写真:結月 ここあ
地図を見る福容大飯店は、台北市の中心地にあり市内を縦横に走る電車MRTの数路線の駅にも近く、どこへ行くのにも便利なところです。大飯店というと日本では中華料理店のことですが、台湾ではホテルのことを大飯店といいます。
比較的新しいホテルで、こじんまりとした120室ほどの客室は、スタイリッシュなデザインで、スパがあることからも女性に人気があります。夜になるとホテルの壁のライトアップも綺麗!
写真:結月 ここあ
地図を見る開放的なホテルのフロントには、日本語のわかるスタッフがいるのも安心です。そして、エレベーターに乗るときと、客室のある廊下に入るのにもカードキーを読み込ませないと、ドアが開かないのでセキュリティも安心ですよ。
館内は、設備もいろいろ備わっていて、中華料理・洋食・和食のレストランでは、ホテルのわりにはリーズナブルに食べられます。夏季はプールもあり家族でも楽しめますし、スパでは、中国の五行思想や経絡マッサージ・インドのチャクラなどを融合させたリラクゼーションケアを受けることができます。
写真:結月 ここあ
地図を見る台湾にも、有名な温泉はありますが、 台北市内のホテルに温泉があるのは多分ここだけ。それも、嬉しい「黄金美人湯」なんです。
こちらの写真は、温泉の成分表ですが、台湾各地の温泉と比べても、泉質が優れています。 弱アルカリ性の「炭酸水素ナトリウム泉」と「食塩泉」の特徴を兼ね備えた健康と美容に良い泉質は、肌の角質層を軟化させる効果を持っていることから、美白効果があり、美人の湯と言われています。
写真:結月 ここあ
地図を見るぬるっとした感じのお湯の色は、まさに黄金! お湯を舐めてみると食塩泉なので、しょっぱさを感じます。食塩泉の美肌効果は抜群で、お肌のツルスベ感は驚くほどですよ。
ボタンを押すと、勢いよくジャクジーにもなりますので、肩や背中も気持ちがいい! スチームサウナ・オーブンサウナもあって、体の細胞の活性化や、血液の循環もよくなり免疫力UPも期待できます。火照った体には、水風呂もありますが、ぬるめの温泉に浸かるのがお勧めです。
温泉の利用料金は1回300元で、日本円では約1200円程度ですが、宿泊プランによっては無料になることもあるので、フロントで確認してくださいね。
写真:結月 ここあ
地図を見る客室は、シンプルですが清潔感も溢れています。ホテルで気になるのが、水回りですよね。広めのバスタブとシャワーは別になっているので、シャワーカーテンもなく、ゆったりと入浴ができますよ。海外でありそうであまりない、ウォシュレット・トイレも嬉しいですね。
全室120室とこじんまりとしているので、エレベーターで混雑が起きることもなく、静かで落ち着いています。部屋によっては、台北で一番高いビルの「台北101」も観ることができます。館内は、ホテルの無料Wi-Fiも飛んでいるので、スマホも安心して使えますよ。
福容大飯店からは、有名な小籠包やマンゴーかき氷などの台湾グルメのお店が集まる「永康街(ヨンカンチェ)」へも歩いて行けますし、朝は太極拳に参加したり観ることができる緑豊かな「大安森林公園」もすぐ近く。
台北は楽しい所が満載なので、昼間は観光を楽しんで、夜はツルスベになる美人湯に浸かり疲れを癒す旅、お勧めです!
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
結月 ここあ
はじめまして、結月ここあです。子育ても卒業して、第二の青春真っ只中!?花・パワースポット・温泉・神社仏閣・グルメ・建築物探訪が好きで女友達と国内・海外へと旅に出ています。旅は感動の景色に出会うことがで…
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索