マレーシアは美しい靴が溢れる国であることをご存知でしたか。中心部のショッピングモール内には素敵な靴屋さんがたくさんあり、履き心地が良く、豊富なデザインの靴がいくつも目に留まります。そして驚くのはそのプライス!日本の1/5〜1/3程度のお値段で購入できるんです。
現地で絶大な人気なのは日本未上陸のマレーシアブランド「VINCII」。オフィス向けのパンプスからリゾート用のサンダルまであり、センス抜群の靴が70RM前後(約2100円)で手に入ります。地元の方も外国人観光客もオトナ買い!セール中ならばさらにお値段が下がります(写真はセール品で約800円)。どんどん履いてサイズが合えばお手元にキープです!興奮が止まらなくなります。
またオシャレなビーチサンダル専門店「fipper」はマレーシアの有名店。シンプルなデザインと様々な配色で自分好みのサンダルが選べます。他にも素敵な靴屋さんが多数ありますので、ショッピングの楽しみの1つとして靴探しをしてみてください。滞在中、現地調達した靴を履くことも楽しいですね。
紅茶文化が浸透しているマレーシア。スーパーマーケットに行くと陳列棚には日本でもお馴染みの有名紅茶ブランドから初めて見かけるものまで選びきれないほどあり、多くの方が紅茶ライフを楽しんでいることがわかります。
こうした多くの紅茶の中でも、マレーシアに旅された際にはぜひ手にとって頂きたいのが「BOA TEA」です。BOH TEAはマレーシア国内において圧倒的なシェアを誇り、昔ながらの製法で丁寧に作られた紅茶。マレーシア王室やイギリス王室でも愛される世界的にも高品質で知られる紅茶ブランドで、マレーシア土産の代表格です。
BOH TEAはシンプルなお味のものからフレーバーティまで種類が豊富にあります。1箱(20〜25ティバックの個包装)あたり約10RM(約300円)と、高品質にもかかわらず低価格なのが魅力。特にオススメなのがフレーバーティで、ライチwithローズ、アールグレイwithタンジェリン、パッションフルーツ、マンゴー、ジャスミングリーンティ…と素晴らしい品揃え。個人的なオススメとなってしまいますが、ライチwithローズとジャスミングリーンティは淹れた時にふわーっと優しい香りが広がり、心と体を癒し温めてくれます。
紅茶は1箱がとても軽いのでスーツケースの重量を気にすることもなく、全種類贅沢買いが叶いますね。
コタキナバルのお土産ガイドを読むと、必ずといっていいほど載っているのが「なまこ石鹸」。「なまこ」と聞くと、イメージが膨らみ、本当にこれがおススメなのかしら?と購入を考えてしまう方がいるかもしれませんが、なまこ石鹸の保湿パワー、本当にすごいです!
マレーシアで「なまこ」は、500年以上も前から皮膚病薬として使われています。ココナッツオイルで煮出して作るなまこオイルは切り傷ややけどなど皮膚薬として家庭の常備薬。そのなまこオイルからなまこ石鹸は作られています。
いざ使ってみると、クリーミーな泡がすぐにたち、洗い上がりがすべすべでもっちもち。香りはハーブ(オレンジ系等)の優しい香りで抵抗感はありません。保湿力がとても高いので洗顔後の化粧水もすぐにつけなくても大丈夫と思ってしまうほどです。リピータさんが多いのも納得の一品です!
黄金のなまこ石鹸はボルネオ島の特産であるバティックの布に包まれていて、空港やお土産屋さんで購入できます。1つRM10(約300円)程度です。自分にはもちろん、そして美容を愛する大切なお友達も喜ばれることでしょう。
レストランにいくと出会う確率が高い「チリソース」。マレーシアの方はなんでもチリソースをつけて食します。辛みのある中で甘みも含まれるソースは日本人の私たちの味覚にも合い、大はまり間違いなし!白身魚やポテト等の揚げ物、ハンバーガー、オムレツ、鶏肉や豚肉、エビのソテーなど、使う用途はたくさんありますよ。
こちらもスーパマーケットに行くと、広くきれいに陳列されています。1瓶(ソース500g)がやや重いのですが約RM3(約100円)なので、スーパへ行かれた時にはまずおひとつはカートへ。ご自宅の冷蔵庫に1つあると、味の幅が広がります。楽しいコタキナバル旅行も一緒に思い返せそうです。
なおガラス製の瓶に入っているので、渡航前から購入を考えられている方は、”プチプチ”(エアキャップ)をお持ちになることをオススメします。
旅のお土産選びには、いつもお世話になっている方々のことも考えてしまうものです。特に会社の方など渡す人数が多い場合は、写真のような個包装のものがたくさん入っているお土産が人気です。これまでご紹介した各商品を少量ずつまとめ、ラッピングしてお渡すのもいいですね。
まず写真にある大袋は、スティックタイプのインスタントコーヒ・紅茶で15〜20袋入っています。中でも「OLD TOWN WHITE COFFEE」はマレーシアを代表するカフェチェーンのもの。甘くてコクのあるマレーシアのコーヒーが楽しめます。1大袋あたりRM13(約400円)で買い易いお値段です。
袋に”3in1”と書かれているのはコーヒー(紅茶)に砂糖、ミルクが入っていることを意味し、”2in1”はコーヒ(紅茶)にミルクが入っていることを表しています。水で薄めて作るアイスドリンクのものもありますので、最適なものをスーパーで見つけてみてください。
またスーパーにいくと必ずあるのが黄色いパッケージ「LOT100マンゴー」。硬め食感で噛むごとにマンゴーの味わいが口に広がります。1袋RM3(約100円)という安さで、こちらも1粒ずつ個包装されていますので、おすそわけするのに最適。先ほど紹介したインスタントスティックとセットで渡すのもグーです。
ビーチリゾートとして人気を誇るコタキナバル。大自然あり、グルメあり、楽しいショッピングあり!と、贅沢に過ごす環境が整う場所でもあります。一番の贅沢は日常を忘れて流れる時間をゆったりと過ごすことですが、街まで時々お出かけされた際には今回のお品を手に取ってみて下さいね。のんびりバカンスを更に楽しいものにしてくれるはずです。
この記事の関連MEMO
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索