こちらは、東京駅から特急「踊り子号」で修善寺駅まで約2時間15分。修善寺駅からバスで「吉奈温泉口」バス停まで約20分。バス停から徒歩で約15分の場所にある「Bakery&Table 東府や」です。
このお店は、埼玉県にある「Bakery&Table コクーンシティ店」、神奈川県の「Bakery&Table 箱根」などと同じ系列のお店で、ここ「Bakery&Table 東府や」は、2012年にオープンしたお店。吉奈温泉「東府や」の敷地内にあって、伊豆最古の温泉、吉奈温泉が愉しめる足湯を併設した新感覚のカフェ店です。足湯しながら焼き立てのホテルメイドの美味しいパンや淹れたてのコーヒーなどを頂ける話題のお店で、平日でも客足が絶えない人気ぶり。早速、お店を覗いて見ることにしましょう!
店内でパンを製造し販売しているので、焼き立てのパンを食べられます。厳選素材をふんだんに使った上質なパンが所狭しと並べられ、店内は香ばしい香りであふれ返っています。
ここで販売されているパンは30種類以上にも及び、自分でお好みのものをチョイスして食べることができます。何種類もあると、どれを買えば良いのか迷ってしまうもの。そんな時は、こちらがお勧め。こちらは左から「米粉のカレーパン」「子宝山」「君だけカレーパン」です。ここのお店オリジナルのパンで「君だけカレーパン」は、オーブンから出たての状態を食べてもらいたいことから、店頭に10個ずつ置いて販売するこだわりよう。食べてみると、ライスクリスピーのサクッとした歯ごたえがたまらなく、中に茹で卵が丸ごと入っておりボリューム満点!
「子宝山」は、足湯カウンターから目の前に広がる山から名前が付けられ、パンの中に丸々1個の饅頭が入っています。ここ吉奈温泉は、徳川家康の側室「お万の方」が子宝を願って訪れてた地で、「東府や」とは、家康やお万の方が住む「駿府」の東にあることから、東の府と呼ばれたことに由来するそうです。子を身ごもっているかのような縁起の良いパンなので、ここを訪れたら是非どうぞ。「米粉のカレーパン」は、ボリューム満点ですが、米粉を使っていてヘルシーなので女性にお勧めのパンです。
メニューは他にも、ポテト・ドリンクが付いたセットメニューや、自家製のパンを使ったサンドイッチなどもあり、伊豆市とここのお店がコラボした「This IZU LOVEバーガー」など、ご当地メニューもあるので、こちらも見逃せません!
ここのお店で買えば、誰でも足湯に入りながらカフェタイムを楽しめるので、早速足湯カウンターへ向かってみましょう!
こちらが、足湯カウンターです。
ここは、先程のお店のすぐ目の前にあり、吉奈川に沿うように席が設けられていて、目の前にブルーの水辺が広がっています。この水辺は、旧旅館「芳泉荘」のプールを利用したもの。水が安らぎを与えてくれ、川のせせらぎが聞こえる心和ませる環境が広がっています。こんな素晴らしいロケーションに囲まれながら、足湯して美味しいパンを食べれば、誰でも幸せ気分になれること間違いなし!
足湯カウンターは、人気があるので全席満席の場合がありますが、カウンター以外に、ソファータイプの椅子やテーブルなどもありますよ。
「Bakery&Table 東府や」の周囲は、「東府やガーデン」になっており、滝見のテラスなどもあります。こちらのテラスでも、食べることができるので、ピクニック気分で散策してお気に入りの場所で召し上がってみては如何でしょうか?
お店の前に、旧旅館「芳泉荘」の藤棚が残されており、4月中旬から5月下旬には、可憐に咲く花の下でカフェが楽しめるので特にお勧め! 「Bakery&Table 東府や」では、ワインなどのアルコールのメニューや、ワインに合うハムやチーズなどのメニューもあり、ほろ酔い気分で、自然に触れながら時間を気にせずのんびり過ごしてみても良いかもしれませんね。
「Bakery&Table 東府や」のカフェで、読書をしながら寛ぐ人が見られ、足湯や吉奈の自然に触れて、心を穏やかにされて伸び伸びと過ごされてみては如何でしょうか? 「Bakery&Table 東府や」では、クッキーなどお土産も販売していますよ!
この記事の関連MEMO
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索