写真:Grace Okamoto
地図を見る990年建立という、とても古い歴史を誇る聖シュテファン教会(ドイツ名=ザンクト・シュテファン)。最大の特徴となる青いステンドグラスが、フランスの画家マルク・シャガールによって制作されたのは、戦後の1980年代になります。
明るい坂の上に建つ教会のドアを開け、一歩足を踏み入れれば、まるで深海の底に佇むかのよう。木製のベンチに腰掛けて、神秘的な青い世界に時を忘れ、ゆったりリラックスするのはいかがでしょうか。
写真:Grace Okamoto
地図を見るステンドグラスに近づいてよく見ると、細かいグラデーションによってパターンが描かれていることが分かります。それらの模様や祭壇付近の聖書物語画は、シャガールらしい繊細かつ大胆な曲線によって構成されており、何時間でも観ていられそうです。
パイプオルガンにも深い青が反射して、静謐な世界観!定期的にオルガン・コンサートも開かれているので、タイミングが合えば音楽とシャガールを楽しむ、特別な時間を過ごせます。
写真:Grace Okamoto
地図を見るガーデンに出てみると、ブルーの教会内部とは打って変わって、ピンクと緑があふれる陽光に照らされる、さわやかな空間!
ゴシック様式の窓がとてもエレガントな雰囲気を醸し出しています。回廊にはベンチがあるので、ガーデンを歩いては空を見上げ、のんびりすることもできます。
写真:Grace Okamoto
地図を見る聖シュテファン教会はヨーロピアンにも人気が高く、観光客や学生の団体が訪れています。教会の一角には、ステンドグラスを写した美しいポストカードやパンフレットが買えるコーナーがあり、ドイツ土産にぴったり。拝観は無料なのも、手軽に立ち寄れるポイント!
しかし地元の人々にとっては祈りの場であり、マリア像の前で跪く敬虔なキリスト教徒も多く見られます。敬意を持って、厳かな空間を静かに楽しんでみてください。
写真:Grace Okamoto
地図を見る比較的小さな街であるマインツは、徒歩でも十分楽しめます。聖シュテファン教会の周辺にも、中世からの木組みの家が建ち並ぶ旧市街や、荘厳なマインツ大聖堂が位置しており、ドイツらしさを感じながらのお散歩にうってつけ!
カフェやレストランの立ち並ぶマルクト広場では、火・金・土曜日はマーケットが開かれ、コーヒーやワインと共に地元のフードを楽しめるのも魅力的です。マインツ市内を流れる「父なる川」ラインを眺めながら、ロマンチックな時間をお過ごしください。
飛行機の乗り換え、ビジネスで訪れるゲストも多いフランクフルトから、ごく近いマインツの聖シュテファン教会。
ヨーロッパ内でも珍しい、シャガール・ブルーのステンドグラスが作り出す幻想的な世界を、是非ご体験ください。
この記事の関連MEMO
- PR -
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2023/12/8更新)
- 広告 -