写真:櫻井 れき
地図を見る「EST.33」はバンコク内に3つの支店があり、いずれもオープンして数年という比較的新しいコミュニティモール内に展開されています。
BRTタノンチャン駅から徒歩7分のコミュニティモール「THE UP RAMA3」内にある"EST.33@THE UP"店、ラマ9世通り沿い「The Nine Rama 9」内の"EST.33@THE NINE"店、そして今回ご紹介するBTSラッドプラオ駅から車で約20分の「Crystal Design Center」内の"EST.33@CDC"です。
CDC支店は水辺に浮いたようなオープンエアのテーブル席と、エアコンの効いた店内席があります。店内はレトロ海賊船風のおしゃれなインテリアで統一されており、ウッド調の色合いが落ち着いた雰囲気を演出しています。そしてなんといっても圧巻なのは、真ん中にそびえたつ醸造タンクの存在です。
写真:櫻井 れき
地図を見る店舗内には醸造所が設けてあり、ラガー、コッパー、そしてブラックの3種類の出来立て地ビールが楽しめます。
こちらの写真、右がラガービール、左の色が薄いのがコッパーです。それぞれサイズが1/2パイント、1パイントが選べるほか、タワーサイズでの注文も可能です。
ラガービールはタイ人好みのシンハービールに近い、少〜しピリッとした味わいの最もスタンダードなビールです。一方コッパーは玄米を発酵させたもので、色は薄いながらも深みのある味わい。そして写真にはないのですが、ブラックは黒もち米からできており、3種類それぞれ個性のあるビールです。
どのビールを飲んだらいいか迷うところですが、そこはご安心を。ミニサイズでの試飲が無料でできますので、こちらでご自分のお気に入りを見つけて注文しましょう。
写真:櫻井 れき
地図を見るビールが決まったら、次はおつまみを注文しましょう。
メニューを見てみますと、一見アイリッシュパブ定番のスナックや肉料理、魚料理などの写真が並んでいますが、それぞれ食材やソースなどにタイのものを使っており、こだわりのアレンジが加えられている個性的なおつまみなのです。
写真のこちらはサーモンのカルパッチョ。かかっているドレッシングは甘辛酸っぱいタイ風の味付けです。サーモンのピンク色に、たっぷりのせられたバジルのグリーンが映え、その見た目も美しく濃い味付けでビールの良いお供になります。
写真:櫻井 れき
地図を見るこちらも見た目は一見普通のウェルダン気味に焼かれたステーキなのですが、実は付け合せのソースに秘密が隠されているのです。
ナムプラーをベースにしたソースに数種類のスパイスを加えたもので、その香りはかなり個性的。人によって好き嫌いが別れる香りと味なのですが、タイ人のほとんどはこのソースをたっぷりかけて美味しそうに食べています。ぜひ一度チャレンジしてみてはいかがでしょう?
写真:櫻井 れき
地図を見る日が暮れ、仕事帰りのOLさんや会社員でお店のテーブルが段々と埋まっていくころ、屋外のミニステージには音楽機材が運ばれ、ミニライブが始まります。
ほろ酔い気分の身体に響き渡るBGMは心地よく、どんどんビールをおかわりしたくなってしまいます。
かといって、飲みすぎには注意しましょうね。
こちらのお店では、定期的にスペシャル料理やドリンク、ミニライブなどのイベントが催されています。客層も若いOLさんや大学生が多く、活気にあふれています。
今回ご紹介したCDC支店はとくにロケーションがよく、友人同士でもカップルでもディナータイムを優雅に過ごすことができるのではないでしょうか。
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
櫻井 れき
東京在住の主婦ナビゲーター、櫻井れきです。タイ・バンコクの情報を中心にお届けしております。たまにパタヤやホアヒンなど、地方の記事も。特にバンコクの記事では、都心から少し離れたローカルエリアの穴場スポッ…
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索