開運&金運アップ!新宿「花園神社」の「酉の市」を楽しむ秘訣

開運&金運アップ!新宿「花園神社」の「酉の市」を楽しむ秘訣

更新日:2015/11/05 19:03

新宿の中心にある「花園神社」。11月の酉の日は酉の市(大酉祭)が盛大に催され、開運や、商売繁盛を願う人で賑わいます。この時だけしか見ることが出来ないディープな見世物小屋も名物の1つ!
2015年の酉の市は11月5日から12日おきに29日迄3回開かれ、前日の夜から祭りが始まります。煌びやかな提灯に朱色の神社が華やぐ様子は「花園神社」ならではです。新宿の魅力ある酉の市で最強の運をかきこみましょう!

新宿「花園神社」が華やぐ「酉の市」は、いつ何時まで催されるの?

新宿「花園神社」が華やぐ「酉の市」は、いつ何時まで催されるの?
地図を見る

新宿の中心にある「花園神社」は、大鳥神社のご祭神である日本武尊(ヤマトタケル)を祀る由緒ある神社。その日本武尊の命日である11月の酉の日に、開運を祈る例祭を行ったことが「酉の市」のはじまりと言われています。

明治時代から始まった「花園神社」の「酉の市」は、煌びやかな提灯が朱色の神社を彩り、普段とは違った華やかな雰囲気と溢れる活気に圧倒されます。他では見られない出店や露店商が並ぶ境内には、毎年60万人もの人が訪れ大賑わいです!

暦に合わせて変わる酉の日は、2015年は三の酉まであり、11月5日(木)・17日(火)・29日(日)が酉の日となります。それぞれ一の酉、二の酉、三の酉とされ「酉の市」は酉の日の昼頃から夜中の2時まで催されます。また、それぞれの前日の夕方からは前夜祭が行われていますから、どちらの日でも都合に合わせて「酉の市」を楽しめますよ。

◎2015年スケジュール
一の酉 11月4日(前夜祭)5日(本祭)
二の酉 11月16日(前夜祭)17日(本祭)
三の酉 11月28日(前夜祭)29日本祭
時間 前夜祭:夕方4時頃〜深夜2時頃、本祭:昼頃〜深夜2時頃

まずは「花園神社」社殿に参拝してから、酉の市を楽しみましょう!

「酉の市」でしか授与されない「花園神社」の縁起物

「酉の市」でしか授与されない「花園神社」の縁起物
地図を見る

「花園神社」の社殿を参拝したら、その隣に「酉の市」に合わせて用意される、御神符授与所に立ち寄ってみましょう。酉の市ならではの開運熊手守、福財布、破魔矢(あたり矢)が授与されています。

なかでも酉の市名物として人気なのが、開運袋とも呼ばれる、五円硬貨が結ばれた花園神社・福財布(ふくざいふ)です。黄色の布袋には鳳凰の社紋や、うちでの小槌など様々な模様と小判に大願成就などの祈願が描かれていて、運を袋の中までどんどん呼び込みそう!

この福財布は、お金が貯まるようにと祈願されたものですから、宝くじや通帳などご利益を願うものを入れるといいそうです。最近では、携帯を中に入れてビジネス運に恵まれますようにと願う方もいるのだとか。

花園神社・酉の市の名物!現存する最後の「見世物小屋」とは

花園神社・酉の市の名物!現存する最後の「見世物小屋」とは
地図を見る

「今年の酉の市にもあるのか?」と毎年話題になるのが、露店商が並ぶ大鳥居をくぐってすぐの境内にある「見世物小屋(みせものごや)」です!

劇画調の看板が目を引く「見世物小屋」には、やもり女や人間火災放射器など・・・驚くような見世物ラインナップが大きく掲げられ、客引きの声が響く不思議な熱気に溢れています。

この「見世物小屋」はもう花園神社の酉の市でしか見ることが出来ない、現存する最後の貴重な移動見世物小屋。戦後、新宿の花園神社の境内は、唐十郎のテント芝居が行われるなど、様々な大衆文化を発信する地でもあったそうです。酉の市に合わせて夕方17時頃から始まるノスタルジックな「見世物小屋」の異空間を、雰囲気だけでも楽しんでみてはいかがでしょう。

福運をかき込む「熊手」を買う秘訣

福運をかき込む「熊手」を買う秘訣
地図を見る

境内に立ち並ぶ露店には、お多福面や縁起物で飾られた熊手が、所狭しと並んでいます。露店を覗いて好みの熊手を探すのも「酉の市」のお楽しみですね。

小さな千円位のものから、数万円もする大きなものまで様々な熊手がありますが、初めての熊手は小さなものから始めましょう。なぜなら、商売が順調に発展するのに合わせて、年ごとに熊手を大きくしていく縁起かつぎの言われがあるからです。

そして、大切なのはその買い方!やたらと値切るのは、願いごとを小さくしてしまい、あまり良いことではないとされていますから要注意です。そして値引き交渉が成立したら、値引き額をそのまま御祝儀として渡すのが、粋な買い方で福運をかき込む秘訣だともされています。

なかなか難しそうだなぁと思われる方は、さきほどご紹介しました、神社の御神符授与所で開運熊手を買われるのがおすすめです。ご祈祷された熊手を決まった金額で購入できますから、買い方を迷うことなく運をかき込めますよ!神社によって熊手の作りは異なりますので、好きな熊手を求めて毎年神社を巡るのも酉の市ならではの楽しみ方ですね。

新宿らしい境内の出店“居酒屋”も「花園神社・酉の市」を楽しむ秘訣!

新宿らしい境内の出店“居酒屋”も「花園神社・酉の市」を楽しむ秘訣!
地図を見る

熊手のような酉の市らしい露店や、綿菓子やたこ焼きなどを売る露店が並ぶ境内でいくつも見かけるのが珍しい“居酒屋”の出店。

テントを張った中にテーブルクロスのかかった机やイスを並べた大きな店から、カウンター席だけの屋台のまで居酒屋のスタイルも様々!煮込みやおでん、焼き鳥、鮎の塩焼きなど店によってメニューもそれぞれ揃っています。

美味しそうな匂いと威勢の良い呼び込みに、思わず何軒もはしごしてしまいそうになるほど、数多く点在する“居酒屋”出店。地元新宿の商店が営む出店がほとんどだそうで、ジュースなども揃っていますから、珍しい境内の出店“居酒屋”を味わうのも「花園神社・酉の市」を美味しく楽しむ秘訣です!

芸能人も多く訪れる「花園神社」の「酉の市」

花園神社の境内には、芸能の神様が御祭神の“芸能浅間神社”があるので、酉の市に毎年お忍びで訪れるタレントさんたちも多いことでも有名です。
浅草お酉さまと並んで山の手随一の賑わいを誇る「花園神社」の「酉の市」に、運をかき込みに訪れてみてはいかがでしょうか。
(浅草酉の市の歩き方も下部MEMOのリンク先でご紹介しております)

掲載内容は執筆時点のものです。 2014/11/10 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -