写真:沢木 慎太郎
地図を見るこちらがバンコク最強の恋愛パワースポット「プラ・トリーム・ラティ」。白く美しい祠が印象的です。手前にあるのが、愛の女神ラティをまつる祠。その奥が後でご紹介しますが、ガネーシャ神をまつる祠です。
それよりも目を引くのが真っ赤に燃えあがる薔薇の花々。この薔薇の一輪ずつに、バンコク女子それぞれの切ない恋の願いがこめられているのです。
写真:沢木 慎太郎
地図を見るきらびやかな黄金色に輝く仏像。こちらが、恋をかなえてくれるという女神ラティです。ラティは、ヒンドゥー教に出てくる“愛の神”カーマの妃で、“官能”や“快楽”の女神。なので、とってもセクシーな女神です。
大多数の人が仏教徒であるタイで、なぜヒンドゥー教なのか、というのは日本に神道と仏教が混在しているのと同じように複雑なもの。いずれにしても、恋愛運UPや恋愛成就、縁結びの神さまということで、バンコク女子にものすご〜く人気のあるスポットなのです。
写真:沢木 慎太郎
地図を見るそして、こちらがラティの白い祠の前。ここでは、恋の成就を祈る若い女性たちでいっぱい。路上にひざまずいて祈りをささげる姿も見られます。タイ人の95%以上は仏教徒ですが、アツい信仰心を持つ彼女たちに、ただ敬服するばかり。
しかし、その様子をスマホで撮影する友だちの姿もあり、こうした感覚は日本人女性と変わりはありません。
写真:沢木 慎太郎
地図を見るさて、恋愛成就の参拝方法をご紹介しましょう。まず、祠の前にあるお店で、お供え物(赤い薔薇、ジュース、お線香、ろうそく)を買います。すべてはハートの色、つまり赤で統一!
続いて、お線香とバラの花を持って、ラティに向かって参拝しましょう。祈り終えたら、ほこらの前の水辺に赤いバラをお供え。そして、最後にジュースも置き、これで参拝は無事終了となります。
毎週火、木曜日の21時30分に神さまが降臨するというから、この日をねらって恋愛成就を祈願するのもおススメ。タイでは曜日ごとにラッキーカラーがあり、火曜日がピンクで、木曜日がオレンジとされています。この曜日に生まれた人は上昇志向や、好奇心旺盛の持ち主だとか。
写真:沢木 慎太郎
地図を見るラティに向かって恋愛成就を祈ったら、お隣のガネーシャ神にも参拝しませんか?こちらもヒンドゥー教の神さまです。
ゾウの頭を持った神さまで、4本の腕を持ちます。学問や芸能の神さまとされているので、アーティストの方はぜひ!こちらは、サトウキビやバナナ、花輪などをお供えします。
以上、いかがだったでしょうか?
バンコク最強の縁結びの神さま「プラ・トリーム・ラティ」。こちらはバンコク中心部の巨大ショッピングモールの「セントラルワールドプラザ」や伊勢丹の前にあるので、タイのお土産探しの合間にぜひ訪ねてみて下さい。
なお、ラティ周辺のショッピングセンターやお土産については別途、記事にまとめていますので、ご興味のある方はリンクからのぞいてみて下さい。
この記事の関連MEMO
- PR -
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2023/12/7更新)
- 広告 -