アラスカの混浴露天風呂へ!宿泊もできるチナ温泉リゾート

アラスカの混浴露天風呂へ!宿泊もできるチナ温泉リゾート

更新日:2020/04/22 15:48

さと しほのプロフィール写真 さと しほ 旅行会社勤務
アラスカのフェアバンクスから車で1時間30分。チナ温泉リゾートは、広々とした混浴露天風呂がある宿泊施設です。冬は雪見風呂が楽しめて、運がよければオーロラが見えることもあるんです。敷地内にある「氷の美術館」も見所のひとつ。美術館内の装飾は全て氷でできています。氷でできたバーカウンターでは、氷でできたグラスでキンキンに冷えたカクテルを飲むことができますよ!

氷の美術館、室内はライトアップされて幻想的!

氷の美術館、室内はライトアップされて幻想的!

写真:さと しほ

地図を見る

「チナ温泉リゾート」はアラスカのフェアバンクスから車で1時間30分ほどの大自然の中にある宿泊施設です。フェアバンクス発着の日帰りツアーもあるので、日帰りでの施設利用も可能です。
敷地内にある「氷の美術館」は必見!室内のイスやテーブル、装飾が全て氷でできているんです。カラフルにライトアップされた室内はとても幻想的な雰囲気です。

氷のカクテルで乾杯!

氷のカクテルで乾杯!

写真:さと しほ

地図を見る

氷の美術館内にあるバーカウンターで氷のカクテルをオーダーしましょう。テーブルもイスも全て氷でできているので体は冷えますが、氷でできたグラスでキンキンに冷えたカクテルを飲めるなんて、面白い体験ですよね。

体が冷えたら露天風呂へ!

体が冷えたら露天風呂へ!

提供元:Denise Ferree @ Chena Hot Springs Resort

http://www.chenahotspringsjapan.com/地図を見る

氷の美術館で体が冷えたら、お風呂であたたまりましょう。チナ温泉リゾートの露天風呂は源泉掛け流しです。幅40メートルほどの広々とした岩風呂は、混浴なので水着で入浴します。
夏は緑、秋は紅葉、冬は雪見風呂が楽しめますが、私のおすすめは「冬」です。冬の夜の外気温は−30℃を下回ることもあるんです。濡れタオルをふりまわすと、すぐにカチンコチンに凍るし、湯気が凍って髪やまつ毛が真っ白になります。ここまで冷える気温の中で入浴するお風呂なんて、日本にはないですよね。運がよければお風呂からオーロラが見えることもありますよ!

宿泊施設もあります

宿泊施設もあります

写真:さと しほ

地図を見る

フェアバンクスからの日帰り観光でも十分楽しめますが、チナ温泉リゾートは宿泊施設も充実しています。アラスカの大自然の中にある宿泊施設ですが、不自由なく宿泊できます。

冬ならではのお楽しみ

冬ならではのお楽しみ

写真:さと しほ

地図を見る

チナ温泉リゾートはフェアバンクスの街中から離れているので、冬はオーロラ観賞に最適です。
日帰りツアー参加者はオーロラ観賞用に準備された暖房がきいた待合所で待機、宿泊者は客室で待機します。客室で寝ていても、オーロラが出現するとスタッフが声をかけてくれるので、寝込んでしまってオーロラを見逃してしまった・・・という残念なことにはなりません。温泉とオーロラが一緒に楽しめたら、最高にいい思い出になりますね!

おわりに

チナ温泉リゾート、いかがですか?
宿泊しなくてもフェアバンクス発着のツアーに参加すれば送迎付きでオーロラ観賞と入浴が楽しめます。アラスカの源泉掛け流しの混浴露天風呂、おすすめです!

※冬のフェアバンクスの楽しみ方に関して、別の記事に詳しくまとめています。
記事下のMEMOにリンクがありますので、あわせてご覧ください。

掲載内容は執筆時点のものです。

旅行プランをさがそう!

このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -