写真:鶴長 あき
地図を見る台中の文心玉市は、台中市政府のすぐお隣にあります。週末の金土日のみの営業で、市場の中にはずらりと玉や骨董品などを扱う店が軒を並べます。屋根があるので、雨の日でも安心!
置いてある商品はピンからキリまで。基本的に値段は書いていないので、交渉次第でかなり安くなることもあります。パワーストーンは気が宿ると言われますので、あまり不必要に商品を触ることは控えましょう。
ぶらぶらお散歩するだけでもとても楽しい場所です。ちなみに写真のブレスレットは一つ200元です。
写真:鶴長 あき
地図を見る中華文化では「玉」というものを大切にします。時間がたっても衰えない、朽ちないことから、装飾品としても珍重されてきたのです。台湾で「玉」というと主に翡翠のことをさしますが、こちらの「玉市」ではその他にも珊瑚や水晶、琥珀など各種の石類を扱っています。
しかし、その真贋は素人には見分けるのがとても難しく、高価な翡翠などは専らプロの方々が厳しい目で売買しています。お土産目的でしたらお手ごろ価格のものをさがすことをおすすめいたします。
写真:鶴長 あき
地図を見るこの玉市では、アクセサリーの材料の店も沢山出店しています。かわいい中国結びの紐や、淡水パールのブレスレットにできるもの、そして様々な金属パーツなど。ハンドメイドがお好きな方など、ここで材料を調達してオリジナルの台湾土産を作るなんてこともできますよ♪
写真:鶴長 あき
地図を見る一見「玉」とは関係なさそうなのですが、こちらでは「台湾茶」や「茶器」を扱っている店も多く出店しています。写真の茶器は、よく台湾土産で使われる「客家族」の花の模様をあしらったもの。このような茶器のセットの他に、茶碗ひとつひとつから購入できます。
茶葉のお店では試飲ができる場所も。円盤型の固形茶も多く、台湾茶の中でもヴィンテージもののお茶が手に入ります。
写真:鶴長 あき
地図を見る市場の中には、こんなにかわいいストラップを売っている店も♪中国結びと小さな玉をあしらったものは、まさに「台湾土産」!これで一つ100から200元なので安いですね。他にも、小さなパワーストーンを入れるのにぴったりの巾着なども売っています。
いかがでしたか。今回は台湾の「週末玉市」をご紹介致しました。今回載せきれなかった、おもしろい彫刻やびっくりするくらい大きな壷などなど、お土産目的でなくてもぶらぶらするだけでとってもおもしろい場所です!台中の「文心玉市」は室内ですし、台北の「建国玉市」はガード下なのでどちらも雨の日の観光にもおすすめの場所ですよ!
【台中・文心玉市】
文心玉市は2016/3/27より移転のため一時休止中です。2016/5/1より新しい住所での営業を開始します。
新住所:台中市南屯區五權西路二段957號
【台北・建國假日玉市】
住所:台北市建國南路一段高架下
アクセス:MRT「大安森林公園」駅から徒歩10分
営業時間:毎週土・日曜日 9:00〜18:00
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
鶴長 あき
鶴長あきです。現在、台湾に在住のライターです。自然が大好きな台湾人の夫は、自転車で台湾一周もしている旅好き。私は、台湾のおいしい食べ物やスイーツが大好きで、夫婦と子供で、色々なところに出かけています。…
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
旅行ガイドを検索!
(2025/1/18更新)
- 広告 -