コタキナバル地元人気No.1!シーフードレストラン「双天」絶対美味しいメニューはこれだ!

コタキナバル地元人気No.1!シーフードレストラン「双天」絶対美味しいメニューはこれだ!

更新日:2018/08/14 18:41

マレーシア コタキナバルはボルネオ島の玄関口である港町。マレーシア国内でも新鮮な魚介類が安くて美味しいことでも有名です。今回ご紹介するシーフードレストラン「双天海鮮酒家」は地元の方にも愛され、また外国人観光客にもに大人気のお店。獲れたての魚介類が自慢の生簀に入り、その場で素材を選びながらオーダします。今回はお勧めのメニューを5つ厳選してご紹介!新鮮な海の幸をたっぷりと食べ尽くしてください!

地元の人にも外国人観光客にも愛される人気店

地元の人にも外国人観光客にも愛される人気店
地図を見る

コタキナバルの中心部にあるショッピングセンター“センターポイント”から徒歩5分の距離にあるシーフードレストランの屋台村「スリ・セレラ(旧名セドコ・コンプレックス)」。その屋台村の中に今回ご紹介する「双天海鮮酒家(以下、双天)」はあります。中心部にほど近いリゾートホテル、シャングリラタンジュンアルリゾートやステラハーバーからだとタクシーで10分(RM30・約1000円)程度で行けます。中心部でショッピングした後にも歩いて立ち寄れる距離です。

屋台村「スリ・セレラ」に入ると、壁面側に各店舗が並んでいますが、双天はメイン入口から一番右奥にあります。各お店の前にはテーブル席が並びますが、利用するお店によってテーブルクロスが違います(双天は黄色いクロス、スタッフの方も黄色いウエア)。

席は生簀の前に広がる屋外席と、冷房の効いた屋内席があります。珍しい魚介類が活きている生簀を見回るだけでも楽しいため、観光客は屋外席、通い慣れた地元の方は屋内席で食事されるのが多いです。

お店に到着したら、まずお好きな席を確保して下さいね。そこから生簀へ足を運んでください。双天は日本語が通じる女性スタッフがいらっしゃいますので安心して注文できます。

生簀はまるで水族館!ワクワクが止まらない!!!

生簀はまるで水族館!ワクワクが止まらない!!!
地図を見る

まずは数多く並ぶ生簀のところに行くと、様々な魚介類が並び、どれにしようかとワクワクするところからはじまります。それぞれの生簀に、100gあたり、1kg当たりの値段が明記されていますので、その重量がお値段となります。(注文する最低重量が書かれている場合もあります)

素材を選んだあとは、調理方法。基本的には、蒸す(Kukus、ククス)、焼く(Bakar、バカール)、揚げる(Goren、ゴレン)、煮る(Rubus、ルブス)となりますが、選んだ素材が一番美味しく召し上がれる方法をお店のスタッフの方がいくつか教えて下さいます。双天では素材を生かしたシンプルな味付けをして下さるので、ぜひ聞いてみて下さいね。またお値段もいくら位になるのかも教えてくれるので、相談しながら注文を確定してください。

生簀前で注文が完了したらお席に戻り、ドリンクのオーダー。その後、テーブルに担当のスタッフの方がついてお皿やお箸、指を洗うフィンガーポット等をセットし、お料理が来た際には取り分けてくれるお手伝いもしてくれます。

美味1品目:エビは超絶うまし!!!

美味1品目:エビは超絶うまし!!!
地図を見る

生簀の中でも一番目立つところに置いてあるのがエビ!可愛いものから立派なものまでさまざまな大きさがあります。ボイルの他、バターソースやチリソース、マヨネーズソースとどれも美味しく召し上がれます。お子さまがご一緒ならば、バターソースが甘くて喜ばれるかもしれませんね。

またお食事される人数やご予算にもよりますが、もし人数がいらっしゃる場合で迫力あるお料理を希望される場合は、高級食材(1kgあたり300RM前後、時価)になってしまいますがロブスターをオーダされることをおススメします。写真はフラワーロブスターですが、重さは1.2キロのもの。これで5、6人がたっぷり召し上がれる量になります。シンプルに蒸したものをバターガーリックの味付けで。もう絶品です!!!

生簀から取り出された元気のいい大きなロブスターは、お店の人が髭の部分をティッシュで包んで持たせてくれます。お子さまがいらっしゃる場合はもう大感激されるはず。ぜひとも記念撮影を!

美味2品目:カニを外すことなんて考えられない!

美味2品目:カニを外すことなんて考えられない!
地図を見る

エビの隣には、今度は色々な大きさのカニが並びます。カニはマングローブクラブ、味付けは辛みのあるチリソースであえたチリクラブか、黒こしょう炒め(写真)がおススメ。1匹ずつ2つの味を味わうのもありですね!

カニの殻は食べやすい大きさにわってありますが、たっぷりのソースが絡んでますので、手がベタベタになることは必至です。フィンガーボールを用意してもらえますので、ぷりっぷりの身に濃厚なソースを思いっきり堪能してください。やみつきの味ですよ。

写真は1kgあたり80RM(約2400円、時価)のカニで、2杯分(合計約550g)です。エビに比べ、お値段の幅もそこまで大きくありませんので、召し上がりやすいです。ぜひご賞味くださいね。

ラスト美味3品:貝、青菜、チャーハンのガーリック攻め!これでコンプリート!!!

ラスト美味3品:貝、青菜、チャーハンのガーリック攻め!これでコンプリート!!!
地図を見る

主役級のエビ、カニで非常に高い満足度が得られますが、次の3品のガーリック攻めもマストと言いたいぐらいです。

まずは「はまぐりのガーリック炒め」。ガーリックとショウガがたっぷり効いてそれはそれは美味しい!お値段も1kgあたり25RM(約750円、時価)、これで5人前ぐらいはあります。写真は1kgの量です。

次に「空芯菜のガーリック炒め」。写真は小サイズで15RM(約450円、時価)です。すでにおわかりになられていると思いますが、小サイズでも十分な量あります。お安いですし、体が喜ぶお味です。

最後はやっぱり〆の「ガーリックチャーハン」。こちらは小サイズで12RM(約360円、時価)、大サイズで25RM(約750円、時価)です。小サイズでも2〜3人前でお取り分けできる量、5人ぐらいだと大サイズがいいでしょう。

これら3品は本当に名脇役として外したくないお品です。ガーリックを食べ過ぎて大丈夫かしらと心配にもなりますが、みんなで食せば匂いは怖くありません!美味しさ勝ちですね。

おわりに

今回ご紹介したものは絶対に美味しい5品だけ。ずらりとならぶ水槽の中には、ペットボトルに1匹ずつ入っている大きなシャコや、見たことのないきれいな魚が泳いでます。どれも絶品のお味に仕上がりますので、ピピンと来たものをオーダーしてくださいね。またドリアンやマンゴスチン等の南国フルーツも召し上がれますよ。

ご予算に合わせて、どんな食材でも美味しくて調理し、日本人の味覚に合うのがこの双天。クレジットカード(Visa,Mastar)ご利用可能です。

なお、生簀の下はウェットな状態となっており、滑りやすくなっています。お足下充分に気を付けて楽しい夜をお過ごしください。

掲載内容は執筆時点のものです。 2015/12/10 訪問

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -