「和みの湯宿なかやま」がある早太郎温泉は、宿のすぐそばにある光前寺に伝わる霊犬早太郎伝説にちなんで命名されました。
早太郎伝説とは、今から約700年前から伝わる化け物と戦った霊犬の伝説。そんな古い言われのある温泉の泉質は、アルカリ性単純温泉で肌にぬるっとした感触のある温泉で、筋肉痛・関節痛・五十肩・うちみ・冷え性・疲労回復などに効能があり、老若男女誰にでも嬉しい効能の温泉です!
※写真…宿の入り口
客室はゆったりとした作りになっており、清潔で品がありながらもホッとできる雰囲気。部屋に入った時に食べる事の出来る日替わりのスイーツも嬉しいですね!
部屋の中にはお座敷以外にも、室内から景色を見るのに最適なイスが用意してあります。また、テラスにも椅子が用意してあり、外でも駒ヶ根の景色や夜空を楽しむことができます。宿内にはwi-fiも完備されていますのでインターネットでの通信もバッチリです。
※写真…部屋の中からの景色
露天風呂からの景色は、正面に壮大な南アルプスを望み、とても日常では味わえないとても贅沢な時間を味わえます。朝は眩しいほどの南アルプス。夜は露天風呂に入りながら夜空を独り占め!
人目も気にしなくて良いので何度も入りたくなる露天風呂は、季節をずらせば春夏秋冬に様々な顔を見せる駒ヶ根の大自然も楽しめます。
※写真…露天風呂
夕食は地元駒ヶ根の山の幸や川の幸の食材をふんだんに使っていて、丁寧に盛り付けられたお料理は贅沢な気持ちに!季節によって変わる器やメニューは、季節感を目で見て料理で楽しめます。特においしいパイ包焼きはサクサクフワフワ!
朝食は品数もたくさん!あっさりとしたオジヤは、とても優しい味です。
※写真…夕食の前菜
宿の目の前には早太郎温泉の名前の由来となった光前寺があります。ゆっくりと観光しましょう。荘厳な苔の参道を通り抜けると、落ち着いた雰囲気の庭園がありお茶を楽しむことができます。
光前寺内にはたくさんの霊犬早太郎の像やお守りがありますので、お祈りをするもよし、写真を撮るもよし。たくさんの楽しみ方ができるお寺です。
※写真…霊犬早太郎のおみくじ
いかがでしたか。
早太郎温泉の「和みの湯宿なかやま」は、旅のわがままな願望を叶えられるとても素晴らしい宿です。
今度の週末、駒ヶ根の早太郎温泉に訪れてみませんか?
この記事の関連MEMO
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索