外湯は7つ。7つの外湯で七福を招くとされています。
それぞれいわれがあり、「鴻の湯」(しあわせを招く湯)は夫婦円満・不老長寿、「まんだら湯」(一生一願の湯)は商売繁盛・五穀豊穣、「御所の湯」(美人の湯)は火伏防災・良縁成就、「一の湯」(開運・招福の湯)は合格祈願・交通安全、「柳湯」(子授けの湯)は子授安産、「地蔵湯」(衆生救いの湯)は家内安全・水子供養のご利益があるとか。
写真は「御所の湯」。その名のとおり京都御所を彷彿させる外観・内装はもちろん、ガラス張りの天井で解放感あふれる「天空風呂」や「滝の露天風呂」などで人気ナンバー1の外湯です。
よく見ると、池の中に巨大なカニの姿(石)が!
冬の味覚としてカニが有名な城崎温泉ならではのトリビア?をあなたもその眼で確かめてください(笑)
外湯めぐりを満喫したいなら、お得な1日入浴券(開館している城崎温泉のすべての外湯で、1日に限り、何度でも利用できます)を購入、もしくは城崎温泉にお泊りください。宿泊者には宿発行の無料外湯券がもらえるという特典があり、チェックアウト日の午前10時まで何度でも外湯に入浴できますよ〜♪
尚、外湯によって営業時間、定休日(平日)が異なるので、外湯めぐりの際はご注意くださいね。
中心を流れる大谿川(おおたにがわ)沿いに続く柳並木周辺は絶好の撮影スポット。
大谿川に架かる太鼓橋と風に揺れるしだれ柳の風景は、雑誌やTVなどで城崎温泉が紹介されるときは必ず登場する城崎温泉を代表する風景でもあります。
ライトアップされた夜の風景も浪漫があって格別ですので、お見逃しなく♪
こんな風景にはゆかた姿がピッタリ。家族やカップル、友人らとゆかたに下駄で歩きましょう。城崎温泉旅館協同組合では『城崎ゆかた憲章』なるものを制定、「ゆかたにあらざれば、装いにあらず。」の一文にもあるように、城崎温泉ではゆかたこそ正装♪
日帰りで来た人にもゆかたをレンタルしてくれるところがあります。洋服からゆかたに着替えるだけで、気分は一気に休日モードにスイッチオン!外湯めぐりへいざ出発〜
温泉街には「ゆかたご意見番」という掲示をしたところが随所にあるので、ゆかたで困ったことがあれば気軽にご利用くださいね。
川沿いに連なるのはこじんまりとした木造の旅館や土産物店、飲食店の数々。大谿川を中心に拡がる風景は、訪れる人々に古き良き日本の温泉街の魅力を提供してくれています。
この風景も含め、まちをまるごと楽しめるのが城崎温泉の醍醐味。あなたのイチオシの撮影スポットをみつけてください。
城崎温泉といえばカニが有名。もちろんおいしいものはそれだけじゃありません!但馬牛をはじめ、まちのなかをそぞろ歩けば、美味しそうなものがたくさん目に飛び込んできます。
地ビールやジェラートなど湯上がりにぴったりなものもありますよ〜
7つの外湯では、毎日一番最初の入湯者には男湯、女湯別に「一番札」をくれます。 どうせなら開湯時間よりちょっと?早めに並んで「一番札」をゲットしましょう。
また、外湯めぐりで訪れた数によっては、記念品として城崎温泉の刻印の入ったおしゃもじをプレゼントしてくれる宿もあります。このおしゃもじは城崎温泉内にある温泉寺で祈祷済みのもの。何のご利益があるのかわかりませんが、ご飯が美味しくなりそうです(笑)。宿泊して、ゆっくり城崎を楽しみたい人は、ぜひ狙ってみて下さい。
城崎温泉のすぐ近く(車で約8分)には、世界ジオ・パークに認定された山陰海岸ジオ・パークの見どころのひとつ、ゆるキャラ「玄武岩の玄さん」生誕の地でもある、玄武洞公園があります。
城崎温泉周辺には、その他にも城崎マリンワールドやコウノトリの郷公園、出石そばで有名な但馬の小京都出石など、見どころ満載。
温泉以外にもいろいろ楽しみたいとお考えの方、どうぞセットでお立ち寄りください。
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2024/9/9更新)
- 広告 -