更新日:2016/01/15 10:43
写真:安藤 美紀
地図を見る初めてのホテルを利用するとき、ホテルの場所を探してウロウロ…ということはよくありますよね。「レストイン時之栖」は、高速道路上にあるホテル。なので、迷う心配は一切ありません。ここなら、方向音痴の方でも安心です。
足柄SA内で「レストイン時之栖」を見つけるときは、“足柄金時湯”と書かれた看板を目印にするといいでしょう。チェックインの最終時間は、普通のホテルよりゆったり。朝の3時(27時)までに入ればOKです。
写真:安藤 美紀
地図を見る「レストイン時之栖」は、宿泊以外に日帰り湯だけの利用もできます。日帰り湯は、3時間の利用で1人640円〜。ドライブの疲れをとるために、お風呂に入って小休憩したい方には便利なプランです。
宿泊する人と日帰り湯のみ利用する人では、受付の場所が分かれていますのでご注意を。宿泊者は左側のカウンターでチェックインを、日帰り湯のみ利用する人は、右側のカウンターで受付を行います。
靴箱や貴重品ロッカーは最初に100円要りますが、リターン式なので後でお金は戻ってきます。ただし両替するのも手間なので、最初に100円準備しておくほうがスムーズでしょう。
写真:安藤 美紀
地図を見る「レストイン時之栖」の部屋数は全部で38部屋。客室は、シングル(24部屋)・ツイン(10部屋)・和室(3部屋)・バリアフリーのトリプル(1部屋)があります。
高速道路上にあるホテルだからって、侮るなかれ!
「レストイン時之栖」の客室は清潔感があって、アメニティや着替えもしっかり完備。しかも、すべての部屋にユニットバスが付いています。空気清浄機も付いていて、空気も綺麗。車で眠るより、しっかり体を休めることができます。
ホテル内では、wi-fiによるインターネット接続サービスも無料。パソコンを使う方にも、充分使いやすいホテルですよ。
カップルの方で宿泊費を節約したいなら、カップル・セミダブルを利用するのがオススメ。このプランは、シングルルームに2人で泊まるというもの。シングルベッドをシェアするので、一人あたりの単価がグッとお値打ちになります。
「レストイン時之栖」は人気のホテル。夏休みや大型連休の際は、満室になることが多いとの事なので、早めの予約をおすすめします。
写真:安藤 美紀
地図を見る家族連れやグループで旅行されるとき利用すると便利なのが、こちらの和室(定員5名まで)。最初から2組だけお布団が敷かれていて、ゲストが自分で必要に応じてお布団を敷くようになっています。
提供元:レストイン時之栖
地図を見る高速道路沿いにあるサービスエリアで、シャワーブースが付いているところはたくさんありますが、ちゃんとしたお風呂はあるの?
…というと、お風呂が付いているのは、実は東名高速の「レストイン時之栖」と名神高速の「レストイン多賀」の2つだけなのです。
「レストイン時之栖」のお風呂は温泉ではありませんが、プクプク…と細かな泡が出てくる人工の炭酸泉付き。炭酸泉は、お湯の中に炭酸ガスが溶けこんでいて、血流の流れをアップしてくれます。肩こりや冷え性の改善効果もありますので、宿泊する方はぜひ利用すべき!
さらに休憩スペースにはマッサージ機が置かれていて、無料で使うことができます。長時間のドライブで体がガチガチになっている時に、使うと楽になりますよ。
ちなみに、男女ともお風呂にサウナが付いています。(水風呂は男性のみ)
「レストイン時之栖」はSAにあるホテルなので、フードコートがあり食事にはまったく困りません。フードコート内のそば屋さん・うどん屋さん・マックは24時間営業。隣りには、コンビニのローソンもあるから、食事の選択肢が多いのも大きなメリットです。
また足柄SAは、一般道からも入ってこれるサービスエリア。ときどき近隣の方が来て、お風呂に入りにくることもあるそうです。ここのお風呂は、お昼12時〜翌朝10時まで、22時間の利用が可能。「レストイン時之栖」の存在を覚えておくと、この近辺にいて深夜に「あ〜、今からお風呂に入りたい!」という時にも使えて便利です。
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
安藤 美紀
1975年愛知県生まれ。東京や埼玉に移り住み、エンジニアと二足のわらじで「新しいトキメキと癒し」を求めて飛び回っていました。現在は、フリーライターとして独立。まったりした静岡に移住しています。非日常感…
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索