更新日:2016/02/04 20:31
「比叡ゆば本舗ゆば八」大津本店は、JR京都駅からたった2駅の大津駅下車、琵琶湖方面へ徒歩約10分の所にあります。アクセスの良さを知れば、行かない手はありません。
琵琶湖湖岸までも近いので"ちょこっと散歩"をプラスすれば、旅気分は一層高まります。
天気や気温に合わせ1枚1枚ていねいに作られる伝統の技と、寄り添う心。これらが生み出す本物の美味が「比叡ゆば本舗ゆば八」のゆばです。生ゆばをはじめ"簡単おいしい"ゆば商品は、旅のお土産や自分へのご褒美もぴったり! 知らなかった"ゆばワールド"に気分も上がります。
「比叡ゆば本舗ゆば八」にはとても素敵な2人の女性がいらっしゃいます。
1人は「ゆばを日常の食材に、世界の食材へ」と話され、ゆば料理講習会などで全国を駆け回っていらっしゃる"ゆばの伝道師"こと八木幸子さん。実際、シェフ松久信幸氏がロバート・デ・ニーロ氏と共同経営するニューヨークにあるレストラン「NOBU」の人気メニューに使用されるなど、ヘルシーな日本食食材として注目されています。
もう1人は幸子さんの長女で世界初の"ゆばソムリエ"として「比叡ゆば本舗ゆば八」のゆばの魅力と、気軽に味わえる食べ方を発信されている八木典子さん。そのベースには、ゆばやに生まれ気付いた時には食卓にならんでいた喜びがあります。
「比叡ゆば本舗ゆば八」のおいしさの秘密は、大豆・水・心・技。
とりわけ大豆は畑の肉とも呼ばれ、女性にうれしい栄養がたっぷり。ゆばファンに女性が多いのは、この大豆の恵みを本能的にキャッチしているからと話す幸子さんの肌はツルツル! まさしく、絶大なゆば効果です。
写真:田中 六花
地図を見る「比叡ゆば本舗ゆば八」生ゆばシリーズの中でも1番人気なのは、豆乳をたっぷり含んだ生ゆばをミルフィーユのように何層にも重ねた「本さしみゆば」。
程良い食感とクリーミーさに「ゆばってこんなにおいしかったの…」と思わずため息がでるほどの感動に包まれます!
初めから食べやすくカットされているので、手間いらずなのもうれしいポイントです。
とにもかくにも、わさび醤油かしょうが醤油でお刺身のように。またイクラやウニを載せると、ちょっとしたパーティーや急なお客様にも喜ばれます。
他にも
・オリーブオイルと塩で、カルパッチョに
・ゴマ油と塩で生レバー風に
一度食べればもう一口…が止まらなくなる、リピート必須の「本さしみゆば」。ワインや日本酒などにも良く合います。
賞味期限は製造日より2ヵ月なので、心にくいお土産や贈り物として喜ばれています。
写真:田中 六花
地図を見る「比叡ゆば本舗ゆば八」生ゆばシリーズの中で、最も柔らかな「比叡とろゆば」。
クセがなくどんな料理にも良くなじみ、その食べ方は自由自在! 持ち帰って、いつものメニューにアレンジする楽しみが広がります。
絶対のおススメは「とろゆば卵かけごはん」!
ご飯に比叡とろゆば・卵黄・醤油をかけるだけです。とろとろのゆばに卵のまろやかハーモニーは、もはや金メダルもの。食べ終わりたくない…と思うほどのおいしさに、とろけてくださいね。
さらになんと、とっておきのデザートしても!
比叡とろゆば+メープルシロップ。これだけでキレイと元気にうれしいヘルシーデザートの完成です。小豆やアイスをトッピングしてもOK。こちらは子どもさんにも大人気です。
他にも
・ワサビ醤油やポン酢で。それをステーキソースとしても
・エビとアボカドにオリーブオイルと塩を合わして
こちらも賞味期限は製造日より2ヵ月、1パックでたっぷり2人分入っています。
写真:田中 六花
地図を見る大人気・生ゆばシリーズのおいしい食べ方をご紹介しましたが、「比叡ゆば本舗ゆば八」には他にも水戻し不要の乾燥ゆばやお吸い物の素、混ぜるだけの「ちらし寿司の素」や優しい味わいの「湯葉がゆ」など"簡単おいしい"をかなえる商品が並びます。
おいしい物が大好きな方や健康を気遣われている方へのギフトにも喜ばれています。
また店では、いつもの食卓で役立つ"レシピ"もご用意。初めての方も安心して「ゆばをこんな食べ方で?!」と新発見にワクワクしながら、挑戦してみてくださいね!
「比叡ゆば本舗ゆば八」のゆばが、漫画「おとりよせ王子 飯田好実 5」に掲載されました。
中では「くみあげゆば・おさしみゆば・比叡とろゆば」が入った、生ゆばを心ゆくまで堪能できる「絶品! 幻の生ゆば3点セット」が登場。こちらのセットはネットショップ限定で、店頭にはありませんのでご注意くださいね。
厳選した滋賀県産大豆のみを使用した「比叡ゆば本舗ゆば八」のゆば。キレイと元気の心強い味方は、食への関心が高まる今こそ選びたい食材です。
家族みんなで、また頑張った自分へのご褒美として、ゆばで口福になりましょう!
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
田中 六花
旅・台湾・おいしいもの・人・ルーツ・音楽・可愛いもの・自然・ユニーク・生活…。これらにピンときて思わず心のシャッターを押した、あんなことやこんなことを綴っていきます。旅は道連れ、良い旅の友となりますよ…
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索