高知市の中心地、高知城から徒歩7分。よさこい節の純信お馬の道行で有名な「はりまや橋」や、地元の人と観光客がワイワイガヤガヤと入り交じる賑やかな飲食街「ひろめ市場(いちば)」からも近く、高知市内の観光に適したロケーションです。
高知市内の中でも、三翠園は緑に抱かれた静かな場所に位置し、私たちを出迎えてくれるホテルの玄関門も「高知に旅しに来た!」という気持ちをぐっと盛り上げてくれる歴史ある佇まいが特徴です。
「三翠園」の名は、土佐藩主山内家歴代墓所のある筆山の「緑」。平成の名水百選に選定された鏡川の「緑」。三翠園の広大な敷地にある日本庭園の「緑」。その三つの緑が由来で付けられています。
その1つである日本庭園は、推定樹齢600年の椋の木や藩政時代に全国の大名より寄贈された皐が彩られ、錦の鯉が群れ泳ぐ池は心を和ませてくれます。
5月中旬から下旬はピンクの花を咲かせる皐が見頃。夏はライトアップされた樹々の下でビアガーデンなど、季節によって楽しみ方もそれぞれです。
旅の楽しみの一つと言えば、温泉。
高知市街で唯一の天然温泉「三翠園温泉」は、平成9年に初湧出し、平成12年に開業した本格的温泉施設です。各部屋から浴場まで歩く通路にはNHK大河ドラマの主人公「山内一豊夫妻」の歴史について紹介したギャラリーや、坂本龍馬の歴史がわかるパネルなどがあり、高知ならではの歴史を学ぶことができ、温泉に入る前から旅気分♪
肝心の泉質は、効能豊かなナトリウム塩化物高温泉。肌触りのやわらかい湯で、身体中がポカポカしてきます。
また、露天風呂からは清流 鏡川と名山 筆山を望む絶好のロケーションでリフレッシュできること間違いなし。高知で思う存分遊んだ後は、天然温泉の身体と心にご褒美を。
和ローベッドツインルームは2012年7月リニューアルしたばかり!
琉球畳を使用し、和紙の独特な灯りの中、上質なシモンズベッドで快適な睡眠がとれる落ち着いたお部屋です。温泉で日頃の疲れをほぐした後は、心地よい眠りに誘われること間違いなし。
ビジネスのお客様に最適の洋室シングルルームや、夜空に照らされた高知城を望めるお部屋もあり、旅や出張など用途により部屋のタイプを選べます。
坂本龍馬の銅像がある桂浜や、日本一の水質を誇る清流仁淀川、宇佐しおかぜ公園から出航するホエールウォッチング、日本三大カルストのひとつ天狗高原など、見どころがたくさんある高知県。
三翠園では、タクシーを手配し(プラン内容に応じて別料金)、そのような高知の名所を巡るツアーが用意されています。
また、一般財団法人 高知県地産外商公社が運営しているキャンペーン活動“高知家”が仕掛ける「高知家 エクストリーム トラベル社」では、高知の魅力たっぷりのツアーを時期に合わせてインターネット上で紹介しています。
※時期によっては「高知家プレミアム旅行券プラン」がありますので、ご確認ください。
例えば、高知が誇る高級料亭「濱長」で、本物の土佐芸妓とお座敷遊びを体験できるツアーや、自分で焼く藁焼きかつおタタキ体験など、五感を揺さぶる高知でしかできない楽しみを満喫したい方にはおすすめです。
幕末から明治時代の家具や民具などを展示している国の重要文化財「下屋敷長屋」が正面玄関のすぐ隣にあり、西郷隆盛も訪れた日本庭園もあるなど、三翠園には見どころがたくさあります。そのため、三翠園に滞在しながらも高知観光気分が味わえるお宿です。もちろん、一歩外に出て自然の豊かさに身をゆだねたり、歴史を辿り、地元民とふれあい、美味に舌鼓など……ぜひ、三翠園を観光の拠点にして本当の高知を体感してみませんか?
この記事の関連MEMO
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索