更新日:2016/01/25 17:22
「炭焼きレストランさわやか」は、1977年に静岡県の南部に位置する菊川市に1号店を構えたところからその歴史が始まりました。
店舗はログハウスの様な木造1戸建ての作りになっており、なにかアットホームな空間を感じます。
食事時は混みますが、ほとんどの店舗は24:00まで営業しているため、並びたくない方は遅めの時間に行く方がいいですよ。
こちらが、炭焼きレストランさわやかで一番の人気を誇る、「げんこつハンバーグ」です。
テーブルには丸々の状態で運ばれてきて、店員さんが目の前でハンバーグを切るパフォーマンスが繰り広げられることで、写真のような状態に二分割されます。
さわやかのハンバーグは、静岡県袋井市にある工場で毎日作られ、毎日各店舗に発送されているのため、冷凍して保存することはなく、常に新鮮なものが商品として出されます。
香ばしい香りが、激しく食欲をそそりますよ!
断面はこのように、中は程よくレアの状態になっており、この焼き具合が本当にちょうど良い食感と味を引き出すのです。
このハンバーグに加えて、かけられた「オニオンソース」が加わった味わいは本当に美味しいの一言!
食感も抜群で、本当にファミレスのレベルを超越した旨さです!
グラムとしては250gになるのですが、脂っこさもしつこさもないため、あっという間に食べ終わってしまいます。
食べ盛りの男性だと、少し物足りないと感じてしまう程です。
会計後には、お口直しのアメちゃんが渡されます。
焼肉の叙々苑では会計後にお口直しの"ガム"が渡されますが、さわやかでは会計後に"アメちゃん"が渡されるのです。
食事中には、水がなくなりかけた時に店員さんが水を注いでくれたり、並んでいる際や会計の際など、どんな時も笑顔で接客をしてくれます。
味だけではなく、店員さんの接客も非常にさわやかなのです。
以上のように、味だけでなく接客も本当に素晴らしいお店なのです。
味としては、ファミリーレストランのレベルを軽く超えており、高級な洋食店などで出されてもおかしくないレベルです。
ちなみに、女優であり磐田市出身の長澤まさみさんが、2007年にテレビで「今一番食べたいのはげんこつハンバーグ」と言ったことも人気を後押したのですよ。
静岡県に訪れた際には、ぜひぜひ訪れてみてください!
この記事の関連MEMO
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索