【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
写真:鮎川 キオラ
地図を見るよく「美肌の湯」って聞くけれど、いったい何が美肌にいいのかしら??
温泉を選ぶ時、「泉質」を気にする方も多いと思います。泉質は、大きく分けて11種類。その中でも「三大美人泉質」と呼ばれる泉質があります。血行を良くしてくれる「硫黄泉」、古い角質を落とす「炭酸塩素水泉」、うるおいを補給してくれる「硫酸塩泉」の3つ。また、酸性かアルカリ性かを表す「ph値」によっても効能が変化します。肌に優しいph6.0-7.5の「中性」、肌の汚れや古い角質を落とすph7.5以上の「アルカリ性」、引き締め効果があるph6.0未満の「酸性」。温泉も化粧水や美容液を選ぶように泉質やph値で選んでみるのもおもしろいですね。
泉質名ほど広く知られていないけど、自然のさまざまな成分が含まれる温泉。今回、美肌サポート成分としてお勧めしたい成分が、「メタケイ酸」。日本の温泉のほどんどに含まれていると言われ、1g中50mg含まれていれば温泉として認められ、100mg以上なら美肌の湯と言われるそうです。このメタケイ酸が多く含まれる温泉は、本当に凄いんです。
メタケイ酸がなんと208mg含有されるとされる高雄温泉は、まさに強力な美肌の湯。泉質は、三大美人泉質のひとつ「硫黄泉」なので、ダブルの美肌効果が期待できます。ph値もお肌に優しいph6.1と中性となっていますので、お子さんや肌が弱い方も安心。
写真:鮎川 キオラ
地図を見る写真:鮎川 キオラ
地図を見るこちらの温泉の歴史は江戸時代にさかのぼります。その昔、修行僧が身体を清めたことから「行者の湯」と呼ばれる神聖な湯でもあるんですよ。裏手の山の斜面からは、ドバドバと自噴する源泉が川のように流れだす様子を間近で見ることができます。その量、毎分1000L、ドラム缶で1日8000本分の硫黄泉のにごり湯が自噴しています。
まずは、源泉の近くに位置する「天空野天風呂」との名づけられた露天風呂へ。露天風呂のこの外観、良く言えばいい風合いに寂びれています。かなり野趣溢れる温泉ですが、うれしいことに混浴ではなく男女別露天風呂となりますので、安心してゆっくり入浴できますね。
写真:鮎川 キオラ
地図を見るこちらの源泉の温度は、40℃ほどと低いので、源泉をそのまま引き込み掛け流しとしている露天風呂は当然ぬるく37℃ほど。でも、ぬるいのでゆっくり、のんびり湯に浸る長湯には最高です。湯の花がゆらゆらと浮かぶにごり湯に身体をどっぷり沈めて、山の緑や眼下の町をボーっと眺める時間は至福のひと時。
夜ともなれば満点の星空と眼下に広がる街の灯りを眺めながらのんびりいで湯に浸かるものいいものです。宿泊料は、なんと1泊2食付で5,500〜6,000円ほど!!那須温泉の中でも、かなりの格安な宿となりますので、女子好みの食事や施設面への過度な期待は禁物。こちらの温泉力は、間違いなくおすすめですので、お湯重視の方、山小屋などの宿泊に慣れている方は、宿泊してのんびり美肌湯治してみてはいかがでしょうか。優雅な宿泊施設がお好みの方は、那須高原から車で車で20分ほどとなりますので、日帰り温泉で利用してみてはいかがでしょうか。
【高雄温泉 おおるり山荘】
栃木県那須郡那須町湯本212-486
0287-76-6321
日帰り入浴:小学生以上500円(タオルと歯ブラシ付)、10:00-19:00
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらLINEトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
2月27日(土)にアクセスが多かったガイド記事
- PR -