ペンギンって泳ぎが上手なんですね。しかも速い!!全面ガラス張りの水槽の中のトンネルから上を見上げると、青空をペンギンがすごい勢いで飛んでいく(泳いでいく)。
ヨチヨチ歩きで、羽を広げて日向ぼっこしている陸上のイメージとはまるで違う。私のカメラワークでは、早すぎてついていけないほどです。ちょうど頭上で毛づくろいを始めたところをパチリ。
そしてシロクマも予想外に泳ぎの名人。大きな体で、エサをめがけで水中をスーイスイ。つぶらな瞳をあけて泳いでいます。
旭山動物園では、「もぐもぐタイム」というエサやりの時間があります。飼育員さんが、エサを与えながら動物の生態を説明してくれるイベントです。エサの時間とあって動物も張り切って動くので、聞いて”なるほど〜”、観察して”へ〜”と楽しく観察できます。シロクマの豪快な泳ぎっぷりも観察できます。
もぐもぐタイムは、定期的と不定期に開催されるものがあるので、各出入り口門に「本日のもぐもぐタイム」としてご案内があります。時間のチェックは忘れずに。
旭山動物園は、それほど大きくない動物園です。1時間半から2時間でほぼ見ることができます。でも、半日でも、丸一日でもずっと滞在できる見どころが満載です。
なぜなら、動物を色んな角度からず覗ける小窓などがあり、眺めていると、やんちゃな子どもの動物が急に窓越しに近づいてきてくれたりするんです。動物を見に来ている人間を、逆にあちらも観察して楽しんでいるような感じです。
おさるのエリアは、檻から出てこっちまで飛んできそうなほどの至近距離で飛び回ってます。レッサーパンダは、メインの檻から道を挟んだ木まで専用の木道が用意されていて、その上を渡ってのんびりお昼寝。レッサーパンダのふわふわしたしっぽがゆらゆら横にゆれてなんともかわいい。
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2023/12/6更新)
- 広告 -