写真:Saito Junso
地図を見る静岡県菊川市にある「くれたけイン菊川インター」は立地が最高の場所にあります。「菊川インターから車で0分」、つまりインターのすぐ隣にあり車で訪れる際には最高の場所にあります。菊川駅からも車で4分足らずと、車以外の人でも便利な場所にあります。
駐車場はもちろん無料、そして24時間のフロント対応なので仕事や観光で遅くなっても安心して宿泊できます。ホテル周辺にはレストランも多く、真下には24時間営業のコンビニもあるので交通だけではなく滞在の立地も抜群と言えます。
写真:Saito Junso
地図を見る幾つかあるタイプのお部屋でお薦めなのが「デラックスツインルーム・和室」です。和室とありますが感覚的には和洋室と言った方が良いも知れません。就寝に使うのは布団ではなくベッド。畳にマットを直置きしているので、赤ちゃんや小さな子供連れの家族も安心して休むことができます。
そして畳などの和室の良さを取り入れつつも室内設備は一般のビジネスホテルと変わらないので、「畳を経験してみたい」という外国人旅行者にも喜ばれるのではないでしょうか。
日本人でも靴を脱いで過ごせる畳は、とても寛げる時間になりますよね。
写真:Saito Junso
地図を見る和室と言えどもテーブルの上に急須やお菓子などはありません。
しかしそれに代わるほどの充実した室内設備があります。それほど部屋は広くありませんが、その中にぎゅっと便利な設備が整えられています。トイレバスはもちろん、加湿器やティーサーバーなど快適に過ごせる設備が整っています。そして特筆すべきは簡易キッチン。小さなシンクとクッキングヒーターが装備されています。長期滞在や簡単な食事もここで作ることができます。まさに赤ちゃんや食事に慣れない外国人旅行者にも大助かりですね。
部屋の雰囲気もきれいに「和室」でまとめられており、ビジネスホテルながら日本を感じられるお薦めの部屋です。(簡易キッチンが設置されていない部屋もあります)
写真:Saito Junso
地図を見る「くれたけイン菊川インター」に宿泊のお客は、無料の朝食サービスが付いています。洋食と和食のバイキング形式の朝食で、毎日専用のオーブンで焼き上げるパンはとても美味しいと評判になっています。
その他にも館内には男女別の浴場や、驚くことに露天風呂もあり宿者車なら無料で利用できます。「部屋の狭いバスでは疲れが取れない」と言う人でも、手足を伸ばせる浴場で体も心もリラックスして過ごせるでしょう。
写真:Saito Junso
地図を見る交通の便も良い「くれたけイン菊川インター」は、静岡観光の拠点にも便利です。
中でもお薦めが車で30分ほどの場所にある「新金谷駅」からの大井川鉄道SL乗車の旅です。歴史あるSL車両と共に大自然の中を走る旅は、大人から子供まで楽しめるものになるでしょう。
そしてその先には「死ぬまでに渡りたい 世界の徒歩吊り橋」でトップ10入りした、寸又峡の「夢の吊り橋」もお薦めです。エメラルドグリーンの湖面を渡る吊り橋は、その名の通り死ぬまでに一度渡りたい吊り橋ですよね。「くれたけイン菊川インター」からでも、SLと吊り橋を楽しんで日帰りで行って帰って来れます。
「くれたけイン菊川インター」は便利な立地などから観光や仕事の拠点として最適なホテルです。そして洋式の便利さを融合した和室では、赤ちゃんや畳を経験してみたい外国人旅行者からも喜ばれること間違いありません。無料朝食や露天風呂と言ったサービスがありながら、リーズナブルに宿泊できるもの嬉しい限りです。もちろんホテルのホスピタリティも抜群で、気持ち良く滞在できること間違いありません。
静岡にお出かけの際には、是非「くれたけイン菊川インター」に宿泊してみてはいかがですか。
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2023/12/7更新)
- 広告 -