「的矢かき」とは、三重県志摩市的矢湾にある「佐藤養殖場」で養殖されているものを言います。こちらの牡蠣は特許取得の「清浄浄化」という、海水から雑菌を取り去り、そのきれいな海水を出荷前の牡蠣に浸す方法で、生でも安全に食べることができます。その安全性は驚くほどで、細菌数は通常の牡蠣の1/166以下、E.coli(大腸菌の中でも食中毒になりやすいもの)最確数は通常の牡蠣の1/12以下です。“あたらない”牡蠣と言われるのも納得ですね。
また、ハイポなどの薬品をまったく使用していないため、雑味などなく、海の風味そのままを味わうことができます。
旅館やホテルなどの食事でも牡蠣は食べれますが、思う存分牡蠣だけを食べたい!という方には佐藤養殖所すぐにある「藤矢」がおすすめです。地元のお母さんが営む「藤矢」は喫茶店のような雰囲気ですが、名物はやっぱり「的矢かき」!生からフライから、いろんな牡蠣料理を楽しむことができます。
そして、安心安全な“あたらない”牡蠣である的矢かき。やっぱり生で食べるのがいちばん美味しい!的矢かきの殻は通常の牡蠣より少し大きいくらいですが、特筆すべきはその身の凝縮感!殻いっぱい詰まった身はちゅるっちゅるでぷりんぷりん!レモンをかけると臭みが消えて食べやすいですが、牡蠣好きの方にはそのままをオススメします。海の香りを思いっきり堪能できますよ!(3つで800円)
こちらはカキフライ!生で食べて最高に美味しい牡蠣は、揚げてもやっぱり最高です。中指の長さと同じくらいの大きさのフライです。揚げてこの大きさ! 熟練の技ですね。もちろん牡蠣の風味は濃厚です。タルタルソースもついてきますが、ぜひそのまま食べていただきたい。磯の香りがどこまでも漂い続けるような、最高の味わいです。
(サラダ、小鉢、漬け物、あおさのみそ汁、白米がついて1200円)
牡蠣といえば忘れちゃいけないのが焼き牡蠣!「藤矢」さんでももちろん食べることができます。カキフライ同様、熟練の技で焼き上げた牡蠣は火の通り具合が絶妙!ほわっほわにやわらかく、海の香りが贅沢に漂います。食べ放題で食べる牡蠣とは、ひとあじもふたあじも違います!焼いてこの大きさなので、食べ応えも抜群です!(3つで900円)
その他、ボイルした牡蠣の上に田楽味噌をのせ、ローストした味噌牡蠣も。酒のつまみに、白ごはんにぴったりです!(3つ900円)
思う存分「的矢かき」を堪能した後は、おみやげを買いに行きませんか?冒頭でも述べましたが、「的矢かき」を養殖している「佐藤養殖所」は「藤矢」からすぐです。ネットや電話などで通販することもできますが、店頭でも買えます。15個入り3600円から。
軍手と牡蠣剥き用のナイフがついているので、買ってすぐに食べることもできますよ。ぜひおうちやホテルでも、“あたらない”「的矢かき」をご堪能ください!
特許取得の製法で、安心安全な「的矢かき」。その美味しさは、三重県が自信を持っておすすめする「三重ブランド」にも松阪牛や伊勢海老などと一緒に、第一号認定されています。
「佐藤養殖所」及び「藤矢」まではレンタカーなどで行くのがベター。鳥羽駅からですと、パールロードという元有料の海沿いの道路を通って行くのですが、最高の景色を眺めることができますよ。また、伊勢神宮からも1時間ほどで訪れることができます。
ぜひ、世界的ブランド「的矢かき」を食べてみてくださいね!
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索