は、沖に利尻富士が見渡せます。海に夕日が海に沈む光景が素晴らしく素敵です。近郊には、「ノシャップ岬稚内灯台」「ノシャプ寒流水族館」「青少年科学館」などがあります。

北海道遺産「稚内港北防波堤ドーム」

北海道遺産「稚内港北防波堤ドーム」

写真:ミセス 和子

地図を見る

平成13年に北海道遺産に選定された「稚内港北防波堤ドーム」は、かつて栄えた樺太への連絡船の時代から現在まで、宗谷海峡の荒波と強風から、港の施設を守る役目を果たしています。全長427m、高さ13.6m、70本の円柱が連なる半アーチ型のドームです。

稚内公園「氷雪の門」

稚内公園「氷雪の門」

写真:ミセス 和子

地図を見る

国境の街稚内を一望できる丘の上に「氷雪の門」(樺太島民慰霊碑)があります。稚内公園には、「開基百年記念塔」や「南極観測樺太犬記念碑」「九人の乙女の碑」など歴史を感じるモニメントがいっぱいです。

素晴らしく広い、北海道遺産「宗谷丘陵」

素晴らしく広い、北海道遺産「宗谷丘陵」

写真:ミセス 和子

地図を見る

「北海道遺産」に指定されているこの丘陵には、国内最大規模の宗谷岬牧場が広がっています。丘の上に点在するのは、宗谷黒牛です。

この記事の関連MEMO

掲載内容は執筆時点のものです。 2011/08/15 訪問

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -