写真:鶴長 あき
地図を見る台湾台北市。人口密度が高く交通量も多い都市ですが、そんな都会の真ん中の民生公園の前にパイナップルケーキの専門店、「微熱山丘(サニーヒルズ)」台北民生公園店はあります。緑いっぱいの民生公園の前、店舗の前にも池があって睡蓮が咲いているなど、とても落ち着いた店構え。大きな扉を開けて、店員さんが笑顔で迎えてくれます。
お店に入ろうとして、その店員さんからまず聞かれるのが「何名様ですか?」。はて、ここはパイナップルケーキのお店のはず。お土産さんで何名様と聞かれたことなんてないですよね。その答えは・・・。
写真:鶴長 あき
地図を見るお店に入るとなんと、席に案内されます。そこで提供されるのが、サニーヒルズの看板商品である「パイナップルケーキ(鳳梨酥)」丸々一個と温かいお茶。初めてお店に来た方は戸惑ってしまいますが、こちらなんと「試食」なんです。つまり無料。なんて太っ腹なんでしょう!
こちらのパイナップルケーキは、中の餡に台湾産のパイナップルを100%使用しており、本当に美味しい!甘さ控えめながらもパイナップルの爽やかな風味もして、全くくどくない、とても日本人の味覚に合う味わいです。外のクッキー生地もしっかりしたサクサクの歯ごたえで、これまた日本人好みです。
写真:鶴長 あき
地図を見る試食だからって、適当なイスに座らされるのではありません。広々とした店内には、大きな木のテーブルの周りにゆったりとしたイス。そんなテーブルがいくつも準備してあって、それら全てがこの「試食」の為だけに準備されたとは、驚くしかありません。
広々としたカフェかレストランのような雰囲気なのです。店内は木材の家具とスタイリッシュな照明が絶妙な調和で、大きな窓からは太陽の光が射し、公園の緑を眺めることができて、台北の街中の混雑とは無縁!「微熱山丘」の名前のような明るく温かみのある居心地の良い空間を作り出しています。
そんなテーブルでパイナップルケーキとお茶を楽しみながら、笑顔でおしゃべりに興じる人々。サニーヒルズではなんと、試食だけで購入しなくても全然OKなんだそう。近所のおばあちゃんたちが、ここでゆっくりおしゃべりを楽しんだりもする、本当に台湾の人の温かさを感じるような素敵なお店なのです。
写真:鶴長 あき
地図を見るこちらの「微熱山丘(サニーヒルズ)」の第一号店は、台湾南投県の山の中にあります。昔ながらの住居である三合院の建物で売られているパイナップルケーキ。決して豪華な雰囲気はありませんが、台湾中から人々が来て大行列をつくる原因は、この美味しいパイナップルケーキと、温かいおもてなし。
もともとこの南投の美味しいパイナップルを何か商品にという郷土愛から始まったパイナップルケーキは、日本産の小麦粉や、台湾地鶏のブランド卵など原料にもかなりのこだわりがあり、添加物が入っていないので安心ですね。台湾の太陽の下で一個一個大切に作られたパイナップルは本当に美味しいのです。パイナップルジュースも販売していて、人気商品ですよ。
写真:鶴長 あき
地図を見る微熱山丘(サニーヒルズ)ではお土産用のパイナップルケーキはカウンターで買うことができます。日本語ができるスタッフもいるので安心ですね!10個入りと15個入りがあるのですが、おしゃれな箱に詰めた後、なんと一箱ずつに、可愛らしい布バッグがつくのです。紙袋じゃないんですね。これならお土産をもらう人もびっくりして、旅行話に花が咲きそうですね。
いかがでしたか。たくさんのおもてなしで喜ばせてくれる素敵なお店、「微熱山丘(サニーヒルズ)」台北民生公園店をご紹介いたしました。ただのお土産屋さんではない、また来たい、他の人にも教えたいと思える店です。ぜひ台湾に旅行の際は、寄ってみて下さい♪
最寄のMRT(地下鉄)の駅は松山線の「松山機場駅」ですが、徒歩20分ほどかかるので、タクシー利用をおすすめします。最寄のバス停は「介壽國中」で、バス停からは徒歩5分ほどです。
【微熱山丘(サニーヒルズ)台北 民生公園店】
住所:台北市民生東路五段36巷4弄1號1樓
この記事の関連MEMO
- PR -
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2023/12/8更新)
- 広告 -